タグ

ネタとrdsに関するgouei2001のブックマーク (2)

  • [小ネタ] RDSのMulti-AZ構成を切り替える手順 | DevelopersIO

    しばたです。 例えばですが、システム開発においてRDSを利用するにあたり開発期間中はSingle-AZ構成にしてランニングコストを節約、受入テストや番稼働の際にMulti-AZにして可用性を確保するといった運用は良くあるかと思います。 記事ではこういった場合のためにRDSのMulti-AZ構成を切り替える手順について解説します。 検証環境 記事では私が慣れているRDS for Oracle(Oracle 19c SE2, db.m5.large)で説明します。 他のRDBMSでも基同様の手順となります。 また、RDSを構成するネットワーク設定およびRDSインスタンス自体は構築済みの前提です。 1. Multi-AZ構成からSingle-AZ構成に変更する まずはMulit-AZ構成の環境をSingle-AZ構成にする方法を紹介します。 最初にマネジメントコンソールからRDSサービス

    [小ネタ] RDSのMulti-AZ構成を切り替える手順 | DevelopersIO
  • 【小ネタ】RDSのパラメータグループの差分を簡単に表示してみた | DevelopersIO

    それとは別に、新規で「demo-default」という、全てデフォルトのパラメータグループも作っておきます。 2つのパラメータグループを比較してみる AWSマネジメントコンソールのRDSダッシュボードからパラメータグループを表示させて、先ほど作成した2つのパラメータグループにチェックをつけます。 パラメータグループアクションから「比較」を選択できるようになっているので、クリックしてみます。 すると選択した2つのパラメータグループの差が表示されます。便利!! さいごに パラメータグループの変更箇所を一覧で確認することができるので、意図した設定ができているのかを確認するのに非常に便利です。今のパラメータグループの設定ってどうなっているんだっけ?ということがあった時にこの記事を思い出していただければと思います。この記事が誰かのお役にたてば幸いです。

    【小ネタ】RDSのパラメータグループの差分を簡単に表示してみた | DevelopersIO
  • 1