gosho-kazuyaのブックマーク (185)

  • アラサーになって「何者かになれる」という呪いにかかる - フロイドの狂気日記

    www.oukakreuz.com ぐっと来る記事を読んだ。僕は逆だ。 20代前半の頃は自分は大したことができない、今後人生良くなっていくのか? 豊かになれるのか?などと不安に思っていた。 ITエンジニアとしてもハマれないで日々を過ごしていて、現実逃避に小説なんかを書いたりしていた。 ところが20代後半頃になると仕事をある程度1人でまわせるようになる。 そうすると会社でいるのが嫌になり、独立する。 フリーランスエンジニアになると収入が極大に増えた。 信じられないほど増えた。 マネーイズパワーである。 ちょっといいスーツもサクッとかった。ガジェットも用もなく買った。 スマホも買い替えたい時に買うようになった。 事もリーマンがべるようなものではなく、ランチでも一番高いメニュー、夕も北新地なんかの高い飯をべた。 その時いた彼女がフレンチ好きだと言うからちょくちょく連れて行った。 母親に

    アラサーになって「何者かになれる」という呪いにかかる - フロイドの狂気日記
  • オタクは誤解しているのだろうがギャルは優しくない - フロイドの狂気日記

    オタクアニメをたまに見たりすることもあるが、そこらでテンプレ的なキャラとして確率されている誰にでも優しいギャル(黒ギャル)というものがある。 ねんどろいど おしえて! ギャル子ちゃん ギャル子 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 出版社/メーカー: グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) 発売日: 2016/09/24 メディア: おもちゃ&ホビー この商品を含むブログ (1件) を見る 僕はギャルな人たちとの交流が多少あった経験から言うと、ギャル的な人たちは誰にでも優しいわけではない。それどころかびっくりするほど狭い世界で生きている。その生態系についてちょっとまとめてみよう。 1.ギャルは排他的である 今まで中身も見た目もギャルな友人やキャバ嬢なんかと会ってきたが、彼女の仲間意識というか種族意識みたいなのはかなり強い。オタクオタクとつながる

    オタクは誤解しているのだろうがギャルは優しくない - フロイドの狂気日記
    gosho-kazuya
    gosho-kazuya 2018/11/02
    「東大って何?」ていうギャルもいたな
  • カメラ自慢ばかりするGoogleとpixel3に言いたいこと - フロイドの狂気日記

    多分Googleの金が入っているのかもしれないが、最近iPhoneXSとpixel3の比較記事が目立つ。 そこで常に目立つのはカメラの性能差みたいなところだ。どうやらgoogleの方が暗いところでの撮影が良いらしい。googleは「僕らの方が性能が良いでしょ??」と言わんばかりなのだろう。 ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない。 iPhoneの優れているのは総合力だ。トータルユーザーエクスペリエンスというものだ。XSを買って改めて知った。例えば別の記事でも書いたが、電源をつけたときに持っている古くなったiPhoneを近づけるだけで、新しいiPhoneに設定が移るという機能はめん玉ひん剥いた。iCloudがあるからバックアップしやすいよ、とかいうレベルじゃない。 iPhoneXSは語彙力がヤビャアになる優れもの - フロイドの狂気日記 こういうユーザー体験を言われずとも実装する開発姿勢こそが

    カメラ自慢ばかりするGoogleとpixel3に言いたいこと - フロイドの狂気日記
  • 「こんな女だらけの街になんていられるか!俺はおっさんだけの街に戻るぞ!」 - フロイドの狂気日記

    ここは「オッサン都市」 当初は「女性だけの街」に反発した、幾人かのおっさんたちが作り始めた。 街を最初に大きくしたのは「エロ作家」と「ゲイ」である。 まずエロ作家が強烈な女性蔑視、暴力をテーマにした同人誌を発表する場として、オッサン都市でイベントを開いた。別に東京でもできんこともないが、あえて大っぴらに公道にレイプシーンやロリ虐待のイラストを描いたりするパフォーマンスをしたかったので「オッサン都市」なら文句も言われんだろうと選んだのだ。 ミソジニストの市長は歓迎した。すでに「オッサン都市」は負け組の臭いヤツらと世間に言われ始めており、女性だけの都市と違って消滅するかと不安だったのだ。 東京などでは大っぴらにできないイラストを公然とアピールできるとして、多数のエロ同人作家が定期的に即売会を開くようになった。おかげでファンも雰囲気を楽しむためにこの都市をおとずれるようになった。 過激な作品の限

    「こんな女だらけの街になんていられるか!俺はおっさんだけの街に戻るぞ!」 - フロイドの狂気日記
  • リーマンショックの思い出 - フロイドの狂気日記

    2008年に全米から広まったリーマンショックから10年経った。 世界的に不況になって、当のアメリカでは家を失う人が後を絶たなかったそうな。 僕の経験によると、2008年当時は日に影響がでてなかった。 その時の与謝野馨大臣は「蜂に刺された程度」と言っていたが、2009年からは大幅に就職難となった。 2009年-2010年は知らざれる氷河期となった。二年と期間が短かったのであまり気にされていない。 僕は2010年の前半には会社をクビになった。 というのもソフトウェア開発の仕事がなくなり、特に経験3年未満の若者は競争が難しくなった。 単価もとれないだけでなく、仕事そのものが少ないからだ。 大手のシステム改修などの仕事は凍結されまくった影響だ。 僕はそれから半年以上、無職であり続け、単発的なバイトなどをこなしていた。 年明けごろに就職が決まったと記憶している。 その時の記憶は辛いものだ。とくに派

    リーマンショックの思い出 - フロイドの狂気日記
  • IT業界はもうクールなんかじゃない - フロイドの狂気日記

    僕はIT業界に身を置いているし、今後もこれで飯をっていくので何なのだがいつもイラっとくることがある。 それはこの業界の人たちが「俺たちはクールなことをしている」と臆面もなく言うことである。 これはgoogle登場からFacebookの大ヒットの流れにあって小説や特にソーシャルネットワークという映画なんかで強調されすぎたことでもある。 映画は演出であるところが大きいだろうが、現実でもインタビュー記事でクールな顧客体験だのとのたまう起業家は多い。 彼らが他の業界よりもクールさをアピールするのは、クールでないからだ。 ソフトウェアエンジニアとして優れている人は変わり者だったりオタクだったりする人が多く、現実にはあんまり付き合うのがしんどいと感ぜられる人が多いだろう。 こだわりが強くて、オタクで身なりもいまいちな連中がうようよいる業界で対外的にアピールするために「僕らはクールなことをやってい

    IT業界はもうクールなんかじゃない - フロイドの狂気日記
  • ZOZOの社長が頑張るほど貧困は拡大していく - フロイドの狂気日記

    note.mu 貧困支援、災害支援、月面着陸でも何をしてもいいと思うんだが、ZOZO社長が頑張って働いて、規模を大きくすればするほど貧困は拡大するだろうと思われる。 これは例えば「サピエンス全史」「ホモ・デウス」を書いたユヴァル・ノア・ハラリなんかが言っていることではあるが、人類はどんどんオートメーションを進め、人工知能なんかが大幅に人々の仕事を減らしていくだろうと。 アメリカの学者たちがトランプの移民が仕事を奪うという発言に対して、仕事を奪っているのは機械であると反論する。今後の科学はほぼ人間の仕事を奪っていくというふうに解釈されているし、多分そうなんだろう。 ZOZOの社長が新しい技術を利用して、富を手に入れたことである。ZOZOはwebで服を売る仕事だが、旧来の店舗販売や百貨店の服を売る人たちが売上を下げていく中で、彼らが上昇していくのは、ZOZOがテクノロジーを利用して大幅に人のや

    ZOZOの社長が頑張るほど貧困は拡大していく - フロイドの狂気日記
  • 30秒で決定!仕事の打ち合わせから、友だちとの約束までスマホでかんたん予定調整「apotte」サービス開始! | ニコニコニュース

    gosho-kazuya
    gosho-kazuya 2018/10/26
    使う
  • 記者拉致と世論と税金 - フロイドの狂気日記

    安田さん 「地獄だった」拘束された3年余り | NHKニュース イスラム武装勢力に拉致された記者が無事帰ってくることとなった。 これについてtwitterなどの反応は様々だが、おおむね多数派は悪感情を抱いているようだ。 僕がウォッチしている良識的な人やマスコミ関係者は無事に帰ってよかった、政府が水面下で動いていたのは正しいという反応だ。 だがマスコミ関係者でない人たちのほとんどは「なんでそんな危険なところいいったのか」みたいな意見が多い。 人によっては殺されればいいとド直球の非難をする者もいる。 擁護的な人々は以下を上げる ・マスメディアとしての仕事をこなしており、危険を顧みず取材することで貴重な情報源となる ・政府が救済するのは正当。愛国心だとか政治信条で区別するべきではない。 ・十分なケアをしてほしい 批判的な人はこちら ・危険な場所に行くべきではないし行く必要もない。行くなら自己責任

    記者拉致と世論と税金 - フロイドの狂気日記
  • まだ予定調整で消耗してるの?apotteなら30秒で解決|apotte公式|note

    apotte(https://apotte.jp)の提供を10月18日より開始します。 apotteは、ホテルや航空券を予約サイトから申し込むように、予定調整をスマートにおこなうことができる無料のスマホ便利ツールです。アプリではないので、ダウンロードする必要はありません。 予定調整を希望する曜日、時間帯を指定するとイベントタイプという予定調整が可能な条件を反映した予定申請フォームが生成されます。フォームのURLを予定調整したい相手に共有し、相手が希望日時を選択すると、お互いにとって最適な予定を確定できるスマートな体験を提供しています。 また、サービスではGoogleカレンダーを利用していますが、カレンダーを普段使っていなくても、Googleアカウントをお持ちであればイベントタイプを作ることができて、予定申請フォームの入力にはサービスの登録は一切必要ありません。 --- 使い方はシンプルです

    まだ予定調整で消耗してるの?apotteなら30秒で解決|apotte公式|note
    gosho-kazuya
    gosho-kazuya 2018/10/25
    使ってみたい
  • Udemy人気Python講師にインタビュー!日本でもおすすめの「シリコンバレー流コーディング術」とは? - Qiita Zine

    Udemy人気Python講師にインタビュー!日でもおすすめの「シリコンバレー流コーディング術」とは? 巷では、「シリコンバレー式 自分を変える最強の事(ダイヤモンド社)」など時代の最先端を行くシリコンバレー式のメソッドが流行していますが、コーディングにもシリコンバレー式の最新トレンドがあることをご存知でしょうか。 今回は、オンライン動画学習プラットフォームUdemyで今年最も受講されている人気コースの1つ「Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする」の講師である酒井潤講師にインタビューを行いました。 現在、米国の年収ランキングでもトップクラスのSplunk Inc.で現役のエンジニアとして勤務している酒井さんですが、その経歴はとてもユニーク。同志社大学神学部在学中は元サッカー大学日本代表として活躍し、卒業後は通信

    Udemy人気Python講師にインタビュー!日本でもおすすめの「シリコンバレー流コーディング術」とは? - Qiita Zine
    gosho-kazuya
    gosho-kazuya 2018/10/24
    これ日本でも同じでしょ > 例えば、f=Trueというのがあるとします。日本の場合だとフラグの意味でiOSなのかAndroidなのかのをf=True、Falseで判断するんですがそういう書き方だと英語の文章として意味がわかりません。
  • 正社員0のエンジニアチームの組織づくり - えもいブログ

    サマリ 正社員0で業務委託のみの10人程度の小さな開発チームは結構安定していい感じに運営できるみたい。 チームが小さい間は現実的な選択肢としてありえる。 前置き これから、僕がCTOをやっているAIトラベルという会社で、うまいことエンジニアチームを回せるようになってきたぜ!みたいなことを書くのですが、決して僕個人のエンジニアのキャリアの中でエンジニア組織をうまく回せてきたわけではありません。 いくつかの開発組織を経験して、直接僕が原因であったわけではない(と信じたい)ですが、開発チームがうまく機能しておらず、どんどん人が減っていく状態をエンジニアの立場から見てきました。そして自分に力がなく、それを改善することは出来なかった苦い思い出もあります。 そういう悲しい経験も踏まえて、エンジニアチームをどう運営していけば、小さいチームでも着実にプロダクトを育てていけるのかをいろいろ考えてきたので、少

    正社員0のエンジニアチームの組織づくり - えもいブログ
  • 「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記

    インターネットでは、面識のない個人や、違う場の空気をもつコミュニティが人やグループの行動・言動に緩やかに、時に匿名で一方的に干渉できるので、職場や学校などといったリアルの世界と比べ「批判」が醸成されやすいのは我々の経験がよく知るところです。「インターネットはその匿名性ゆえに無責任な批判が跋扈する、なのでけしからん」といった議論はfacebookの実名制が普及した今でもよく目にしますが、その背後にはそもそも批判そのものが「けしからん」から、ないしは少なくとも原則するべきものではない(それゆえするなら何らかの責任を伴う)から、という前提が垣間見えます。もし批判が一般に歓迎されるべきものなのであれば、批判が集まりやすいインターネットはその意味で社会にとって有益だ、ということになりそうです。 少し前に、僧侶の松山大耕さんがTEDで日人の宗教観を説いて話題になりました。曰く、日人の宗教観は"be

    「空気を読む人」が海外で評価されない、実はとても哲学的な理由 - piano-treeの日記
  • 転職について(採用側編)

    前置きいろいろ有って2年ほど努めた会社を離れることになった。職種はWEBエンジニア。主にフロントエンド担当、ポジションとしてはリーダー格。所属会社はいわゆるWEB系ベンチャー。 何社も経験しているジョブホッパーだが、スキルや経験はこの会社で一番貯めることが出来たし、一緒に働いてきた仲間はいい人たちだったので感謝している。しかし事業の方向性と自分の方向性がずれ始めたので会社を離れることになった。 この会社では採用も担当することが出来、そのおかげか今回の転職活動は人生で最もスムーズで、かなり質の高いオファーを複数もらうことが出来た。どこも魅力的な会社で高い評価を頂いているので、辞退する会社には正直申し訳なく思う。もちろん超売り手市場の超売り手職種ということもあり、自分の実力以外の側面も強いのだが。 そこで2回に渡ってありきたりだけど、転職について書きたいと思う。今回は採用側としての視点で書く。

    転職について(採用側編)
  • 転職について(求職側編)

    前置きhttps://anond.hatelabo.jp/20181005233454 ↑これを書いたものです。書いたとおり会社を離れることになり、次の職場も決まっている。8月から9月いっぱい活動し、複数社内定をいただいた。アラフォーのジョブホッパーだが、人生の中で最も就職活動がうまく行った時期だった。別に自分が優れているわけでも何でもなく、超売り手市場の売り手職種だったというだけである。しばらくは転職したくない。 以前高内定率のハイスペックジョブホッパー増田がバズっていたが、自分は平凡なおっさんジョブホッパーなので、多分この増田は誰かの役に立つと思う。 ※例によって身バレすると現職と次職と面接受けた会社に迷惑かかるのである程度ぼかす。 スペックアラフォー、WEBエンジニア。領域としてはフロントエンド。WEB系ベンチャー所属。 離職理由は会社の事業の方向性と自分の指向がずれ始めたため(加え

    転職について(求職側編)
  • FireBaseの曖昧な点をヒアリングしてみた - 料金や各プランの制限、停止など運用上できる事について - Project Unknown

    はじめに FireBaseはGoogleが運営するサービスで、リアルタイムデータベースなどいろいろ使えて便利なようです。 基無料ですが、容量制限などがあります。 有料にすれば、その制限を増やせたり、無制限にすることが可能です。 でも、アプリで使ってみようと思うと、ちょっと不安な点もあります。 例えば、 ゲームのユーザ情報をFireBaseのデータベースに保存していたけども、容量制限オーバーしたら、どうなるのか? SPARKプランとかFRAMEプランって、アプリ単位?プロジェクト単位? といろいろあります。 ここら辺の情報を質問してみました。 ちなみに、簡単なのは日語の返信がありましたが、突っ込んだ質問になると、英語で回答されましたので、誤訳があるかもしてません…ご容赦ください。 はじめに ヒアリング結果 Q1. アカウント毎に複数のプロジェクトに紐付け可能ですが、上限を教えてください。

    FireBaseの曖昧な点をヒアリングしてみた - 料金や各プランの制限、停止など運用上できる事について - Project Unknown
  • フリーランスに失敗した話|Natsuho Kitamura

    フリーランスで成功した話や、成り上がった話などをよく見かけるようになりました。しかし、決して少なくないであろう失敗談をあまり目にしません。フリーランスにスッと馴染んでいく人もいれば、挫折する人もいます。今回は挫折した側の人間である私の失敗談を書こうと思います。 これからフリーランスになる人、フリーランスで伸び悩んでいる人への反面教師になれれば幸いです。 私がフリーランスになった理由「なんとなく、やってみたかったから」です。計画もなにもありませんでした。なんなら貯金もありませんでした。 「とりあえずやってみて、駄目そうだったらすぐ辞めよう」と軽い気持ちで始めました。結果、100万ほどの借金を作ることになります。 痛感したコネの大切さフリーになってから知ったんですが、普通はある程度のコネクションを作ってからフリーになるらしいですね。まずここで下調べの甘さが出ています。 なんのコネも無かった私は

    フリーランスに失敗した話|Natsuho Kitamura
    gosho-kazuya
    gosho-kazuya 2018/10/03
    失敗談は貴重
  • 2ちゃんねる 2.0としてのはてな村 - フロイドの狂気日記

    はてブを利用し始めて何年も経つが、最近でははてブの2ちゃんねる化が激しいな、と思い始めた。かつては政治的な意見、差別、アングラ情報から趣味ネタに至るまでごった煮の闇鍋できる場所は2ちゃんねる以外になかった。 当初から便所の落書きと呼ばれた場所はついに市民権を得ることなく衰退した。 (まとめサイト経由で市民権を得たきらいはあるが) やがて時は流れて、かの場所がネットの非主流になったのはTwitterの登場が大きいかもしれない。今ごった煮になっているのはTwitterだろう。 だが最近のはてブにかつての2ちゃんねる的雰囲気が成立している気がする。情弱嫌い、非知性的人々をぶっ叩く、政治主張の強さ、嫌儲思想など腐臭漂う思考のゴミ箱と化している。 芸能人を看板にしてリア充感を出しているアメブロなどと違い、とにかく頭でっかちな人々をダイソンのごとく吸い寄せているわけだが、それが行き過ぎてアングラ掲示板

    2ちゃんねる 2.0としてのはてな村 - フロイドの狂気日記
  • フリーランスが契約を守ってもらえなかった時の知見 - フロイドの狂気日記

  • プライベートで勉強しないサクラエディタ開発おじさん - フロイドの狂気日記

    axia.co.jp 以前バズっていたエントリーにプライベートで勉強しないとキャッチアップできないよという社長がいた。 賛否両論があったが、多数派はプライベートまで勉強してられっか、というものだったと思う。 僕もまたプライベートで勉強するのを社長が言うべきでないような気もしたが、僕自身は勉強したりする。 さすがにキャッチアップしないとフリーランスとしては生きていけない。 独身だし。 さてそんな僕が企業の依頼で、さる開発に参加したときのことである。 そのクライアントは金持っているBtoB企業だったがバックオフィスのさまざまな処理をPHPで作るというプロジェクトを立てた。 昔から使っているシステムは環境もバラバラで膨大になり同じような機能をたくさんもつことになってしまったので、ここらで統合してしまおうということになった。 そこの依頼はモダンとは程遠いもので クライアントはフレームワークを使わな

    プライベートで勉強しないサクラエディタ開発おじさん - フロイドの狂気日記