You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert
この記事では、Google Analytics APIを CakePHP3用に作り変えて、Analyticsのレポートデータを取得する方法を解説します。 Google Analytics APIのベースとなるサンプルソースは、下記のものです。 はじめてのアナリティクス Reporting API v4: ウェブ アプリケーション向け PHP クイックスタート https://developers.google.com/analytics/devguides/reporting/core/v4/quickstart/web-php?hl=ja これは、PHP用のサンプルソースですが、このままでは CakePHP3で動かすことは出来ないため、これを CakePHP3で動作するように変更する方法の解説です。 また、カスタマイズ方法も解説します。 ただ、最初は、サンプルソースとして提示してある生の
スマートフォンアプリのバックエンドや、JSフレームワークのバックエンドとして、JSONやXMLを返すAPIをサーバサイドで実装する機会は多いと思います。 今回は、ComposerとCakePHP2.4、FriendsOfCake/crudを使って爆速で実装してみます。 できあがりは、これ slywalker/cakephp-app-api_sample CakePHPのインストール まず、プロジェクトのディレクトリにcomposer.jsonをつくります composer.json { "require": { "pear-cakephp/cakephp": "2.4.*" }, "config": { "vendor-dir": "Vendor/" }, "repositories": [ { "type": "pear", "url": "http://pear.cakephp.org
Swaggerとは Swaggerは言語に依存しないREST APIのインターフェース仕様とそのツール群を指す。 Swaggerの仕様に沿ってAPIを定義することで、人間が理解可能で、コンピューターにも解析可能なAPI仕様書となる。 引用:http://d.hatena.ne.jp/takeR/20151207/1449469957 らしいです。 ともあれ導入 環境 CentOS 6.5 x86_64 PHP環境(PHP5.5、Nginx1.8) CodeIgniter3.0.6 composerインストール $ curl -sS https://getcomposer.org/installer | php All settings correct for using Composer Downloading 1.0.0... Composer successfully installe
はじめに Googleカレンダー便利ですよね。 プロジェクトにGoogleの非公開カレンダーを使ってスケジュールを管理できたら便利かと思いAPIを使って実装してみることにしました。 まず今回PHPライブラリーgoogle-api-php-clientを使用します。 こちらのバージョンが2.0になり多くの変更点がありました。 (※2017/02/24現在ver.v2.1.2) webで公開されている情報の多くがv2.0以降に対応していないので以前のソースコードを使用して実装するとエラーが発生し接続ができません。 ということでGoogle社より公開されているクイックスタートを元に接続を行いたいと思います。 こちらのサンプルコードは最終的に接続したカレンダーの日付の近い予定を最大10件分表示することができます。 https://developers.google.com/google-apps/
Facebook SDK for PHP v5.0(記事作成時)を利用して、Facebookでログインができる認証機能を作成します。 Facebook SDK for PHPは公式に用意されたライブラリで、Graph API(FacebookのソーシャルグラフAPI)を利用することによってユーザの様々な情報を取得し、また投稿などの機能を自分のウェブページに実装することができます。 Facebook SDK for PHPはComposerで管理することができますが、今回はManually installingから直接ファイルをダウンロードして利用します(記事作成時:facebook-php-sdk-v4-5.0.0ファイル)。 ※下記デモ画面はHTTPS化に伴い現在利用できません。 デモ画面 ※デモは名前、性別などを表示させているだけで、投稿したり、ユーザ情報をデータベースには保存したりす
株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2025年度版) 2025.08.28 新人研修
1度使うと2度とそれ無しの生活に戻れない、それがフレームワーク。 PHPで代表的なフレームワークと言えば、「Zend Framework」とか「Symfony」とか「CakePHP」とか「FuelPHP」とか。最近だと「Laravel」というフレームワークが人気のようです。 2014年 Webアプリケーションフレームワークトレンド(PHP / Java / Ruby / Python / Perl) – Qiita これらはサービスを提供するのに必要な機能がすべて揃っている、いわゆる「フルスタック」というやつで、それさえ入れればすべて解決する(自分で何かを開発する必要は無い)一方で、インストールするにはある程度の知識と権限が必要。また少しツールを作りたいとか、小さいサービスを作りたいだけとか言った場合には、使わない機能が多すぎて逆にコストが高くなってしまいます。 で、最近流行ってるのは機能
Note: 今回使ったのは google-api-php-client v1 のバージョンです。 phpからapiにアクセスし、データをブラウザーで出力できるまでのステップを書いてます。 必要なもの: composer php > 5.2 google developerアカウント 使っているgoogle analyticsアカウント Step: 1 - Google Developer Consoleでプロジェクトの作成 https://console.developers.google.com/ からログインします。 プロジェクトの作成をクリックします。 プロジェクト名を記入して作成ボタンをクリックします。 Step: 2 - APIの設定 メニューからAPI Managerに入ります。 - Analytics APIをクリックし APIを有効にします。 Step: 3 - 認証情報の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く