ブックマーク / logmi.jp (33)

  • 「僕は会社に守られていた」 大企業を辞めた男たちが悟った、時代の変革期 - ログミー[o_O]

    大きな会社で働くことは一種のステータスでもある 秋鹿良典氏(以下、秋鹿):(サラリーマン時代から独立までの流れに、小津氏と)共通点はありますね。家のローンは、やっぱりサラリーマン時代に(笑)。それはまったくその通り。 安藤哲也氏(以下、安藤):俺、建てられなかったもん。 秋鹿:ご苦労なさってね。サラリーマンでいたことが、自分としてはトータルでマイナスだったらから辞めたというのが大筋のストーリーなんだけど。 そうは言っても、やっぱり大きい会社で働いてると確かにローンなんかもそうだし、一種のステータスみたいなのがあるんですよね。現実問題。 安藤:会社の看板の信用はある。自分の信用はどうなんだ? みたいな。自分のバリューはあるの、そこに? みたいな。 秋鹿:結局、虎の威を借る狐になったところがあったんですね。それはね、いいんです。あっていいんですよ。ただ、それを脱いだときに、裸になったときにどう

    「僕は会社に守られていた」 大企業を辞めた男たちが悟った、時代の変革期 - ログミー[o_O]
  • エクセル必殺技 VLOOKUP関数の限界を克服する「INDEX×MATCH」はマストで覚えるべし

    エクセル必殺技 VLOOKUP関数の限界を克服する「INDEX×MATCH」はマストで覚えるべし おさとエクセル【#067】VLOOKUPの限界!検索値の左側にあるデータを抽出したいのにできない・・・INDEX × MATCHでお悩み解決! エクセルの操作をわかりやすく解説するYouTubeチャンネル「おさとエクセル」。今回紹介するのは、VLOOKUP関数よりも幅の効いたデータの抽出の仕方ができるMATCH関数とINDEX関数の組み合わせ技についてです。 「INDEX×MATCH」の第4弾 おさ氏:どうもみなさん、こんにちは。「おさとエクセル」のおさです。今日は「INDEX関数」と「MATCH関数」の続き、第4弾をやっていきます。 今日学ぶことは何かというと、VLOOKUP関数の限界があるので、「それをINDEX関数とMATCH関数を使うと克服できますよ」というような話をしていきます。 で

    エクセル必殺技 VLOOKUP関数の限界を克服する「INDEX×MATCH」はマストで覚えるべし
  • 「人間はどんな悪者にもなれる」脳科学者・中野信子が説く、“わかりやすさ”だけで判断する恐ろしさ

    役割さえ与えられれば、人間はどんな悪者にもなれる 中野信子氏(以下、中野):大衆に判断をゆだねることの恐ろしさについてもう少しお話していきましょう。 人は、自分のことを「正しい判断をするものだ」と無自覚に信じている。これは多くの実験が示唆しているところです。 例えば、ミルグラム実験と呼ばれる有名な実験があります。これは、閉鎖的な状況で、権威者の指示にどれだけ人間が従ってしまうものか、その心理状況を調べるために行われた実験です。 実験者、つまり権威者から「あなたは生徒役の被験者が課題を間違ったら、罰として電気ショックを加えてください」と依頼される。あらかじめ、自分でもその電気ショックがどんなものか、体験もしてもらいます。 生徒が一問間違えるごとに15ボルトずつ電圧を上げるように指示されるのですが、それぞれの電気ショックボタンには「ストロング・ショック」やそれを超えた「エクストリーム・インテン

    「人間はどんな悪者にもなれる」脳科学者・中野信子が説く、“わかりやすさ”だけで判断する恐ろしさ
  • 人の気持ちがわかるは幻想 共感の正体を中野信子が解説 - ログミー[o_O]

    「サイコパスには共感性がないって言うけど、共感なんてそもそも幻想じゃないですか?」――脳科学者で著書『サイコパス』(文春新書)が異例のヒットを見せている中野信子氏と、ログミー代表・川原崎の会話をきっかけに実現した当企画。 世間では猟奇殺人犯として恐れられている一方で、世の中の硬直感を打破してくれるダークヒーローとしてもてはやされているサイコパスとは、いったい何者なのか? なぜいま、こんなにも注目を集めているのか? そして、彼らの特徴であるとされる「共感性の欠如」とは実際にはどういう状態を指しているのか? サイコパスと社会との関係性から、不思議で魅惑的な彼らの正体に迫ります。(聞き手:ログミー代表・川原崎晋裕) サイコパシーには“程度”がある ――著書『サイコパス』の売れ行きが絶好調だそうですね。いまどれくらい売れてるんですか? 中野信子氏(以下、中野):20万部です。 ――20万! 最近の

    人の気持ちがわかるは幻想 共感の正体を中野信子が解説 - ログミー[o_O]
  • ニコン、構造改革費用が響き71億円赤字 デジタルカメラ事業も縮小

    ニコン、構造改革費用が響き71億円赤字 デジタルカメラ事業も縮小 株式会社ニコン 2017年3月期決算説明会 日の要旨 牛田一雄氏:日は、株式会社ニコンの2017年3月期決算説明会にお集まりいただき、誠にありがとうございます。社長の牛田です。 まず業績の概要と今後の経営方針についてご説明し、そのあと、副社長CEOの岡より2017年3月期の実績、構造改革の進捗状況および今期の見通し数値の詳細についてご説明します。 まずは、日の要旨を簡潔にご説明します。2017年3月期通期営業利益は509億円でした。これは対前年、対計画ともに増益です。一方、当期利益はマイナス71億円と大幅減でした。これは構造改革に関する一時費用を計画どおり計上したため、想定どおりです。 これを受け、今期2018年3月期の業績見通しですが、営業利益は450億と前期から減益を見込んでいます。一方、当期利益については構造改革

    ニコン、構造改革費用が響き71億円赤字 デジタルカメラ事業も縮小
  • 学校で習った「原子核の周囲を電子がぐるぐるまわるモデル」はもう古い?

    学校で習った「原子核の周囲を電子がぐるぐるまわるモデル」はもう古い? This is not what an atom looks like 原子はどんな形をしているかと問われれば、昔学校で習った「原子核のまわりを電子がぐるぐる回るモデル」を想像するのではないでしょうか。しかし、科学が発達するにつれ、原子の形は変わってきたのです。太陽のまわりを地球がまわるようなイメージは間違いとは言えないにしても、正確というわけでもありません。量子力学においては、電子は特定の場所に存在しているわけではなく、あくまでも電子が存在する可能性がある場所として示されます。これは電子雲と呼ばれ、存在する可能性が高い場所ほど雲は暗く描かれます。今回のYouTube科学系チャンネル「SciShow」では、原子の形をめぐる科学の発達を追っていきます。 電子は当に原子核のまわりをぐるぐる回っているのか? オリビア・ゴード

    学校で習った「原子核の周囲を電子がぐるぐるまわるモデル」はもう古い?
    gotoka
    gotoka 2017/06/15
  • Eメールのしくみ--送信ボタンを押した後、電子の世界でなにが起こっているのか

    Eメールのしくみ--送信ボタンを押した後、電子の世界でなにが起こっているのか What Happens to an Email After You Click "Send"? LINEやFacebookのメッセンジャーなどが浸透している現代でも、Eメールはいまだに健在で、ビジネスシーンなどでも主流の通信手段です。私たちがメールを送信した直後に、相手はそのメールを受信できるわけですが、その数秒の間に、メールは広大な電子の世界を旅しています。今回のYouTube科学系チャンネル「SciShow」では、私たちがEメールの「送信」ボタンを押してから、相手のもとに届くまでに旅する道のりについて解説します。 「送信」ボタンを押した後に起こること ハンク・グリーン氏:メールボックスは、両親や上司や犯罪者、そして5年前にスカーフを購入したお店もあなたの注意を奪い合う戦場です。 また、テキストメッセージやそ

    Eメールのしくみ--送信ボタンを押した後、電子の世界でなにが起こっているのか
  • “ただの興味”がいつか武器になる--及川卓也氏が語る、一流エンジニアのアウトプット法

    「自身の『係』を考えてみること」を振り返って ──今日は、前回のカンファレンスを振り返って、後日談的に対談をしていただきたいと思います。 カンファレンス後に参加者からアンケートを取ったのですが、今回はそれをもとに話を進めていければと思います。 カンファレンスの対談では「自分の軸・武器の話」がありましたが、アンケートの回答に「自分の軸・武器を見つけられている人は良いよね」という、自分のスキルに悩んでいる方々からの声がありました。 及川卓也氏(以下、及川):「武器を見つけられている人は良いよね」という反応についてはどう思いますか? 古川陽介氏(以下、古川):自分の武器になっているかどうかというのは、結果論なのかなと思っています。 石川信行氏(以下、石川):そうですよね。 古川:そのときは自分の興味だけで始めたものが、その興味の方向と時代の流れがたまたま合った結果として、世の中のニーズに繋がって

    “ただの興味”がいつか武器になる--及川卓也氏が語る、一流エンジニアのアウトプット法
  • 日本人はソフト拷問が大好き? 『源氏物語』から『ワンピース』まで、エロの歴史を紐解く

    gotoka
    gotoka 2017/01/02
  • 「デキる男は酒席での振る舞いを見ればすぐわかる」元銀座No.1ホステスが語る一流の条件

    『結果を出す人の「飲み方」の流儀69』の著者であり、かつて銀座の高級クラブのナンバーワンホステスだった作家の檀れみ氏。銀座時代の経験から、お酒の場でわかる“デキる男の特徴”について語りました(この記事は日実業出版社のサイトから転載しました)。 「一目置かれる存在感」の正体とは? ──檀さんは「できる、できないは酒席での振る舞いを見ればすぐわかる」とおっしゃっていますが、当ですか? 顔を見てわかるんでしょうか? たとえば服装とか、仕草とかですか? 檀れみ氏(以下、檀):ええ、すぐにわかります。でもそれは外見的なことではなくて、ちょっと抽象的ですけど、その人が醸し出す雰囲気です。 たとえば、お店に入ってくるときに「おおらかさ」や「ワクワク感・ドキドキ感」みたいなものを感じさせる人。なんかこう、「楽しいこと探してます! いいことない?」みたいな。何にでも興味を持ってしまう、ちょっと子供っぽい

    「デキる男は酒席での振る舞いを見ればすぐわかる」元銀座No.1ホステスが語る一流の条件
  • 高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象

    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象 7 Myths About Movement 宇宙に存在するものはすべてなにかしらの運動を行っています。しかし、私たちはそれらのすべてを把握しているわけではありませんし、時に事実が直感と反することもあります。それゆえ、物体の運動に関してはいくつかの誤解があるのです。今回の「SciShow」では、物体の運動に関する7つのよくある勘違いを紹介し、正しく解説します。 遠心力は外側に押し出す力ではない オリビア・ゴードン氏:普段の運動や通勤というわけではなく、誰しも毎日動いています。 宇宙が急速に拡大している一方、体内のすべての原子は常に振動し、太陽の周りを回っている惑星の上にあなたはいます。 そして私たちは、私たちのすべての動きについて、どのようにA点からB点に移動しているのかをいつも認識しているわけではありません。 そこで、物

    高層ビルから落とした硬貨が人に当たったら? 誤解されがちな物理現象
  • 「世界は才能があっても根気のない人間だらけ」副大統領のスピーチライターが“執念”の大切さを説く

    「世界は才能があっても根気のない人間だらけ」副大統領のスピーチライターが“執念”の大切さを説く ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート&デザイン 卒業式 2008 ダニエル・ピンク かつてアル・ゴア副大統領のスピーチライターを務めたこともある、作家のダニエル・ピンク氏による、ミネアポリス・カレッジ・オブ・アート&デザインの卒業式スピーチ。これまでのピンク氏の人生を通じて学んだ、人生に必要な3つのことについて語りました。 よいスピーチのための3つの要素 ダニエル・ピンク氏:ご紹介にあずかりまして、ありがとうございます。ここにいらっしゃるすべての方たちに感謝申し上げます。そして2008年度ご卒業のみなさん、おめでとうございます。 先ほど紹介のなかでキーフ学長もおっしゃっておられましたが、私はビジネス書籍を執筆するというなんとも“高尚な”仕事につく前、政治家のためにスピーチ原稿を書くという負けずと

    「世界は才能があっても根気のない人間だらけ」副大統領のスピーチライターが“執念”の大切さを説く
  • 会社を辞めても“3種の神器”があれば大丈夫? 経営者の起業アイデア発想法

    会社を辞めても「3種の神器」があれば大丈夫 玉木諒氏(以下、玉木):人事面のお話が続いたので、テーマを変えたいなと思うんですけど、渡邉さんの(最大の失敗は)「見切り発車」ということなんですが、見切り発車ってなんですかね? 渡邉拓氏(以下、渡邉):前の会社を辞めた後に、「何をやろう?」というのをあまり準備せずに辞めてしまって、なんとかなるだろうというか、前の会社でも新規事業を担当していたので、自信があったというか、できるんじゃないかなと思ってたんですけど。 辞めた後に、2週間ぐらいネットサーフィンしてを読んで……何も出てこないんですよね(笑)。それで、「これはヤベえな」と思って、2週間経って焦るわけですよね。なんか意味ないアポとか入れちゃって、入れてる間も1週間ぐらいラグがあるので、「どうしようかな」と思って。 そういうのがけっこう続いて、1ヶ月ぐらい経った後に、学生時代一緒に事業をやって

    会社を辞めても“3種の神器”があれば大丈夫? 経営者の起業アイデア発想法
  • 落語で数学をぶった斬り 笑福亭銀瓶氏が「ロマンティック数学ナイト」を寄席に変える

    数学好きが集まり、数学への想いを語り合う、熱気あふれるイベント「ロマンティック数学ナイト」が8月19日に開催されました。落語家の笑福亭銀瓶氏は、桂文枝師匠が作った数学を題材にした落語「宿題」を紹介。算数の問題に悩む息子に対して、まったく違う角度から珍回答を連発する父親。どんな回答が飛び出すのか? 桂文枝師匠が作った落語「宿題」 笑福亭銀瓶氏(以下、笑福亭):どうも、こんばんは! 今日は大阪からやってきました。笑福亭銀瓶でございます。 私の前の4人の方(ほかのプレゼンター)のお話を聞いておりまして、とんでもないところに来たなと。ちょっと後悔しかけておりますけども。大阪では、このようなイベントは無理です! (会場笑) 同じ数字を扱うのでも、大阪だと金儲けができるというイベントだとこれくらい、もっと集まるかもしれませんが、数学のイベントでこんなに来ません。 すごくレベルの高いお話をみなさんされて

    落語で数学をぶった斬り 笑福亭銀瓶氏が「ロマンティック数学ナイト」を寄席に変える
  • 早く“失敗する”ために ビジネスを加速させるツール活用術

    AWSクラウドに関するさまざまな事例、最新技術、活用方法をご紹介するクラウドカンファレンス「AWS Summit Tokyo 2016」が6月1日~3日にかけて開催されました。Ryuzee.comの吉羽龍太郎氏がモデレーターを務め、NTTコミュニケーションズ株式会社エンジニアの岩瀬義昌氏、Increments株式会社CTOの髙橋侑久氏、ギットハブ・ジャパン合同会社カントリーマネージャーの藤田純氏が登壇。Slack、Qiita、GitHubの3つのツールについて、活用方法や運用のポイントを語りました。 クラウドとツールの賢い使い方を解説 吉羽龍太郎氏(以下、吉羽):みなさま、日はお忙しいなかお集まりいただきまして、ありがとうございます。 これから40分間、「Slack、Qiita、GitHub利用者&提供者の視点で見る、クラウドとツールの使いどころ」ということで、日3人の方にお越しいただ

    早く“失敗する”ために ビジネスを加速させるツール活用術
  • デキる人は知っている 「疲れて集中できない…」を打破するための心理学

    デキる人は知っている 「疲れて集中できない…」を打破するための心理学 疲れていても仕事や勉強に集中できるようになるための心理学 #1/2 ニコニコ生放送の人気番組、メンタリストDaiGoの「心理分析したみた!」。今回は「疲れていても仕事や勉強に集中できるようになるための心理学」をテーマに、疲れている時も集中する方法や、疲れに強いメンタルの作り方、なかなか抜けない疲れを吹き飛ばすメソッドなどをDaiGo氏がレクチャーします。 ねこ様参加のオープニングトーク DaiGo氏:どうもみなさん、DaiGoです。今日のお話は「疲れていても仕事や勉強に集中できるようになるための方法」ということで、お話していきたいと思います。 今日は後ろに予定があって時間がないので、サクサクいきたいと思います。 ぬこ様? おいで。逃げるな。よし、捕まえた! ぬこ様のがだいたいできました。5月に発売です。ねえ、ぬこ様? 

    デキる人は知っている 「疲れて集中できない…」を打破するための心理学
  • 今さら聞けない“虹ができるしくみ”を図解

    雨が降ったあとに現れる虹。太陽の光が水滴に反射してできるということは知られていますが、なぜそれぞれの色がきれいに弧を描くのか、その理由をご存知でしょうか。今回の「SciShow」では、虹ができるしくみを科学的に解説します。 水滴で光はどう反射するか ハンク・グリーン氏:虹を作るには、3つの材料が必要ですね。太陽の光と、水と、そしてあなたたちです。 おそらく知っていると思いますが、太陽の光は可視スペクトル内のすべての色と、目に見えないたくさんの光の波長で構成されていますよね。 光が1つの媒介物、たとえば空気からもう1つのより濃度の高い媒介物、たとえば水に移動するとき、光は減速し、新しい媒介物に入ったときとは違う角度で出て行きます。これは屈折と呼ばれています。 水の場合には、光は水滴に入ってその内表面に鏡のように反射し、そして鋭角に出て行きます。 色はそれぞれちがう波長を持っていて、その波長が

    今さら聞けない“虹ができるしくみ”を図解
    gotoka
    gotoka 2016/09/05
  • DMM亀山会長「不動産屋の“お買い得”を鵜呑みにするな」情報に振り回されずに生きるヒントを語る

    DMMの社員向けに定期開催される勉強会"亀山塾"。今回は会長・亀山敬司氏が、「不動産投資」をテーマに家を買うタイミングや損得の見極め方について語りました。 家を買うのに最適なタイミングとは 亀山敬司氏:多くの人は賃貸マンションとかに住んでると思うけど、将来「自分の家を買おう」と思ってる人もいるよね。 消費税が上がる頃になると、たぶん不動産屋さんから「消費税増税が近いので、家を買うなら今ですよ」ってセールスされると思うよ。「2パーセントもお得なんだから、急いだほうがいい」って感じで。 じゃあ、消費税が上がる前に買うのが得だと思う人、手を挙げてみて。上がった後に買ったほうが得だと思う人? まぁ、どっちもどっちなんだよね、これについては。 不動産の価格がどうやって決まるかというと、基的に需要と供給。これは不動産だけじゃなくて、どんな商品でも価格というのは、買いたい人と売りたい人の数で決まるよね

    DMM亀山会長「不動産屋の“お買い得”を鵜呑みにするな」情報に振り回されずに生きるヒントを語る
    gotoka
    gotoka 2016/06/24
  • 小室淑恵氏「社長が忙しい会社は危ない」残業ゼロ、有給100%取得のマネジメント法を語る

    2014年のカンファレンスで取り上げた4つの問題 青野慶久氏(以下、青野):それでは、題に入りたいと思います。「変える覚悟、変わる覚悟」。1年前、この場所で「リスクか、チャンスか」というタイトルで、日で継続する4つの問題を取り上げさせていただきました。それから1年たちました。その結果、どう変わってきたでしょうか。 まず、「エネルギー問題」。1年前は太陽光発電、風力発電、電力をつくるところの話題ばかりでしたが、この1年で水素という新しい手段が注目されています。電気を水素に変えれば、貯蔵しやすくなり、輸送もできる。この水素社会に向けて、たくさんの企業が活動を始めています。 「持たざる経営」はいかがでしょうか。1年前、ここでUberを取り上げさせていただきました。ところが、まだまだ理解が進んでいないようです。この記事ではウーバライゼーションという言葉を使って、「持たざる経営」について経営者の

    小室淑恵氏「社長が忙しい会社は危ない」残業ゼロ、有給100%取得のマネジメント法を語る
    gotoka
    gotoka 2015/11/26
  • 敵はみんなマザコン…だから勝てる!? 投資のプロが語る市場の面白さ

    敵はみんなマザコン…だから勝てる!? 投資のプロが語る市場の面白さ カリスマ・ファンドマネジャーによる<投資お金> 特別講義 #2/3 ひふみ投信のカリスマ・ファンドマネージャー藤野英人氏が新著『投資バカの思考法』の発売を記念して、トークイベントを開催。市場価格が決まるプロセスの面白さと、世の中の動きをどう捉え、どう動くべきかということについて話しました。 世の中の構成員の9割は凡人 藤野英人氏:私が、株式投資がとてもすばらしいと思うのは、たくさんの人が参加してるということです。頭のいい人だけが参加してるわけじゃない。 大体、株式投資は8割から9割がカモなんです。カモになって、欲だけで動いているような人たちが多いです。知識もないし管理もできない、そしていわゆる“普通の人”です。投資をしている人の8割ぐらいは普通の人なんです。 ものすごく優秀で神がかった人もいれば、普通の人もいる。無難にで

    敵はみんなマザコン…だから勝てる!? 投資のプロが語る市場の面白さ
    gotoka
    gotoka 2015/11/06