タグ

2020年5月8日のブックマーク (4件)

  • スナック「jQuery」 - Qiita

    ……あら、いらっしゃい。 若いお客さんなんて珍しいわねえ。昔は、この街一番の人気店でね、若いお客さんもたくさんいたんだけどさ。最近はめっきり減っちゃってね。 何飲む? ……水割り? わかったわ。 じゃあさ、ちょっとだけ、あたしの昔話に付き合ってもらってもいいかしら。 What is jQuery? この店――『jQuery』がオープンしたのって、2006年なんだけどさ。その頃の、この街の様子って覚えてる? ……知らないか。あなた、まだ若いもんね。その頃って、そりゃあヒドイもんだったのよ。 その頃、シェア率トップだったブラウザって、もちろんInternet Explorerだったんだけど。当時はバージョン7が登場したばかりで、あの悪名高きIE6もまだまだ主流だったの。 他のブラウザは、Safariがバージョン3がMacWindowsに公開されていた頃で、Firefoxはまだバージョン2.0

    スナック「jQuery」 - Qiita
  • ワンオペに怒り心頭だった妻が「大黒柱」になって起きたこと。漫画家・田房永子に聞く夫婦

    cakes(ケイクス)上で『大黒柱の日常』を連載中の田房永子さんに、現代の家族、夫婦を聞いた。 撮影:今村拓馬 『母がしんどい』で母と娘の関係を、『ママだって、人間』で子どもを産んだ女性の赤裸々な叫びを描いてきた気鋭の漫画家、田房永子さんは現在、ウェブメディアのcakes(ケイクス)上で『大黒柱の日常』を連載中。の方が収入が多く一家を支える夫婦の関係を描き、共感と話題を巻き起こしている。 女性の平均年収が男性の7割という日社会では、男性が「大黒柱」を担うケースが圧倒的に多い。マジョリティーの夫婦像を男女逆転することで、同作品は、男女の役割分担の不均衡や固定観念、家族とは夫婦とはを突きつけてくる。 作者の田房さんに、大黒柱の背景と現代の夫婦について、聞いた。 1人目を産んでから怒り心頭だった 「親になる瞬間は同じなのに、女はできて当たり前。だけど男の人は何も変わらずにいられる。 女

    ワンオペに怒り心頭だった妻が「大黒柱」になって起きたこと。漫画家・田房永子に聞く夫婦
  • 「テレワークは信頼貯金すり減らす」コロナで全社在宅のfreeeが取り入れたある方法

    クラウド会計freeeの佐々木大輔社長。同社は3月初頭から全社員テレワークに切り替えたが、1カ月余りで見えてきたことがある。写真は2019年12月撮影。 撮影:今村拓馬 新型コロナウイルスの感染拡大で、政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大する方針を固め、すでに宣言下にある7都市の企業に対しては出勤者を7割減らすよう求めるなど、在宅勤務の流れはますます強まっている。 これを機に初めて格的なテレワークに踏み切る企業も少なくない中、顔を合わせない職場でいかに円滑なコミュニケーションを取っていくかは、大きなテーマだ。 日企業の99.7%を占める中小企業を対象に、クラウド会計サービスを提供するfreeeは、3月から全社的な在宅勤務に切り替えている。「テレワークは信頼貯金を使うことになる」と話す佐々木大輔社長に、その対策と、withコロナ時代の働き方について聞いた。 freeeは3月2日から全

    「テレワークは信頼貯金すり減らす」コロナで全社在宅のfreeeが取り入れたある方法
  • なぜGoogleはクラウド分野で2023年までにAmazonとMicrosoftを上回らなければならないのか?

    By mir_design Googleで大企業向けにコンピューティングサービスを提供するGoogle Cloudは、クラウド市場シェア上位を占めるMicrosoftAmazonを超えるよう幹部からプレッシャーを受けていると、The Informationのレポーターであるニック・バストン氏が報じています。Googleは2018年頃からクラウドビジネスに多額の投資を行っており、2023年までという期限を設けて、AmazonMicrosoftの一方、または両方を上回ることを強いられているとのことです。 Google Brass Set 2023 as Deadline to Beat Amazon, Microsoft in Cloud — The Information https://www.theinformation.com/articles/google-brass-set-2

    なぜGoogleはクラウド分野で2023年までにAmazonとMicrosoftを上回らなければならないのか?
    goodstoriez
    goodstoriez 2020/05/08
    “プレッシャーに対してかG Suiteのエンジニアリング部門の副社長であるガリック・トゥバシ氏やユーザーエクスペリエンス部門の副社長であるエイミー・ローキー氏を含め、各部門のリーダーがGoogleを辞め始めています”