タグ

2012年10月9日のブックマーク (2件)

  • SNSユーザーが一言を発する前に考えるべき3つのポイント

    ツイッターやらフェイスブックが流行って何年になるんでしたっけ。5年?6年? 勢いに乗っかってソーシャルサービスの利用始めた人も大勢いると思いますが、まぁ私も似たり寄ったりの一人です。ゴロドクさんです、どうも。 ソーシャル使い慣れた人にとっては言わずもがな…というお話を。たぶんみんな分かってると思うんだけど。 やっぱり対面の議論とは違う感じられない「温度差」 久々(あれ、初めてか?)にネタ帳さんの記事拾います。 大人の子供化が酷い*ホームページを作る人のネタ帳 記事引用は省略。読んでみてくださいな。 残念なオトナが増えてますねって話なんですが、オトナに限らずネイティブでSNSに慣れ親しんでる若者も含めて、明示的に意識してないと危ないっていう、あらためて気をつけなきゃならないことがあると思いましてあらためてちょっと書き出してみます。 テーマのないところに突然議論が始まる ツイッターなど所詮独り

    SNSユーザーが一言を発する前に考えるべき3つのポイント
    gorodoku
    gorodoku 2012/10/09
    ネタ帳さんの記事 http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-1065.html を読んで気をつけるべきことを考えた。
  • 大人の子供化が酷い

    元桐生市議庭山由紀さんがまた炎上しているわけでして、これについてはいつもの事なのでまぁいいやと思っているんですが、今回登場した女子高生(※1 当かどうかは別にして)との対話が余りにも酷すぎてびっくり仰天。 詳しい内容は以下のリンクを見ていただくとしてある程度抜粋してみていきます。 元桐生市議庭山由紀さん、桐生の女子高生に論破される - Togetter 事の発端はこれ。 庭山氏 なんかさー。もう、いちいち注意するのも疲れてきた。夏休みには桐生市の育成会は、フクイチから高濃度に放射性物質を含んだ排水をダラダラ流している近くの茨木の海に子供たちを海水浴に連れて行った。今度は、秋の収穫シーズンでわざわざ桐生より汚染されている沼田にリンゴ狩りだそうだ。 女子高生 @庭山 茨城への臨海を楽しみにしている子供たちと行ってきました。強制参加ではないですよ。それに、育成者の方々は海水浴場へ何度も行き、検

    大人の子供化が酷い
    gorodoku
    gorodoku 2012/10/09
    子供化したオトナにならないために気をつけるべきことを考えた blog.56doc.net/Entry/425/