タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (2)

  • コードレビューのクオリティとスピード,とくにスピードについて,それとコミュニケーションについて - hitode909の日記

    ソフトウェアを作るときにクオリティとスピードのバランスをとりたくて,どちらかに偏ってはいけなく,どちらもキープしないといけない.すごく雑に*1とらえると, クオリティ→正しく動き,不具合がないほうがよい スピード→(計算時間ではなく)早く作れるほうがよい ということになる. コードレビューでは,不具合を見つけて直してもらったり,動きはしてもコードの可読性に問題があって直してもらったりと,クオリティに目を向けられがちだと思う. ところで,コードレビューとスピードの関わりについて考えてみる.スピードのためにできることはいくつかあり, 早く読み始める→他のことやってても手を止めて読み始めたり,1日のうち決まった時間にレビュータイムを設けたり 速く読む→これはコツとかある*2けど精読しないといけないので難しい 不具合を見逃さない→リリース後とか,リリース直前に正しく動かないことが分かったら大きな手

    コードレビューのクオリティとスピード,とくにスピードについて,それとコミュニケーションについて - hitode909の日記
    gongoZ
    gongoZ 2017/06/02
    修正のやりとり回数が1、2回で収まらない場合は、記事内にあるとおりコミュニケーションでミスっているか、やはり PR の粒度が大きい時に起きやすいんだろうな。「これを!やる!」「うぃっす」で済むぐらいに
  • Emacs カーソル 点滅具合 - hitode909の日記

    操作中はカーソル見てるので点滅させない. カーソルを見失うのは,しばらく操作しなかったときなので,1秒以上操作しなかったときだけ点滅させる. (set-cursor-color "orange") (setq blink-cursor-interval 0.05) (setq blink-cursor-delay 1.0) (blink-cursor-mode 1) 操作中にカーソルが点滅すると1秒以上休んだことなので怠けてる,といった基準にもなる.

    Emacs カーソル 点滅具合 - hitode909の日記
    gongoZ
    gongoZ 2011/08/17
    地味に便利
  • 1