タグ

2017年8月17日のブックマーク (6件)

  • 有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学

    有機エレクトロニクスで世界をリードする山形大学
    goodstoriez
    goodstoriez 2017/08/17
    “いま、材料もプロセスも買ってくれるのは中国がおもですね。Samsungは新しいことをやりたがらず古い技術に頼って製品を作っています。  こうした苦い経験から、もう大企業に頼っていてはいけない、”
  • イルカの赤ちゃん、興奮した人間たちの自撮りでショック死

    母親と一緒に泳ぐ生後56日の赤ちゃんイルカ(ドイツ・デュイスブルグの動物園) Wolfgang Rattay-REUTERS <母親からはぐれたイルカの子供を殺してしまった人間の身勝手> スペイン南部の海岸で、イルカの赤ん坊が死んだ。興奮した海水浴客がよってたかって触ったり自撮りをした結果だという。 動物愛護団体エクイナックのフェイスブックページによると、スペイン南東部モハカルの海岸にイルカの子供が一頭で迷い込み、たちまち「数百人」の人間に囲まれた。 心配した住民がスペインの動物救急ダイヤル112に電話し、エクイナックが救出のため派遣されたが、15分後に海岸に到着したときにはすでに死んでいた。 エクイナックによれば、イルカは「ストレスにとても弱い」。とくに母親とはぐれて弱って怯えている子イルカの場合、しつこく触ったり写真を撮ったりするとショック状態に陥るという。 「寂しくてお腹が空いて怯え

    イルカの赤ちゃん、興奮した人間たちの自撮りでショック死
  • 北の譲歩は中国の中朝軍事同盟に関する威嚇が原因

    北朝鮮、米領グアム沖にミサイル発射計画──写真は8月14日、記者会見に臨むグアムのエディ・カルボ知事(中央)  Erik De Castro-REUTERS 北朝鮮が「しばらくアメリカの動向を見守る」と譲歩したことに関し、中国が国連制裁決議実行を表明したからという見方があるが、それは違う。あくまでも中国が中朝軍事同盟により北朝鮮を威嚇したからだ。 金正恩、ミサイル発射を一時見送り――中朝軍事同盟撤廃をちらつかせた中国の威嚇 北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)委員長は14日、朝鮮人民軍戦略軍の司令部を視察し、米領グアム周辺海域へのミサイル発射に関する説明を受けた。その結果、「アメリカの動向をしばらく見守る」と述べ、弾道ミサイル発射を一時見送る考えを示した。中国中央テレビCCTVが、北朝鮮の朝鮮中央通信の情報として、速報で伝えた。 それによれば金正恩は「アメリカが妄動を続ければ重大な決断を下す

    北の譲歩は中国の中朝軍事同盟に関する威嚇が原因
  • ブラジル帝国 - Wikipedia

    ブラジル帝国の各州 1808年、ポルトガルのブラガンサ王朝はナポレオン軍の侵攻を逃れて植民地ブラジルに逃れ、1809年にリオデジャネイロに遷都した。ポルトガル宮廷のリオ滞在によってブラジルは人口も増え、文明も進歩した。この間、1815年に、それまで公国だったブラジルは植民地からポルトガルと対等な王国に昇格され、ポルトガル・ブラジル及びアルガルヴェ連合王国に再編された。1821年、ポルトガル・ブラジル王ジョアン6世はリスボン帰還を果たし、ブラジル国王兼位のまま王太子ドン・ペドロをブラジル摂政として残した。ポルトガルはブラジルの分離独立を恐れて、ブラジルにポルトガル軍を送り込んで統制を強化したが、これがかえってブラジル在地支配層の反感を買い、ポルトガル派とブラジル派の対立が激化した。1822年、ブラジル在地支配層は摂政ドン・ペドロを擁立して連合王国からの独立を宣言し、ペルナンブーコなどに駐屯し

    ブラジル帝国 - Wikipedia
    goodstoriez
    goodstoriez 2017/08/17
    “1808年ポルトガルのブラガンサ王朝はナポレオン軍の侵攻を逃れて植民地ブラジルに逃れ、1809年リオデジャネイロに遷都した。ポルトガル宮廷のリオ滞在によってブラジルは人口も増え、文明も進歩した。”
  • 1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita

    はじめに 【2022/02/03追記】 Twitterで、1バイトは何ビットかというのが話題に上り、この記事も急に参照されるようになりました。 話題になることで識者の方々から私自身も知らない知識を得ることが出来ました。 最終的には、ITmedia NEWSの大原雄介さんの下記の素晴らしい記事が産まれることになったので良かったです。 1バイトの定義 なぜ、1バイトは8bitになったのだろうという疑問から調べはじめました。 昔は4bitCPUがあったわけだし、その時も1バイトが8bitなのか4bitではないのか?という疑問がわいたわけです。 結論から書くと当時4bitCPUの場合、1バイトは4bitだったわけです。 とはいえ、CPUの値がそのまま1バイトになるわけではないです。 1bit CPU はできるのか?によると 長い歴史の中で、CPUのbit長はALU長でもなくアドレスバス長でもな

    1バイトが8bitに定まったのは2008年 - Qiita
  • Kim family (North Korea) - Wikipedia

    First-level Provinces Special cities Second-level cities Kun  (county) Third-level Eup  (town) Dong  (neighborhood) Ri  (village) Rodonjagu  (workers' district) The Kim family, also known as the Kim dynasty or the Mount Paektu bloodline in the ideological discourse of the Workers' Party of Korea (WPK), is a three-generation lineage of North Korean leadership, descending from the country's founder

    Kim family (North Korea) - Wikipedia