タグ

2018年6月3日のブックマーク (8件)

  • 警官に射殺された黒人男性遺族への賠償金4円 米フロリダ

    裁判で使用される小槌(2003年10月19日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / POOL / GIL COHEN MAGEN 【6月2日 AFP】米フロリダ州で、白人警官に射殺された黒人男性の遺族が起こしていた不法死亡訴訟で陪審が、残された男性の3人の子どもたちに対し1人あたり1ドル(約110円)の損害賠償を認めるとの判断を下し、後にその賠償金が4セント(約4円)に減額された。このことを受けて、クラウドファンディングサイト「ゴー・ファンド・ミー(GoFundMe)」に、子どもたちへの寄付を呼び掛ける専用のページが開設された。 グレゴリー・ヒル(Gregory Hill)さん(30)は2014年1月14日、フロリダ州フォートピアス(Fort Pierce)の自宅で、白人のクリストファー・ニューマン(Christopher Newman)郡保安官代理に射殺された。ヒルさんの遺族はこ

    警官に射殺された黒人男性遺族への賠償金4円 米フロリダ
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/06/03
    “白人警官に射殺された黒人男性の遺族が起こしていた不法死亡訴訟で陪審が、残された男性の3人の子どもたちに対し1人あたり1ドル(約110円)の損害賠償を認めるとの判断を下し、後にその賠償金が4セント(約4円)に”
  • 福島瑞穂「国民は、だます対象か、税金を吸い上げる対象か、搾り取る対象でしかない。」(原文ママ)

    政治家にとっての致命的な失言だけではなく、そのその言葉を政敵になすりつける行為をしているのが下衆さを際立させてる。

    福島瑞穂「国民は、だます対象か、税金を吸い上げる対象か、搾り取る対象でしかない。」(原文ママ)
  • なぜ経済成長が嫌われるか

    まとめ 【失望】「経済成長否定論」藤田孝典、経済成長に失望す【革命】 ※タイトルを変更し、取りこぼしや派生意見のツイートを追加、並び順を変更しました。 ※藤田さんの元ツイに対し、肯定的ツイート、批判的ツイート、選り好みせず無作為に集めてあります。 -- 内田樹や上野千鶴子のように、豊かな生活を享受しながら経済成長を否定する人もいれば、貧困者の救済が進まないために失望から経済成長を否定する人もいるということで。 反応が膨大なのでデコレーションを途中で諦めました。 あと、藤田さんには経済学をどこまで踏まえて話をしているのか、説明してほしいなあと。 37757 pv 402 43 users 252

    なぜ経済成長が嫌われるか
  • 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。

    前から疑問に思っていた事の一つに、若手に負けるベテランの存在があった。 普通に考えれば、ベテランというのは経験豊富な方々だ。知識も経験もそこそこあるわけだから、少しぐらい仕事を覚えた若手になんて負けるはずがない。 そう、負けるはずがないのだ。 けど現実問題、僕の周りにはビックリするぐらい使えないベテランがいたり、異なる専門分野からやってきた門外漢の方が、専門分野にいる人間よりも博学だったりする事例があまりにも多すぎるのである。 これ、ほんと何でなのか疑問で疑問で仕方がなかったのだけど、最近になって 「素人」と「プロ」、そして「トッププロ」の違いがどこにあるのかがようやく腑に落ちてきた。 というわけで今回は、この3つの人種について、段階を追って説明していこう。 素人とプロの違いがマニュアルを使えるかどうか 日の医者のほとんどは、医学部を卒業し国家試験を合格した後、病院勤めを開始する。 普通

    「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
    goodstoriez
    goodstoriez 2018/06/03
    “ 普通の方が本屋にいって医学書を買ってきて読んでも医者になれない最大の理由は、マニュアルがちゃんと読めないからに他ならない。教育というものの本質が実によく分かる”
  • http://source.2chblog.jp/archives/%E3%80%90%E6%9C%97%E5%A0%B1%E3%80%91%E6%9C%88%E3%83%8E%E7%BE%8E%E5%85%8E%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%90%8D%E3%81%8C%E7%89%B9%E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%80%80%E6%AD%A6%E8%94%B5%E9%87%8E%E7

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
  • 「指紋認証を悪用した広告」はどうやって作るのか?

    TwitterやInstagramでの広告で、1度タップしてホームボタンに触れるだけで指紋認証で購入完了となり¥5,500で買わされる非常に悪質なアプリ広告があるので注意。自分は分かっててこのツイートをする為にこの画面でスクリーンショットを撮ったら指紋認証され、無事¥5,500で購入 pic.twitter.com/JG43U1eEB4 — えぴたん🍤6/30ライブ (@epitan25) May 31, 2018 これですけども、私は広告業界の人間なんで、どうやって実現したんだろうと考えるわけです。 FacebookやInstagramやTwitterの広告には、アプリのインストールや購入を促すものがあります。しかし、そういったアプリ広告と呼ばれるものは、タップするとアプリストアに遷移して、ストア側でインストールや購入の確認が行われるわけです。 パソコンでは、悪質な広告をクリックすると

    「指紋認証を悪用した広告」はどうやって作るのか?
  • GDPR 、その「勝者」と「敗者」 | DIGIDAY[日本版]

    欧州の「一般データ保護規則」(General Data Protection Regulation)がついに施行された。そのため現場は少々混乱している。その責任の一部はGDPR自体にあるはずだ。何事にも勝者と敗者がいる。はっきり言うとGDPRによって、ユーザーと直接の関係がない企業は難しい時期を迎えている。 欧州の「一般データ保護規則」(General Data Protection Regulation:以下、GDPR)がついにやってきた。そして地球は回り続けている。 実施まで2年間の猶予期間があったものの、ほとんどの企業は5月25日の期限にあわせて大急ぎでGDPRに準拠をした。つまり、少々混乱している。その責任の一部はGDPR自体にあるはずだ。この数週間、殺到しているオプトインやオプトアウトの同意通知や要求は、GDPRの解釈が実に幅広いことを浮き彫りにしている。GDPRの精神に厳格に従

    GDPR 、その「勝者」と「敗者」 | DIGIDAY[日本版]