2019年5月10日のブックマーク (3件)

  • 子どもがいることの幸せや嬉しさを、ロジックで説明することは出来ない: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(336) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    gonta616
    gonta616 2019/05/10
    自分も幼子を持つ身。自由な時間やお金がなくなった。もっと勉強したい、仕事したい。でもこの子達が楽しく育てばそれでいいと思う。昨今のモヤモヤが晴れた感じ
  • Herokuのメリット、デメリット - Qiita

    メンテナンスコストがほぼゼロ ほぼ何もしなくても勝手に動いてくれます。 個人的な体感値だとAWSでEC2やロードバランサで環境を組んだ場合と比べると1:100ぐらいの手間無し感です。 デプロイがコマンド一発 デプロイは基的にgit push heroku masterでHerokuにpushするだけです。(Railsのマイグレーションを行う場合はheroku run rake db:migrateも必要) 自分でデプロイスクリプトを頑張って書かなくてもいいので楽です。 スケールアウトがコマンド一発、もしくはGUIで非エンジニアでも操作可能 Herokuはdynoという独自のWebサーバプロセスの単位で操作するのですが、heroku ps:scale web=3でプロセス数を変更出来ます。 Herokuサイト上のダッシュボードからバーをスライドさせる事によって1〜100までdyno数を変更

    Herokuのメリット、デメリット - Qiita
    gonta616
    gonta616 2019/05/10
  • 同棲の断り方を教えてくれ

    東京23区駅から徒歩10分圏内で、100坪ほどある実家に暮らしてる。家を出るメリットが何一つない。結婚を迫られてるけど、狭い家に2人だけで住むなんて考えられない。 メリットがあるとすれば毎日セックスできる事だろうけど、毎日する必要はないし程よくヤッてる今が丁度いい。 家賃払いたくねぇ。家事もしたくねぇ。 狭い玄関も足が伸ばせない湯船も、自分の部屋より狭い寝室も耐えられない。 我が愛犬と離れるのも嫌だ。おまけにマザコンだ。 結婚はいい。でも同棲は嫌だ。なんて言えばいいんだろうか?

    同棲の断り方を教えてくれ
    gonta616
    gonta616 2019/05/10