タグ

ブックマーク / koduki.hatenablog.com (2)

  • メインフレーム、無停止サーバ、クラウドにおける信頼性 - ブログなんだよもん

    「メインフレームの異常処理」という記事が話題になってましたがとても面白かったです。 qiita.com せっかくなので自分が知ってる範囲で各システムの信頼性における考え方を書いてみました。特にシステムが死んでも仕掛かり中のプロセスが正常完了する事を「無停止システム」としてフォーカスしています。 詳しいわけじゃないからあまり詳しくは話せないので、指摘とか頂けると嬉しいです メインフレーム HPE NonStopサーバ Stratus FT Server オープン系: クラスタ オープン系: 負荷分散(シェアードナッシング) クラウド/仮想環境: Live Migration ソフトウェア: Jakarata EE/EJB ソフトウェア: Oracle RAC ソフトウェア: Erlang/OTP ソフトウェア: Cloudで良くありそうなMSAや非同期キューをベースとした無停止デザイン まと

    メインフレーム、無停止サーバ、クラウドにおける信頼性 - ブログなんだよもん
  • Cloud NativeなServerless DBを開発した - 超α版 - ブログなんだよもん

    はじめに GCPのCloudRunやAWSLambdaのようなFaaSはアプリケーションのデプロイ先にとても便利です。 一方で、サーバレスなのでストレージを何とかしないといけないのですが、やはりRDBは使いたい。気の業務システムならここでCloudSQLだとかAWS Auroraが出てきてこいつらは問題無くこれらのサーバレスなアプリから接続できます。 ただし、高い。大事なことなのでもう一度言います。高い。 KVS系は無料枠があるのでそっちを使えば良いですが、やはりRDBが。。。となるととたんに選択肢が無くなります。たんに実行したいのが手元の管理アプリとかだとちょっともったいないですよね? アプリ側がIaaSやステートフルなコンテナならsqliteを動かすのがこういう用途では多かったと思います。そう、私はサーバレスでもsqlite的なことがしたいのです! という分けでまずはプロトタイプを

    Cloud NativeなServerless DBを開発した - 超α版 - ブログなんだよもん
  • 1