タグ

2020年6月17日のブックマーク (6件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s big AI rollout at WWDC will reportedly focus on making Siri suck less

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ボーナスアーミー - Wikipedia

    ボーナス・アーミーと軍隊との衝突後、燃え上がるボーナス・アーミー参加者の野営地 ボーナス・アーミー(Bonus Army、ボーナス行進とも)は、1932年6月に、アメリカ合衆国で、第一次世界大戦の復員軍人やその家族など、約31,000人が支給(ボーナス)の繰り上げ支払いを求めて、ワシントンD.C.へ行進した事件。ダグラス・マッカーサーは、この集団を武力的に鎮圧した事で批判に晒された。 始まり[編集] 1924年、クーリッジ大統領時代に、“the Adjusted Service Certificate Law”が定められた(大統領自身は拒否権を発動している)。これは、第一次大戦に従軍した軍人に対して、1ドル(/日)程度のボーナスを基金化して預託し、1945年に支払うという内容であった。ところが1920年代後半、世界恐慌が深刻化するにつれて失業者が増加すると、退役軍人の救済や景気浮揚を目的に

    ボーナスアーミー - Wikipedia
  • 「伝わる短い英語 Plain English」という本がとても素晴らしかった - oranie's blog

    2020/6/17 追記 そもそも僕の文章が分かりづらい、という至極まっとうなコメントがあったので若干修正。を読見直してもっと分かりやすい文章書けるようにならないと。 今日こんなツイートしたら 会社の人がレコメンドしていて「伝わる短い英語 Plain English」読んだけど、この当に良かった。なんか複雑な表現するのが偉い・頭良さそうみたいなのは色んな人が見る文章として適切じゃないのをちゃんと教えてくれてとてもいい。https://t.co/pb0hsGSPxG— oranie (@oranie) 2020年6月16日 結構色んな人がLikeしてくれたので改めてブログに。 伝わる短い英語アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア 政府公認 新しい世界基準Plain English 作者:浅井 満知子東洋経済新報社Amazon 自分は英語全然出来ないので仕事でもコンプレックス満載

    「伝わる短い英語 Plain English」という本がとても素晴らしかった - oranie's blog
  • 5GはAWSやMS、グーグルに飲み込まれるのか、エッジ覇権の行方

    2020年3月に仮想化コアネットワーク機能を提供する米アファームドネットワークス(Affirmed Networks)買収を発表した。(出所:米アファームドネットワークス) ここに来てAWS、マイクロソフト、グーグルのクラウド大手3社は、携帯電話事業者の5G利用を念頭においたエッジサービスを立て続けに発表している。携帯電話事業者の5Gネットワーク内に自らのクラウドの出先機関を置き、クラウドよりも低遅延でアプリケーションを実行できるようにする取り組みだ。 例えばAWSが19年12月に発表した「AWS Wavelength」。携帯電話事業者の5Gネットワーク内に、AWS機能の出先機関となるサーバーやストレージを設置し、低遅延が必要とされるアプリケーションをここで実行する。通常のAWSのクラウドを使うとネットワークの伝送などで100ミリ秒以上の遅延が発生するケースがあるところ、Wavelengt

    5GはAWSやMS、グーグルに飲み込まれるのか、エッジ覇権の行方
  • 遂にスラム化が始まる!? 逃げ切り世代に牛耳られた“高齢化マンション”の末路 | 文春オンライン

    大規模修繕については組合総会で決議 一方で、組合員である区分所有者による決議を必要とする大規模修繕などの内容については、随時管理組合総会を開催して、合議によって決議するというのが一般的な手法だ。 さてこの決議だが、一般的には区分所有者それぞれが一住戸一票(マンションによっては区分所有面積比による票)を所持し、多数決で決議されることになる。100戸のマンションであれば51票の賛成があれば議案は可決する。議案の内容により、総会の議決を行うに足るだけの出席者がいれば、委任状の提出者を含む出席者の議決権の過半数で議案は可決される。 一方で、大規模修繕のうち共用部の大幅な変更を伴うような内容のものは議決権の4分の3以上の賛成が、建替えでは5分の4以上の賛成が必要になる。 ©iStock.com マンションは“日社会の縮図” マンションは複数の区分所有者によって構成される、居住のための共同体だ。その

    遂にスラム化が始まる!? 逃げ切り世代に牛耳られた“高齢化マンション”の末路 | 文春オンライン
  • 禁断症状『寄生虫妄想』は本来「蛆がわく妄想」だが蛆を知らない人が多いので「綿が出てくる妄想」のパターンが増えてるって話

    すあま @suama13 コカインやメタンフェタミン、アルコールなどの禁断症状として《寄生虫妄想》というモノがあって。「肌がむず痒い気がする。何か躰にいる。見えない蟲が寄生している」という明確な妄想に患者は悩まされるのな けど、一定年齢から【躰に蛆が涌いている】という妄想が減ってるんだって。蛆知らんから。 2020-06-13 01:08:55 すあま @suama13 肌のむず痒さやチカチカした幻覚(禁断症状による脳の誤作動)を合理的に説明するために、「肌が痒い。何か白いのが見える。きっとコレは虫に違いない。俺の躰には虫がいる」と論理立てて妄想が進むんだけど、 現代の殺虫社会ではノミもシラミもウジも体験しないから【虫】というアンサーに届かんのと 2020-06-13 01:12:41

    禁断症状『寄生虫妄想』は本来「蛆がわく妄想」だが蛆を知らない人が多いので「綿が出てくる妄想」のパターンが増えてるって話