タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

greasemonkeyとpresentationに関するgotinのブックマーク (2)

  • Greasemonkeyでプレゼンテーション - gotin blog

    gmacsでプレゼンテーションのスクリプトをGreasemonkeyスクリプト単体で動作するものを作ってみました。 ↓こちらです。 presentation.user.js 実行サンプル↓ 原稿サンプルは↓こちら http://gomaxfire.dnsdojo.com/g_editor/gmacs.txt Shiftを押しながら"p"でプレゼンテーション原稿のテキストファイルを示すURLの入力を促すダイアログが表示されます。URLを入力して、読み込みが完了するとプレゼンテーションを開始します。 n、→、↓、スペースキーで次のページ、 p、←、↑、Shiftを押しながらスペースキーで前のページに移動します。 qキーでプレゼンテーションを終了します。 原稿テキストのフォーマットについてはサンプルを参考にしてください。 使い勝手はgmacs版(「gmacsでプレゼンテーション」)の方が上だと思

    Greasemonkeyでプレゼンテーション - gotin blog
    gotin
    gotin 2006/12/18
    gmacsのプレゼン資料を置いておきました。
  • gmacsでプレゼンテーション - gotin blog

    以下、最速インターフェース研究会 :: ライブドアのテクノロジーセミナーでしゃべってきました より引用。 発表資料はpdfhtmlで公開する予定ですが、とりあえずテキストだけ先にアップしておきます。 http://ma.la/files/livedoor/seminar2006/seminar.txt プレゼンツールがFirefox専用だったりするので、これも少し手直しして公開予定です。 こういう機会があるたびにプレゼンツールを作ってるような気がします。 プレゼン原稿をテキスト形式で用意して、それをJavaScriptなどを駆使してプレゼンテーションの形式にする、という技がとある業界ではやっているようです。私もそういうことをしてました。 あぁ、それならgmacs*1でそれをサポートできたら面白いかも、と思ってgmacs用拡張スクリプトを作ってみました。 とりあえず実行結果は↓こんな感じで

    gmacsでプレゼンテーション - gotin blog
    gotin
    gotin 2006/12/15
    なかなかいいものができた気がします。が導入手順は面倒かも。
  • 1