タグ

2017年6月18日のブックマーク (4件)

  • Idris で簡単なゲームを作ってみた - ジンジャー研究室

    3日ほど前に、↓の記事を読んで「最近 Idris 熱いのかー」と思ったので入門してみた。 takezoe.hatenablog.com 実は以前から Elm コミュニティのエッジな人が Idris すごいと言ってて気になっていて、ちょうどバージョンも最近 1.0 になったばかりというのもあってタイミングとして良いと思った。 出来たのがこれ。 github.com ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ □ ■ □ ■ ■ □ □ □ □ ■ ■ ■ □ ■ 33 ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ □ □ ■ □ □ ■ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 12 ■ ■ ■ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ □ □ □ ■ ■ ■ □ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 21 Cleared! Press any key to continue. ライツアウトを知らない人はググってください。

    Idris で簡単なゲームを作ってみた - ジンジャー研究室
  • これからの時代はLaTeXを回転させよう! - Qiita

    どうやら、Qiitaは回らなくなってしまったようです。まあ、もともとバグみたいな挙動だったので仕方の無いところでしょう。 しかし、だからといって、技術文書が全く回らない世の中、というのも味気ないことこの上ありません。 ……というわけで、LaTeXでテキストを回転させるパッケージを作ってみました。 tcfaspin パッケージ これを使うと、以下のような“fa-spinするPDF文書”がLaTeXで簡単に作成できます。 ※Adobe Reader(などのAdobe製品)でPDFを閲覧する必要があります。 tcfaspinパッケージの使い方 パッケージの読込はいつも通りです。ドライバオプションが必要です。 \usepackage{tcfaspin}% PDF出力エンジンの場合 \usepackage[dvipdfmx]{tcfaspin}% dvipdfmxを使う場合 \usepackage[

    これからの時代はLaTeXを回転させよう! - Qiita
  • 「産めないのか」やじと戦った塩村都議 職員青ざめ「あっ」 伏魔殿の正体を見た瞬間 (withnews) - Yahoo!ニュース

    小池百合子都知事の登場で盛り上がる都議選。塩村文夏都議は、「産めないのか」というやじで都議会に注目が集まるきっかけを作りました。「何回もめげました」「2回ぐらい泣いた」。今回の都議選には出馬しない塩村都議。4年間、向き合ってきた「伏魔殿」について聞きました。(朝日新聞東京社会部・吉野太一郎) 【画像】やじを言った鈴木議員、事務所に投げられた卵…都議会やじ問題「公開謝罪」まで ――4年間つとめてこられて、立候補前に思っていた都議の仕事と印象はどう変わりましたか? 思っていたこととどんなことが違いましたか。 年配の男性が多くて縦社会というのは当でした。「政治は古い人がやっていて、分かっていないから、古い慣行がまかりとおっている」というのは確かなんだけれども、新しい意見でいいものでも、頑固に取り入れないんです。自分たちが主導権を握っているんだぞという人たちで占められていたのが現実で、提案なん

    「産めないのか」やじと戦った塩村都議 職員青ざめ「あっ」 伏魔殿の正体を見た瞬間 (withnews) - Yahoo!ニュース
  • 【政界徒然草】「安倍という不思議な政権ができて、その人が指さす方向に」首相呼び捨ても…国民の権利を奪う護憲派議員の正体 (1/4ページ)

    安倍晋三首相(62)=自民党総裁=が5月3日、9条への自衛隊の存在の明文化を含めた憲法改正の2020(平成32)年施行を目指すと表明したことで、停滞していた改憲議論が活発化している。特に衆院憲法審査会の議論は、各党の音が表れて実に興味深い。憲法を改正したい人、そして何が何でも改正を阻止したい人が如実に色分けされるからだ。(※6月5日にアップされた記事を再掲載しています) 例えば、民進党の辻元清美氏(57)は5月18日の審査会で、「憲法改正の3つの原則」として、《1》国民主権を実現《2》法律で対応できることは法律で対応《3》国論が二分されているような課題は憲法改正になじまない-を挙げた。日維新の会の足立康史氏(51)が「辻元3原則」と命名したように、どこで決められた原則が寡聞にして知らないが。ともかく、辻元氏は続けた。 「安倍首相は立憲主義というものをわきまえていられるのかどうか。憲法改

    【政界徒然草】「安倍という不思議な政権ができて、その人が指さす方向に」首相呼び捨ても…国民の権利を奪う護憲派議員の正体 (1/4ページ)
    goodstoriez
    goodstoriez 2017/06/18
    “朝日新聞の調査に基づけば、国民の「少なくとも半数近く」が9条改正に賛成しているにもかかわらず、国会議員はその権利すら国民に行使させようとしていないのだ。”