ブックマーク / oyaji-club.net (5)

  • 新サイバー犯罪横行!巧妙な企業版「振り込め詐欺」 - おやじ倶楽部

    取引先企業などになりすまして電子メールを送り、偽の銀行口座に多額の現金を振り込ませる「ビジネスメール詐欺」という新たなサイバー犯罪の詳細な手口が3日までに、独立行政法人・情報処理推進機構(IPA)の調査でわかった。 サイバー空間を舞台にした企業版「振り込め詐欺」といえる犯罪で、世界的に被害が拡大している。 米連邦捜査局(FBI)によると、2013年10月~2016年6月に世界で2万2000件以上、約31億ドル(約3450億円)の被害があり、平均の被害額は日円で約1600万円にも上った。 日でどの程度の被害が出ているかは不明だが、IPAは日企業が関係する取引が狙われた事例4件を分析。その結果、メールの盗み見による周到な準備や、メールアドレスを1文字だけ追加して誤認させるなど巧妙な手法が明らかとなった。 事例は電力、ガスなど重要インフラを中心とする7業種(87組織)でつくる「サイバー情報

    新サイバー犯罪横行!巧妙な企業版「振り込め詐欺」 - おやじ倶楽部
    gorin2
    gorin2 2017/04/04
  • しっかりと防災対策をできていますか? - おやじ倶楽部

    こんにちわ 40代おやじ(@40oyaji_en)です。 天災は忘れた頃にやって来るといわれます。機会がごとに過去の教訓から対策を怠らないことが、自分の身や家族を守ることにつながります。 地震に備えて家族で確認しておきたい基的なチェックポイントを見直して見ませんか? 家の耐震強度を知っておく 現在、お住まいの建物がどの程度の地震に耐えられるかを知っておく必要があります。 1981年に6月以降に「建築確認」された建物かどうかが、現在の耐震基準を満たしているかの一つの判断基準となります。 ただ、年月の経過に伴い建物自体が劣化(れっか)します。加えて、地震を何度も何度も経験することでダメージが蓄積されることもあります。 建築当時は問題なかった建物が”今も大丈夫”とは限りません。 ネット上には、自分でできる耐震強度の簡易診断もありますので、一度自分で調べた上でそれでも不安であれば、信頼できる専門

    しっかりと防災対策をできていますか? - おやじ倶楽部
    gorin2
    gorin2 2017/03/14
  • 銀行カードローンの影響も手伝い自己破産13年ぶり増加 - おやじ倶楽部

    こんにちわ、40代おやじ(@40oyaji_en)です。 全国の裁判所に対する個人の自己破産申し立てが、2016年は前年比781件増の6万円4637件となり、13年ぶりに前年比を上回ったことが、最高裁の速報値でわかった。 全国の裁判所に対する個人の自己破産申し立てが、2016年は前年比781件増の6万円4637件となり、13年ぶりに前年比を上回ったことが、最高裁の速報値でわかった。 最近は銀行が個人向けカードローン事業を拡大強化しており「こうした動きが自己破産の増加につながっている」と専門家は指摘する声もある。 最高裁の司法統計によると、個人の自己破産の申し立ては2003年が24万2357件。その後は年々減少し、2015年は6万3856件となった。 自己破産の減少を続けてきたのは、多重債務者の増加が社会問題となり、貸金業者への規制が強まったことが背景にある。 2006年に改正貸金業法が成立

    銀行カードローンの影響も手伝い自己破産13年ぶり増加 - おやじ倶楽部
    gorin2
    gorin2 2017/02/16
  • 皇子山食堂-滋賀県大津市 - おやじ倶楽部

    こんにちは 40代おやじ(@40oyaji_en)です。 お昼に業者さんと一緒に皇子山堂(滋賀県大津市)さんで事をいただいてきました。 店についたのは2時過ぎでしたが、店内足を踏み入れると地元の方々がカウンターや冷蔵ケースに入れられた商品を思い思いに選び空いてるテーブル席につき事をされていました。 店内は、昔懐かしい雰囲気で床はコンクリート打ちっぱなしの土間に長年使われてきたであろう四人掛けテーブルに不揃いの腰掛け椅子。 テーブルの上には、割り箸・爪楊枝が置かれていた。調味料には、定番である七味・ソース・醤油・胡椒・味の素。 厨房を覗くと年配の女性が二人とおじさんが一人で料理を作っていました。 こういったお店は個人的に大好きです。 [スジ煮込み] [ほうれん草のおひたし・きんぴらゴボウ] [刺身盛合せ(中トロ・マグロ赤身・ブリ)] [味噌汁(豆腐・えのき・あおさ)] [ごはん中] 刺

    皇子山食堂-滋賀県大津市 - おやじ倶楽部
    gorin2
    gorin2 2017/02/15
  • 配線器具を正しく使っていないと出火原因となり大事故につながります。 - おやじ倶楽部

    こんにちわ 40代おやじ(@40oyaji_en)です。 配線器具を正しく使っていますか? 延長コードや複数のプラグを接続できるテーブルタップなどの電気配線事故が、2016年3月までの約5年間で322件あったことを製品評価技術基盤機構(略称:NITE)の集計でわかりました。 6割の197件を火災が占め、うち7件では計14人が死亡しています。 誤った使い方や不注意が目立ち製品評価技術基盤機構は「正しい使い方を守ってほしい」と注意を呼びかけています。 神奈川県では2015年3月、テーブルタップに別のコードの芯をねじって接続する「ねじり接続」をしたため、使用中に発火。火災となり、10代と50代の女性2人が死亡している。 ねじり接続 接続器具を使わずに電線をねじり合わせて電気的に電線同士をつなぐ方法。写真では銅線がむき出しにはなってはいるが、通常は、ビニール製のテープで覆われていることが多い 滋賀

    配線器具を正しく使っていないと出火原因となり大事故につながります。 - おやじ倶楽部
  • 1