タグ

2021年8月5日のブックマーク (3件)

  • 2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する

    2ヶ月後に日が大きく変わる。 9月末で自民党総裁任期が満了する。 菅・無投票再選の流れは都議選で終わった。 秋の衆院選で自民党大敗を防ぐために、総裁を変える声が党内で出ている。 しかし世間で人気のある議員(石破・河野・小泉・野田)は党内支持が弱く、特に各派閥の領袖と安倍が推せる候補ではない。 石破はめちゃくちゃ嫌われてるし、小泉は経験不足。河野は脱原発・女系天皇・自民党の支持基盤を壊す規制改革が決定的に相容れない。 安倍が以前から期待をかけてきた議員(茂木・加藤・下村)は選挙の顔として弱い。 当落線上の国会議員は、次の選挙のことしか考えてない。ピンチを切り抜ける秘策は「初の女性総理」である。 高市早苗だ。 数週間前から名前が上がっており、近く保守系月刊誌で出馬表明をする。無派閥なので担ぎやすく、党三役の経験もある。菅より12歳若く、交代したら刷新感も出るし、保守層からの支持も厚い。 既に

    2ヶ月後に「日本初の女性総理(100代目)」が誕生する
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/08/05
    “高市早苗とは、ゴリゴリの保守派が一致団結できる候補でありながら、リベラルのアジェンダを奪える候補なのだ。女性総理誕生を見届けるのが夢だった私にとって、あと10年は無理だと思っていた瞬間がこれだけ早く”
  • コロナ感染急拡大の要因 変異株「L452R」とは? | 河北新報オンライン

    新型コロナウイルスの「L452R」変異は4~5月、インド国内で猛威を振るった変異株「デルタ株」に特徴的に見られます。デルタ株の感染力はおおむね従来のウイルスの約2倍、英国で見つかった変異株「アルファ株」の1・5倍と言われており、国内での7月以降の感染急拡大の要因とされています。 L452Rは、ウイ…

    コロナ感染急拡大の要因 変異株「L452R」とは? | 河北新報オンライン
    goodstoriez
    goodstoriez 2021/08/05
    “L452Rは、ウイルスが細胞に侵入する際に使うスパイクタンパク質を構成しているアミノ酸基の452番目が、元々の「L(ロイシン)」から「R(アルギニン)」に変異したことを表しています”
  • 窓ガラスや衣類でも太陽光発電が可能に? ソーラー発電の5つの進化

    窓ガラスや衣類でも太陽光発電が可能に? ソーラー発電の5つの進化 5 Inventions Showing Us the Future of Solar Energy 太陽光発電は、おそらく未来のエネルギー源の1つになっているでしょう。これまでは、発電の際には大きくて重いソーラーパネルを設置するしかありませんでしたが、すでに窓や衣類にも埋め込めるような新たな発電の仕組みが開発されています。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、太陽光発電に関する5つの発明について紹介します。 エネルギーの未来予想図 ハンク・グリーン氏:エネルギーの未来予想図には、恐らく太陽光発電が入って来ることでしょう。太陽光は信頼性が高く、強力で、地球上の多くの生命に活力を与えています。 ここ数年で世界で使われた電力のうち、太陽光発電の割合は2パーセントにも満たないものですが、新たな発明

    窓ガラスや衣類でも太陽光発電が可能に? ソーラー発電の5つの進化