ブックマーク / zidori.xyz (22)

  • 海外ドラマ『SHERLOCK』シーズン4の放送日はいつ?│言の葉の名は。

    ミステリ好きと海外ドラマ好きとベネディクト・ティモシー・カールトン・カンバーバッチファンにはお馴染みの『SHERLOCK』ですが、どうやらシーズン4の放送日が決まったらしいですね! どうでもいいんですが、ベネディクト・カンバーバッチのフルネームって、こんなに長かったんですね…。 SHERLOCKシーズン4の放送日昨年国で放送されたSHERLOCKシーズン4ですが、日上陸には毎度のことながら時間がかかりました。 シーズン4もいつも通りの3話構成です。 NHKのサイトによると、放送日は今のところ以下のとおり。 BSプレミアム シーズン4第1話:7月8日(土) 午後10時~11時半 シーズン4第2話:7月15日(土) 午後10時~11時半 シーズン4第3話:7月22日(土) 午後10時~11時半 残念ながら見逃してしまったという方…当ブログでは以下の記事も書いています。

    海外ドラマ『SHERLOCK』シーズン4の放送日はいつ?│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/05/06
  • 『御手洗潔シリーズ』の読む順番とおすすめ作品!│言の葉の名は。

    御手洗潔シリーズの読む順番1.占星術殺人事件 2.斜め屋敷の犯罪 3.御手洗潔の挨拶(短篇) 4.異邦の騎士 5.御手洗潔のダンス(短篇) 6.暗黒坂の人喰いの 7.水晶のピラミッド 8.眩暈 9.アトポス 10.龍臥亭殺人事件 11.御手洗潔のメロディ(短篇) 12.Pの密室(短篇) 13.最後のディナー (短篇) 14.ハリウッド・サーティフィケート 15.ロシア幽霊軍艦事件 16.魔神の遊戯 17.セント・ニコラスの、ダイヤモンドの(短篇) 18.上高地の切り裂きジャック(短篇) 19.ネジ式ザゼツキー 20.龍臥亭幻想 21.摩天楼の怪人 22.溺れる人魚(短篇) 23.UFO大通り(短篇) 24.犬坊里美の冒険 25.魔天楼の怪人 26.最後の一球 27.リベルタスの寓話(短篇) 28.進々堂世界一周 追憶のカシュガル(短篇) 29.星籠の海 The Clockwork Cu

    『御手洗潔シリーズ』の読む順番とおすすめ作品!│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/04/18
  • 容姿を褒める四字熟語『明眸皓歯』│言の葉の名は。

    『明眸皓歯』は見目麗しい容姿を表現する時に使う四字熟語です。 読み方は「めいぼうこうし」。 容姿を表す四字熟語が数多くあるのは、昔の人がいかに詩的に美しい人を描写しようとしていたかを証明しているようですね。 特に女性。 男性の容姿を表現した四字熟語が少ないのは、学のある人が男性に偏っていた時代に四字熟語ができたからなのでしょうか。 とにかく今回は『明眸皓歯』です。 四字熟語『明眸皓歯』の意味目もとのはっきりしたぱっちりしたすずしいひとみをと、白く美しい歯。 明るい眸(ひとみ)と皓(しろ)い歯なので、意味はそのままですね。 ちなみに「明眸」も「皓歯」も熟語として存在していて、それぞれ上記のような意味になっています。 意味や由来はこちらのを参考にしています。 四字熟語『明眸皓歯』の由来もともとは楊貴妃の美しさを指していう言葉だったみたいです。 出典は盛唐の詩人、杜甫『唐詩選』にある「哀江頭(

    容姿を褒める四字熟語『明眸皓歯』│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/04/15
  • マイナーだけどかっこいい『飛花落葉』という四字熟語│言の葉の名は。

    そろそろ温かいところでは、桜も散り始めている頃なのでしょうか。 うちの近所ではまだ桜が満開ではありません…。 やっと暖かくなってきて、桜のシーズンがやってきたと思いきや、すぐにまた散ってしまう…。 春の中でも短いシーズンですが、きっとこれが春の間ずっとなんてことになったら桜の有り難みも薄れてしまうでしょう。 今回の言葉は『飛花落葉』。 読み方は「ひからくよう」。 数多くある「儚さ」を表現する四字熟語の内の一つです。 四字熟語『飛花落葉』の意味飛び散る花と散り敷く落ち葉、転じて、はかないことのたとえ。 情景が想像しやすい四字熟語ですね。 「飛び散る花に落ちる葉」と、読んで字の如く。 昔の人は季節・時間・花など、移りゆくものに儚さを見出しました。 今もなおそうした感性は変わらないと思うと、どこか感慨深いものがあります。 意味や由来はこちらのを参考にしています。 四字熟語『飛花落葉』の由来出典

    マイナーだけどかっこいい『飛花落葉』という四字熟語│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/04/10
    「ひからくよう」覚えた。
  • 小説の例文で語彙力をつけよう!谷崎潤一郎『少年』から抜粋│言の葉の名は。

    日々新しい言葉が生まれてくるくらい自由度の高い日語ですが、たまには新しい言葉だけでなく、昔から使われている難しい言葉も覚えてみませんか? というわけで、今回は小説の例文から語彙力をつけるという自分が得する記事の第二弾。 前回からだいぶ間が開いてしまいましたね。

    小説の例文で語彙力をつけよう!谷崎潤一郎『少年』から抜粋│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/04/06
    日本語はすてき
  • 『忖度』という流行語大賞の故事成語!意味と由来を紹介します│言の葉の名は。

    ※追記 『忖度』が流行語大賞に決まりました! 最近M学園なんていう北から南まで日国民全員が「そんなことどうでもいいから政治進めてくれ」と思っている問題の中で、『忖度』という言葉が頻繁に使われていますね。 恐らく読み方の方が有名になっていることでしょう。 「そんたく」は漢字で書くと『忖度』になります。 そしてこの言葉は、夏目漱石や森鷗外といった偉大なる文豪も使用していた有名な故事成語です。 故事成語『忖度』の意味とは?人の心を推し量ること。 来はこのような意味になっています。 今回の問題が話題になって衝撃だったのは、なぜかテレビのコメンテーターがこの「忖度」をマイナスイメージのある言葉として扱っていたことですね。 後述する由来を読んでいただければ分かりますが、「忖度」という言葉自体にそこまで強いマイナスイメージはありません。 ただ、「忖度政治」という熟語になると、「圧力」を思わせるような

    『忖度』という流行語大賞の故事成語!意味と由来を紹介します│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/04/04
  • 百花繚乱と似た意味の『百花斉放』という四字熟語、知ってる?│言の葉の名は。

    お花見シーズンになりましたね。 各地で満開やら桜吹雪やらの声が聞こえる中、ヒキニートの僕は周りの桜話を聞いて楽しんでいます。 そんなわけで『百花斉放』。 読み方は「ひゃっかせいほう」です。 意味としては百花繚乱に近い言葉ですね。 四字熟語『百花斉放』の意味とは?多くの花がいっせいに咲くこと。転じて、さまざまの方法・形式・種類が自由に行われること。 特に文芸・芸術の分野において、形式や風格を異にする作品が自由に創作・発表されること。 字面通りの意味ですね。 満開の桜よりも、幾種類もの花が寄り集まったお花畑のほうがイメージとしては近いでしょうか。 また、転じて…と意味があるように、文芸・芸術という分野における自由な風潮も当て嵌まります。 アヴァンギャルドな作品が並んでいるところが想像できますね。 意味や由来はこちらのを参考にしています。 四字熟語『百花斉放』の由来とは?先に述べておきたいので

    百花繚乱と似た意味の『百花斉放』という四字熟語、知ってる?│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/04/03
  • 法水麟太郎シリーズの読む順番はこれ!『黒死館殺人事件』は何番目?│言の葉の名は。

    の三大奇書と呼ばれるうちの一冊。 『黒死館殺人事件』 この作品に出てくる探偵、法水麟太郎は国内古典を代表する有名な探偵の一人なので、覚えておくといいかもしれません。 さて、三大奇書の一冊に数えられた『黒死館殺人事件』ですが、実はシリーズ的には3作目にあたります。 三大奇書がどんなものか確かめたい!というだけならシリーズ全てを読破する必要はないです。 そもそもこのシリーズを今から読もうと思って読破できる人がどれだけいるのか……。 でもシリーズ読破するつもりの人は、黒死館の冒頭でいきなり前作のネタバレから入るので、順番通り読むのをおすすめします!笑 とりあえず、読む順番は以下の通りです。 法水麟太郎シリーズの読む順番1.後光殺人事件 2.聖アレキセイ寺院の惨劇 3.黒死館殺人事件 4.夢殿殺人事件 5.失楽園殺人事件 6.オフェリヤ殺し 7.潜航艇「鷹の城」 8.人魚謎お岩殺し 9.二十世

    法水麟太郎シリーズの読む順番はこれ!『黒死館殺人事件』は何番目?│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/24
  • このシリーズはこの順番で読め! 有名古典ミステリ読む順まとめ│言の葉の名は。

    読みたいシリーズは決まっている! でもどれから読めばいいか分からない! いいかげんにしてくれ、いったいどれから読めばいいんだ! という怒りに任せて「○○ 読む順番」と検索ボックスにぶち込んだあなたへ。 漫画みたいに「○NE PIECE 1」とか「2」とか番号振っててくれりゃあ分かりやすいのに…その気持ち分かります。 海外で「~殺人事件」みたいなタイトルの付け方がスタンダードだったせいで、その影響は日国内にも及び、この「どれから読めばいいのか分からない現象」は現代でもなお止まるところを知らないのです。 というわけで、既に書いてある「読む順番」記事をまとめてみることにしました。 随時更新していきます。

    このシリーズはこの順番で読め! 有名古典ミステリ読む順まとめ│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/23
    たまには古典ミステリーも良いかなあ
  • 四字熟語『烏兎匆々』、読める?│言の葉の名は。

    今回紹介する四字熟語は『烏兎匆々』。 烏と兎と…匆々? ちなみに「鳥(とり)」ではなく「烏(からす)」です。 いったい何のことやら、と思う人も多いと思います。 『烏兎匆々』の読み方は、「うとそうそう」。 「匆々」は「怱々」とも書き、「早く過ぎ去る」という意味になります。 では、『烏兎匆々』はどういう意味の四字熟語なのでしょうか。 『烏兎匆々』の意味とは?年月が早く過ぎ去っていくこと。 中国の伝説に「太陽の中には三足の烏(金烏)、月には兎(玉兎)がいる」というものがあります。 これが転じて「烏兎」は「太陽と月」を表すため、「月日」や「歳月」のことをいうわけですね。 なので、「烏兎(年月)匆々(早く過ぎ去る)」という意味の四字熟語になります。 次は由来を見ていきましょう。 言葉の意味や由来に関しては、成語大辞苑を参考にしています。

    四字熟語『烏兎匆々』、読める?│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/21
    可愛いうさぎ付き
  • あなたに知恵を授ける偉人による15の名言│言の葉の名は。

    人生における「知恵」をテーマに名言を選出しました。 というわけで、今回は「あなたに知恵を授ける偉人による15の名言」になります。 前回の記事はこちら。 あなたに知恵を授ける偉人による15の名言アレクサンドル・ビネ(心理学者/スイス)一番忙しい人間こそが、最も多くの時間を手にするものだ。 アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(作家/フランス)計画のない目標は、ただの願いごとにすぎないのだ。 アンネ・フランク(『アンネの日記』著者/ドイツ)幸せな人はだれでも、他の人まで、幸せにするものである。 ウィリアム・シェイクスピア(劇作家/イギリス)物事には良いも悪いもない。考え方によって、良くも悪くもなるだけだ。 ウィリアム・ジェームズ(心理学者/アメリカ)人は自らの心の持ち方を変えることによって、自分の人生をも変えられる。 ウィリアム・ブレイク(詩人/イギリス)今は現実となっているものも、かつては空

    あなたに知恵を授ける偉人による15の名言│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/21
  • 小説の例文で語彙力をつけよう!『名探偵に薔薇を』篇│言の葉の名は。

    で生活する以上、日語をいくら知っていても損はありません。 語彙力をつけて受験や漢検に活かす人もいるでしょう。 しかし勉強目的ではなくても、たとえば、語彙力がなければ読書をするときに困ることになります。 特に難語と言われる一発変換できない言葉が出てきた時は、検索するのですら面倒…。 というわけで、難語に遭遇してしまう前に、難語の登場する小説から例文を抜き出して覚えてしまおう!という企画です。 城平京『名探偵に薔薇を』。 漫画『スパイラル ~推理の絆~』の原作者でもある城平京のデビュー作です。 今回はこちらから抜粋してみます。 ミステリなので初回から結構エグい単語も出てきたりしますが…笑 ネタバレはしないので、を読む前の予習にもどうぞ。 『名探偵に薔薇を』に登場する語彙(単語)轢断(れきだん)意味:列車などが、ひいて切断すること。 木の葉はいつか風に巻かれ、レールの上で轢断されていた。

    小説の例文で語彙力をつけよう!『名探偵に薔薇を』篇│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/15
  • 『明鏡止水』は字面も意味もかっこいい四字熟語│言の葉の名は。

    今まで当ブログでは故事成語という観点から言葉を選んでいました。 『明鏡止水』も故事成語ではあるのですが、見てのとおり四字熟語でもあります。 今回からちょっとずつ「四字熟語」という観点からも言葉を選んでいこうかな~と、あまり意味のないことを考えているのでよろしくお願いします笑 というわけで、明鏡止水です。 音ゲーが好きな方には、もはやお馴染み。 そうじゃなくても字面や意味のかっこよさから知っている人も多いのでは? ですが、由来を知っている人は少なそうなので紹介してみます。 『明鏡止水』の意味とは?鏡が一点の曇りもなく明るくて、水面は波ひとつ立たない静けさである意。 転じて、心に一点の曇りもなく、静かで澄みきっている状態にたとえる。 心に一点の曇りもない。明鏡止水。 かっこいいですねー! 今回の言葉の意味や由来は、『成語大辞苑』からの引用です。 『明鏡止水』の由来とは?出典は『荘子』徳充符(と

    『明鏡止水』は字面も意味もかっこいい四字熟語│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/15
  • 信念の大切さを教えてくれる偉人による15の名言│言の葉の名は。

    今回のテーマは「信念の大切さを教えてくれる」名言。 前回に引き続き「あきらめないこと」や「信じること」の大切さを偉人の説得力を借りて紹介していきます。 前回の記事はこちら。 信念の大切さを教えてくれる偉人による15の名言アリストテレス(哲学者/古代ギリシャ)忍耐とは苦いものだ。しかし、その果実は甘い。 ヴィクトル・ユーゴー(詩人/フランス)力量が足りないのではない、意志が足りないのだ。 ウィル・ロジャース(コメディアン/アメリカ)成功したいなら簡単だ。自分がやっていることを理解し、惚れ込み、そして信じればいい。 エイブラハム・リンカーン(政治家/アメリカ)人は、自分が決意した分だけ、幸せになれるものだ。 F・スコット・フィッツジェラルド(作家/アメリカ)それは、たった一度の敗北だ。すべてに敗北したわけではない。 エルバート・ハバート(著述家/アメリカ)多くの人が、あと一歩の努力と、あと少し

    信念の大切さを教えてくれる偉人による15の名言│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/13
  • 『月下氷人』は造語?日本で使われるようになった由来を紹介│言の葉の名は。

    『月下氷人』の意味とは?結婚の仲人。男女の縁を結ぶ人。 はい、仲人でした。 字面のかっこよさとは裏腹に、意外と汎用性のない言葉です。 それでは、どうして月下氷人が仲人なのかを見ていきましょう。 意味や由来はこちらのから引用しています。 『月下氷人』の由来とは?この言葉は、『続幽怪録』にある月下老人と『晋書』にある氷上人の話を結びつけて作られています。 なので、中国ではもちろん「月下老人」と「氷上人」は別の言葉。 「月下氷人」という言葉は使われていないんですね。 なので、今回は「月下老人」と「氷上人」それぞれの由来を紹介してみます。 【月下老人】唐の韋固(いこ)が独身のとき旅をして宋城に行くと、袋に寄り掛かり月光の下で書を読む老人に出会った。 韋固が「袋の中にある赤い縄は何に使うのか」と尋ねると、老人は「これは夫婦をつなぐ縄で、男女の足をつなげば仇同士でも、他国者同士でも夫婦の縁が結ば

    『月下氷人』は造語?日本で使われるようになった由来を紹介│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/11
    その仲人を立てるのが自分だったり?
  • かっこいい故事成語10選(解説記事あり)│言の葉の名は。

    故事成語とか昔の言葉って、なんとなくかっこいい雰囲気を持ったものが多いですよね。 哲学的な意味を持つ言葉が多いので用途も幅広い。 スローガンとか目標とか座右の銘とか、短い言葉でバシッと表現したいときにぴったりです。 さて、今回の記事では、このブログで紹介してきた「ちょっとかっこいいかも?」という故事成語をまとめてみることにしました。 言葉と意味を紹介していますが、由来や考察などは各記事より参照してください。

    かっこいい故事成語10選(解説記事あり)│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/04
  • 『一将功成りて万骨枯る』は歴史の教科書に載せたい故事成語│言の葉の名は。

    あまり耳慣れない故事成語ですよね。 今回の『一将功成りて万骨枯る』は、 国語の教科書よりも歴史の教科書に載っていると色々考えさせられる内容です。 もう教科書の扉とかに意味付きでさらっと書いておけばいいと思いますね。 『一将功成りて万骨枯る』の意味とは?上に立つ指導者だけが功績を称えられるが、事を成すには多く無名の人たちの力があったことが忘れられている。 歴史の授業で覚える偉人の名前ですが、もちろん彼らが一人で何かを成し遂げるわけではありませんよね。 そのような人々が偉人と称えられる一方で、無名の人たちの尽力は歴史に残らない。 『一将功成りて万骨枯る』は、そんな憂いの含んだ故事成語です。 今回も意味や由来はこちらから引用しています。 『一将功成りて万骨枯る』の由来とは?出典は晩唐の詩人、曹松(そうしょう)の『巳亥歳(きがいのとし)』という詩にある詩句から。 沢国江山入戦図 (沢国江山(たくこ

    『一将功成りて万骨枯る』は歴史の教科書に載せたい故事成語│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/03
    聞け‼
  • 【感想】『世紀のラブレター』が想像以上に変態だった│言の葉の名は。

    『世紀のラブレター』というを何かの書評欄で知って読んでみたのです。 商品紹介には興味深い文句が並んでいました。 甘える裕次郎、渇望する鳩山一郎、死を目前に想いを託した特攻兵や名将たち。平民宰相はの不貞をかこち、関東軍参謀はその名を連呼した。 いやあ、有名人ってラブレターも公開されてしまうんですね! 当になんというか、変態でした。 『世紀のラブレター』とは?書は政治家や文豪など、誰もが知っているあの人!のような有名人のラブレターを公開してしまおうというトンデモ企画をやっています。 石原裕次郎 鳩山一郎 芥川龍之介 斉藤茂吉 柳原白蓮 などなど。 なのに装丁はビジネスチックな新潮新書。 いったい、これは誰に向けたなんだ…? 『世紀のラブレター』から一部抜粋昔はメールもなかった時代ですので、一言二言をやり取りするような手紙ではなかったのです。 もう彼らにとっては書簡だって文学作品のうち

    【感想】『世紀のラブレター』が想像以上に変態だった│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/03/02
    有名人は変態が多い?
  • ビブリオマニアという人種はとかく生きづらいもの│言の葉の名は。

    諸君は、ビブリオマニアを御存じであろう乎? 御存じない。 それは大変残念である。 そして諸君は偉大なる(以下略 きっとビブリオマニアなら、この書き出しが坂口安吾『風博士』の冒頭だとすぐに分かったことでしょう…。 ビブリオマニアの生態ビブリオマニアとは?厳密に分けると、ビブリオフィリアとビブリオマニアが存在するようです。 実はを愛する蒐集家のことはビブリオフィリアと言います。 一方で、ビブリオマニアとは病気の一種…笑 ビブリオフィリアがを愛しているのに対し、ビブリオマニアは脅迫的に蒐集せずにはいられない病気なのだそうです。 ですが、小説に登場する「ビブリオマニア」も世間で認識されている「ビブリオマニア」も愛書家の方ですよね。 なのでこの記事でも、ビブリオフィリアの意味でビブリオマニアを使っていきたいと思います。 ややこしい笑 ビブリオマニアの特徴やつらの蒐集に対する熱意は怖ろしいものが

    ビブリオマニアという人種はとかく生きづらいもの│言の葉の名は。
    gorin2
    gorin2 2017/02/28
  • ヴァン・ダイン『ファイロ・ヴァンス』シリーズの読む順番とおすすめはこれ!│言の葉の名は。

    あなたは「ヴァン・ダイン」と聞いてぽかんとした口ですか? というネタが気になる人は綾辻行人『十角館の殺人』→米澤穂信『インシテミル』の順に読んでみるとにやりとできるかもしれません! この人は作品よりも著者の名前で有名になっている感がありますね。 あの「ヴァン・ダインの二十則」のヴァン・ダインです。 今時この二十則に反してるから論外だ!なんて気焔を吐くような人もいないと思いますが、新格の台頭くらいまでは結構気で従っていた人もいる気がします。 『ファイロ・ヴァンス』シリーズ読む順番1.ベンスン殺人事件☆ 2.カナリヤ殺人事件 3.グリーン家殺人事件★ 4.僧正殺人事件☆ 5.カブト虫殺人事件 6.ケンネル殺人事件 7.ドラゴン殺人事件 8.カシノ殺人事件 9.ガーデン殺人事件 10.誘拐殺人事件 11.グレイシー・アレン殺人事件 12.ウィンター殺人事件 一応シリーズ12巻なのですが、『カ

    gorin2
    gorin2 2017/02/19