タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (15)

  • javascript - Function.prototype.bindを無理矢理捕縛してみた : 404 Blog Not Found

    2011年12月18日15:30 カテゴリLightweight Languages javascript - Function.prototype.bindを無理矢理捕縛してみた +1。 Function.prototype.bindは何がいいのか - 枕を欹てて聴く というわけでFunction.prototype.bindは単なる簡単な追加機能とか補足みたいなのじゃなくて, 凄まじい新機能(call, applyに匹敵)で, かつ非常に奥が深いのでした. なのにSafariとiOSとAndroidでサポートしてないなんて。あんまりだよ、こんなのってないよ。 Prototype.jsにあった、ような… Prototype.jsのころはこんな感じでした。 var oBind = Function.prototype.bind; /* preserve the original */ Fu

    javascript - Function.prototype.bindを無理矢理捕縛してみた : 404 Blog Not Found
  • javascript - \uXXXXを使わない理由 : 404 Blog Not Found

    2008年01月14日14:30 カテゴリLightweight Languages javascript - \uXXXXを使わない理由 そんなことは、ない。 JavaScriptには\uXXXXがあるんですよ[文系大学的IT系の悲哀] dankogaiさんはあまりJavaScriptのリテラルに詳しくないのかな? \uXXXXを使わないのは、訳がある。 理由は、こちら。 404 Blog Not Found:javascript - encodeURIUnicode()と%uXXXX問題 ただし、この「ほぼ」という奴がくせ者で、現状JavaScriptでは、BMPより上の文字はJavaと同じくSurrogate Pairで表現する。例えば「𪚲」(U+2A6B2)は、実体参照では𪚲なのだが、"𪚲".lengthは2であり、escape表現だと%uD869%uDEB2となる。 これが

    javascript - \uXXXXを使わない理由 : 404 Blog Not Found
  • Bookmarklet - link them all! : 404 Blog Not Found

    2007年12月11日02:45 カテゴリLightweight LanguagesMedia Bookmarklet - link them all! きっかけは、こちら。 「アルファブロガー・アワード2007」に15人を選出 - 毎日jp(毎日新聞) 問題は、記事の内容ではなくて、リンクの扱い。折角のアルファブロガーアワードなのに、URIがリンクでなくてただのテキストというのは何事か。もっともこれは毎日.jpに限らず新聞Webの記事文はほとんど全部そうなのだけど、使いにくいったらありゃしない。 それに限らず、URIが表記だけあってリンクになっていないケースというのは多いもの。blogのコメントもURIはリンクにしない(これはSPAMよけのため)。こういう場合に一発でURIをリンク化しようというというわけで作ったのがこちら。 Link Them All - Bookmarklet B

    Bookmarklet - link them all! : 404 Blog Not Found
    gotin
    gotin 2007/12/11
    URIの正規表現。複雑。
  • アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ : 404 Blog Not Found

    2007年11月28日18:00 カテゴリアルゴリズム百選Math アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10、これほどの反響になるとは。200ブクマぐらいは予想していたが、もいくとは。 とりあえず、の仮題を「アルゴリズム百選」として、「アマグラマーのすすめ」と同じようにblogに草稿を書いていくことにする。「メインページ」の「アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ」の方も適宜更新していくが、「その場で動かせるコードサンプル」はここでないと書けないので。 ただし、「アマグラマーのすすめ」よりは書き方は順不同になるはず。それでも序文相当のことは「チラ見」ならぬ「チラ書き」しておいた方がいいだろう。というわけで、序文に変えて紹介するのが、Entry。 ヒントとな

    アルゴリズム百選 - フィボナッチ数列にO()を学ぶ : 404 Blog Not Found
    gotin
    gotin 2007/11/28
    メモ化
  • javascript - お伺い - Object.prototype.clone() : 404 Blog Not Found

    2007年11月26日23:45 カテゴリLightweight Languages javascript - お伺い - Object.prototype.clone() JavaScriptでオブジェクトのディープコピーをどうやってやるのか、これといったものがないようなので作ってCodeReposにおいておきました。 /lang/javascript/clone/trunk/clone.js - CodeRepos::Share - Trac なぜこういうのが必要かというと、 var a = [0,1,2,3]; alert(a); // 0,1,2,3 var a2 = a; a2[4] = 4; // a2を変えると... alert(a2); // 0,1,2,3,4 -- aも変わってしまう! からです。参照でオブジェクトを実装しているものにはJavaScriptでなくてもこう

    javascript - お伺い - Object.prototype.clone() : 404 Blog Not Found
    gotin
    gotin 2007/11/28
    Dateはそのまま返しちゃイヤな気がします。変更がclone先に影響してしまうので。
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
  • 404 Blog Not Found - 速読に役立ちそうな5作品とその読み方

    2007年06月30日20:00 カテゴリ書評/画評/品評 速読に役立ちそうな5作品とその読み方 「弾さん、どうやったらそんなに速くを読めるんですか」という質問は、blogのFAQとなった感があります。 はじめに まずは、その質問にはこの質問で答えさせていただきます。 あなたは、どうやって歩けるようになりましたか? (ただし、当然ながら生まれつき歩行障碍のある方は除きます) 実のところ、私は物心ついた時には、すでに一日10冊以上読むようになっていました。といっても私は物心がつくのがやたら遅くて、11歳ごろより前の記憶がたぐれないのですが。そういうと「また自慢を」という人もいるでしょうが、ピアノを弾ける大人は、たいていはそれくらいの年には譜面を読んで両手で弾けるようになっていたはずです。幼少の頃から毎日欠かさずやっている人に、「どうやったらそれ出来るようになるの?」というのは、失礼ながら

    404 Blog Not Found - 速読に役立ちそうな5作品とその読み方
  • 404 Blog Not Found:グラフィックに役立つ数学的事実

    2007年06月20日10:30 カテゴリ翻訳/紹介Math グラフィックに役立つ数学的事実 del.icio.us経由。 Handy Mathematics Facts for Graphics 単なる翻訳ではなく、もう少し使いやすくしてみた。 定数 実際にJavaScriptに計算させています。 √2 = sqrt(2) = Φ = (sqrt(5) + 1)/2 = 黄金比の長い方。短い方は小文字のφをあてることが多い。φ = 1/Φ = Φ - 1 = √3 = sqrt(3) = e = exp(1) = π = 4 * atan2(1,1) = ファイゲンバウム定数 詳しくは Feigenbaum Constant -- from Wolfram MathWorld Feigenbaum constants - Wikipedia, the free encyclopedia

    404 Blog Not Found:グラフィックに役立つ数学的事実
  • Swivel初体験記 : 404 Blog Not Found

    2007年04月20日01:30 カテゴリiTech Swivel初体験記 というわけで使ってみた。 【Web 2.0 Expo】OECDも注目する「データ版YouTube」,その名は「Swivel」:ITpro 「データベースのYouTube」「データ分析の概念を変える存在」−−。そう呼ばれるサービスをご存じだろうか。ユーザーが自由にデータをアップロードして,グラフを作ったり統計分析を行ったりできる「Swivel」だ。こういうサービス、当に欲しかった。データを活きたまま扱えるのはやはりいい。 ここでは、404 Blog Not Found:善意の値段で作ったデータをswivel化してみた。 こうして活きたままのデータを張れるところが、「データのYouTube」と呼ばれる所以だろう。 blogの読者なら、私がどれだけデータを活かしたままentryを上げたいかはご存じだと思う。JavaS

    Swivel初体験記 : 404 Blog Not Found
  • ajax - スペル修正プログラムはどう使うか : 404 Blog Not Found

    2007年04月29日21:00 カテゴリLightweight Languages ajax - スペル修正プログラムはどう使うか こういうのは、CPAN使うに限りますね。 スペル修正プログラムはどう書くか k12uのアレ - それPerlで書けるよ(当たり前だ) というわけで、Text::Aspellを使った3分間ハッキング。 まずは結果から。 元の文書: 漢字、カタカナ、ひらがなの混じったtextでもcheck suruyo! "Referer" is not correct. Neither is "creat". 結果: ソースはsignatureの後。 Aspellはいいっすよ。 GNU Aspell あと、AspellはIspellと上位互換なので、Emacsから使う場合も、 (setq ispell-program-name "aspell") でOkですし、Ispellと

    ajax - スペル修正プログラムはどう使うか : 404 Blog Not Found
    gotin
    gotin 2007/04/30
    おもしろいけど、何に使おうかな。
  • 404 Blog Not Found:Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック

    2007年04月25日12:00 カテゴリLightweight LanguagesBlogosphere Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック 良質の記事だけに全訳したかったのだけど、時間もないので紹介と抄録。 Digital Web Magazine - Seven JavaScript Techniques You Should Be Using Today サンプルコードは、適宜書き換えてあります。 1. Branch when possible - 分岐はなるはやで これは実例を見た方が早いでしょう。クロスブラウザー対応のaddListener()を考える。機能だけを考えれば、以下でOK。 function addListener(el, type, fn) { if ( window.addEventListener ) { el.addE

    404 Blog Not Found:Digest - 今日にでも使うべきJavaScriptの7つのテクニック
  • 404 Blog Not Found:perl - mail to twitter gateway

    2007年04月16日16:00 カテゴリLightweight LanguagesiTech perl - mail to twitter gateway English Version is also available as: http://dankogai.vox.com/library/post/mail2twitter-gateway.html そろそろfriendsが増えすぎて収拾がつかなくなりつつあるtwitterなのだけど、それはさておきmail gatewayを作ってみた。 使い方 以下のscriptをmail serverの適当な場所において、chmod +xしておく twitter-mgw .forward, .qmail, .procmailrc などで、上記のscriptにpipeするよう指定。私の場合、.qmail-secretというファイルを作成して、そこに

    404 Blog Not Found:perl - mail to twitter gateway
  • 404 Blog Not Found:perl - 任意のURIからfaviconを取得するAPI

    2007年03月22日04:30 カテゴリLightweight Languages perl - 任意のURIからfaviconを取得するAPI 「404 Blog Not Found:Hatena::Bookmark - ぶくマのfaviconを表示する」で示したようなアプリケーションは今後結構ありうると考えて作りました。 利用法は簡単です。 <img src="http://api.dan.co.jp/favicon/http://www.example.com/path/" alt="favicon"> 例: http://api.dan.co.jp/favicon/http://blog.livedoor.jp/ → http://api.dan.co.jp/favicon/http://blog.livedoor.jp/dankogai/ → とはいっても、大々的に使ってもらう

    404 Blog Not Found:perl - 任意のURIからfaviconを取得するAPI
  • javascript - meta bookmarkletのひな形 : 404 Blog Not Found

    2007年02月25日06:15 カテゴリLightweight Languages javascript - meta bookmarkletのひな形 私はメタ男くんなので、さらにメタ、すなわちこういうmeta bookmarkletを簡単に作る方法を考えてみた。 Life is beautiful: 複数のbookmarkletの機能を一つにまとめた「シオレット」 そこで、いくつかのBookmarkletの機能を一つにまとめた、メタBookmarkletを自分のために作ったのだが、せっかくなので、ここで公開。まずは、メタブックマークレットそのもの。ここでは選択されたテキストに対して何かをするbookmarkletを用意。 MetaBookMarklet - Selected Text とりあえずSafariとFirefoxとOperaで動作確認。IEの動作確認きぼんぬ。 [追記:IE6

    javascript - meta bookmarkletのひな形 : 404 Blog Not Found
  • perl - Yet Another 10のUNIX小技 : 404 Blog Not Found

    2007年01月14日05:30 カテゴリLightweight Languages一日一行野郎 perl - Yet Another 10のUNIX小技 Geekなぺーじ:10のUNIX小技にperlを加えるとさらに幸せになれるというお話。 1.ディレクトリの作成 今時-pをサポートしていないmkdir(1)はないと思いますが、ない場合は perl -MFile::Path -e 'mkpath $_ for @ARGV' path/to/dir more/path/to/dir ... で代用が出来ます。 alias mkpath perl -MFile::Path -e \'mkpath \$_ for @ARGV\' と.bashrcや.cshrcとしておけば、 mkpath path/to/dir more/path/to/dir ... と出来ます。 2. tarの解凍先を指定

    perl - Yet Another 10のUNIX小技 : 404 Blog Not Found
  • 1