タグ

2012年2月20日のブックマーク (6件)

  • 論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記

    修士の学生の論文提出・発表が先週ようやく終わった.指導していて何に一番労力を割かれたかというと,一部 Word で書かれた修士論文の体裁をチェックしなければいけなかったこと.情報系の学生が,修士論文を書く段になって Word を使うというのは,要するに,学生の間に TeX を使って論文やレポートを書く機会がほとんどなかった,と告白しているようなものである(だから TeX より手軽に取りかかれる Word を使おうとする*1).Word 指定でやむを得ない場合や,Word で人並みの体裁を備えた論文が書ける(技能がある)のなら,もちろん Word でも構わないけれど*2,今回のケースはそうではなかった. だいたい,自分の経験から言えば,論文の体裁とその内容は比例関係にあって,特段理由もなく Word を使って体裁も整っていないような論文は,悪いけど(失礼だけど),まあ,内容の仕上りもそんなも

    論文を Word で書く情報系の学生たち - ny23の日記
  • 日本に生まれたことの幸運さ

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2005年9月8日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 誰でもそうですが、「自分がとても恵まれた立場にいる」ことは、なかなか自覚できないものです。 ちきりんが就職する時、どんな一流大学を出ても「女性は一切(もしくはアシスタントでしか)雇わない」というのが、大企業から中小企業まで、大半の日企業の方針でした。当時は「学歴差別が問題だ!」と叫ぶ男子学生を見ると、「何を甘えてるわけ?」と思えました。 今でも管理職以上のビジネス会議に出ると、女性は自分1人という場合が少なくありません。男性の方は一度目を閉じて、よ~く

    日本に生まれたことの幸運さ
    goto0
    goto0 2012/02/20
  • 数学で「I love you」を伝える方法

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 黒髪が印象的な女の子の向こうに黒板に書かれた謎の数式。彼女が黒板消しで消すとそこには――「I love you」! TwitterやFacebook、tumblrなどでここ数日、一気に拡散している素敵な告白です。しかし、なんだこのムズムズした感覚は! こんな告白されたら数学も大好きになっていたかもしれません。というか、この子を大好きになってしまいます。ホワイトボードや砂浜、時にはくもったガラスを利用して同じような告白ができるかもしれませんね。 むずむずむずむず ※追記:こちらのGIF動画は韓国の歌手・K.willさんの3rd.ミニアルバム「I Need You」のPVからのものだそうです。 関連キーワード 告白 | 数学 | Facebook | Twitter | ホワイトボード advertisement 関連記事 551蓬莱か

    数学で「I love you」を伝える方法
    goto0
    goto0 2012/02/20
  • 米Ford、自動車用APIプラットフォーム「OpenXC」の実験的公開を開始 

  • XcodeからCommand Line Tools for Xcodeに切り替えたらHDD使用容量が7GB減った - Glide Note

    homebrewしか使わないのに、Xcodeに8GBくらいHDDの容量を消費されてて MacBook AirとかにはXcodeを入れていなかったんですが、 先日SDKなどを抜いたCommand Line Tools for Xcodeという200MB程度の 軽量版Xcode(?)がリリースされていたので早速導入。 Command Line Tools for Xcodeが利用出来るのはLionだけです。 どれだけ容量削減になるのか知りたかったので、既にXcode導入済みの Mac miniで作業を行いました。 既存のXcodeを削除 下記コマンドでXcodeを削除

  • 情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記

    最近話題の「日本語入力を支える技術」を途中まで読んだ。 3章がものすごく気合いが入っている。 trie(トライ)というデータ構造の2つの実装、「ダブル配列」と「LOUDS」について詳しく説明がされている。 ダブル配列については、ぼくは以前論文を読んで勉強しようとしたのだが、その時は難しくてあきらめた覚えがある。しかし、このの説明を読むことで理解ができた。 ありがたい。 感銘を受けたので、このを教材に友達と2人勉強会をした。 この2人勉強会というのは、ぼくが復習を兼ねて友達に教えるというのがだいたいのスタイル。 しかし、いざやってみるといろいろと難しい。 次のようなところでひっかかるようだ。 例のサイズが小さく、イメージを喚起するのが難しい。 最初の図のノード番号と、最終的なダブル配列上の位置が異なるため、混乱する。 単語終端について言及がないので、どのノードが単語を表しているかがわから

    情報系修士にもわかるダブル配列 - アスペ日記