タグ

2021年10月1日のブックマーク (6件)

  • 東京都 新型コロナ 14人死亡200人感染確認 6日連続300人下回る | NHKニュース

    感染確認の減少が続いている東京都内で1日、新たに確認されたのは200人で、7日間平均は、ことしに入って最も少なくなりました。都の基準で集計した重症の患者は1日時点で93人となり、およそ2か月ぶりに100人を下回りました。また、重症患者を含む入院患者は去年11月以来、およそ11か月ぶりに1000人を下回りました。 東京都は1日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて200人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 300人を下回るのは6日連続です。1週間前の金曜日より35人減りました。 また、1日までの7日間平均は252.6人となり、ことしに入って最も少なくなりました。 1日の200人の年代別は、 ▽10歳未満が17人 ▽10代が18人 ▽20代が51人 ▽30代が35人 ▽40代が25人 ▽50代が20人 ▽60代が16人 ▽70代が8人 ▽80代が7人

    東京都 新型コロナ 14人死亡200人感染確認 6日連続300人下回る | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2021/10/01
    こりゃホントに2桁いきそうだな。期待したい。
  • コロナの急激な収束をもたらしたのは何か? ワクチン、自粛、それとも…岩田健太郎(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    稿執筆時点で、新型コロナのいわゆる「第5波」が急速に収束しています。 https://www.worldometers.info/coronavirus/country/japan/ (閲覧日 2021年9月28日) 報告される患者数も激減していますし、入院ベッドも重症患者のいるICU、軽症患者の病棟ともに患者数がみるみるうちに減っていきました。検査の数が少ないから患者を捕捉できていない、わけではないのです。この患者減少はリアルなのです。 第5波は過去最大の患者数増加で、ピーク時はとても大変でした。入院できない方もたくさんいて、特に東京では自宅での症状の悪化や死亡の事例も多発しました。ですから、手放しで喜んでよいわけはない、のですが、それでも、僕らはもっともっと悲惨なシナリオを懸念していました。 まあ、僕は「予測」の専門家ではないので、基的に「準備」はしますが、予測はしません。異なる複

    コロナの急激な収束をもたらしたのは何か? ワクチン、自粛、それとも…岩田健太郎(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース
    good2nd
    good2nd 2021/10/01
    やっぱりよくわからないのか。これ専門家をバカにしてる場合じゃなくて、第6波は第5波よりさらに悲惨な事例が重なるまでみんなビビらないかもしれないっていう、かなり怖い話だと思うんだけど。
  • 岸田新総裁によって、株式投資はギャンブルに堕ちた!

    これからは投資=ただのギャンブル、だと思って良い。 もし、「個人投資家」を謳うような人間がメディアなどに出ることがあったら、 「ギャンブラー」だと書き換えたほうが良いだろう。 金融所得課税の引き上げ検討 市場、株価に影響警戒 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76180740Q1A930C2EP0000/ 「岸田文雄氏は総裁選で金融所得課税を見直し、一律20%の税率を引き上げる考えを示した。」 一律20%の税率ってのは、投資におけるリスク and リターンとしてはギリギリだったのだ。 競馬・競輪・競艇の公営ギャンブルの控除率が25%。 つまり、税率を20%から上げる以上、株式投資=ギャンブルであると、国がお墨付きを与えてしまった。 「貯蓄から投資へ」という言葉を聞いたことがあるかもしれないが、 これからは「貯蓄からギャンブルへ」という言葉に変わると言

    岸田新総裁によって、株式投資はギャンブルに堕ちた!
    good2nd
    good2nd 2021/10/01
    何を言ってるのかわからない。誰か解説してほしい/追記、悪化してるぞ
  • 今の社会って寅さん許容できなくない?

    だって寅さんって良い歳して若い女に自分の構文で話しかけるヤリモクおじさんそのものだし。 何より、家族に勝手なこと言って迷惑かけまくってる姿が、若い人とか見てて絶対不快だよね。 すぐ怒る。自分の都合でモノを言う。 さくらとか気遣いをするタイプからしたら、「何で言わんで良い事を言って軋轢を生むのよ!」ってなるじゃん。 今の社会ってそういうとこあるよね。いかに気持ちのいいこと、筋の通ったことを言うか勝負。 筋が通らなくて、身勝手で、身内に迷惑かけて。 それでも笑って生きている姿が自分は好きなのだけれど。 今の若者の様相を見てると、人に迷惑をかけないことに価値観の重きを置きすぎていると思う。 迷惑をかけないというか、場の空気を必要以上に乱さないこと、軋轢を生まない事、失敗しないこと。 寅さんの生き方を、「そういう姿も愛嬌」みたいに思ってくれなさそう。 価値観のアップデートというやつだろうから、別に

    今の社会って寅さん許容できなくない?
    good2nd
    good2nd 2021/10/01
    ダメ人間だけど憎めない、ていうキャラクターは減ってるかもな。だらしなくて遊びだけは上手な親戚のおじさんみたいなの、いろんな作品でよく見かけたけど最近だとどうだろう/現実にも結構たまにいると思うけどな
  • 『鬼滅の刃』読了の岸田文雄新総裁、「猗窩座」推し判明にネット反響「日本を任せられる」「好感度めちゃ上がりました」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース

    『鬼滅の刃』読了の岸田文雄新総裁、「猗窩座」推し判明にネット反響「日本を任せられる」「好感度めちゃ上がりました」(中日スポーツ) - Yahoo!ニュース
    good2nd
    good2nd 2021/10/01
    まあでもパンケーキおじさんの時より無意味にヨイショする空気が弱い気はする。ご祝儀支持率も7割とかはさすがに行かないと思いたい。
  • 自民党 組織運動本部長に小渕元経産相 岸田新総裁が起用の意向 | NHKニュース

    自民党役員人事で、岸田新総裁は、組織運動部長に、竹下派の小渕優子・元経済産業大臣を起用する意向を固めました。

    自民党 組織運動本部長に小渕元経産相 岸田新総裁が起用の意向 | NHKニュース
    good2nd
    good2nd 2021/10/01
    ドリル蒸し返して欲しい。ていうかテレビは登用される人全員について経歴をキッチリ思い出させるべきだよね。