タグ

linuxとadminに関するgouei2001のブックマーク (3)

  • sudoersを変更する、よく使う設定例 - それマグで!

    sudoers を編集する前に。 sudoers は編集をミスすると大変なことになります。 visudo を使う。 /etc/sudoers を直接編集しないこと。visudo コマンドを使いましょう sudoresのミススペル確認しましょう。 正しくは sudoers です。 sudores でググったらsudores が市民権を得たくらいにたくさんエントリがあって驚きます。cron(クロン)をクウロン・コロンと呼ぶくらいあり得ない。 @ITも間違ってる。魚拓 (%h)などを明示することで、sudoコマンド実行者に、どのサーバ上でどのユーザーから実行しようとしているのかを再認識させることができる。 sudoのパスワードプロンプトを変更する場合は、 sudoresに例えば以下のように記述する。 Defaults passprompt = "%u@%h Password: " http://

    sudoersを変更する、よく使う設定例 - それマグで!
  • Ubuntu 12.04 LTSサーバーを安全にする

    タグ: セキュリティー Ubuntu この記事は、The Fan Clubというサイトの"How to secure an Ubuntu 12.04 LTS server - Part 1 The Basics"という記事を著者のChristiaan Diedericksさんの許可を得て、翻訳したものです。 私はUbuntuデスクトップのユーザではありませんが、VagrantやDigital Oceanのドロップレットで、Ubuntu サーバー版を使用することがあり、この記事を見つけました。まとまっているようなので、少しずつ翻訳しながら、紹介していきます。 この記事にはPart2があります。そこでは、ここで紹介している内容をデスクトップのGUIから設定できるツールが紹介されています。しかし、デスクトップ環境のインストールが必要なため、利用は限られるでしょう。Zenityではなくdialog

  • @IT:障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視(1-3)

    サーバの構築は難しいが、それ以上に困難なのがそれを動かし続けること、そしてトラブルに迅速に対応することだ。サーバの動作状況を監視し、障害の予兆や発生をより早く検知できる体制を整えよう。(編集局) いまは正常に動作しているシステムだとしても、さまざまな原因でトラブルが発生する可能性があります。管理者は、こうしたネットワークシステムの動作を正常に保ち続ける必要があります。LAN内に設置したファイルサーバは企業活動においてクリティカルな存在になっています。インターネットを利用するに当たって、メールやDNS、Webといったサーバはすでに必須になってきているため、サービスが止まってしまうと業務自体が停止するといっても過言ではない状況になっています。 システムに障害が起こらないように、そして万が一障害が発生してもすぐに検知し、復旧できる体制を整えておきましょう。システムを復旧する方法については前回解説

    @IT:障害の兆候を見逃さないためのサーバ監視(1-3)
  • 1