タグ

2023年9月6日のブックマーク (6件)

  • 警察が嫌がる苦情の入れ方(警察にとってダメージの大きい苦情の入れ方) | 元警察官による暴露ブログ

    「警察官に暴言を吐かれた!」 「職質してきた警察官が横柄な態度をとってきた。こちらは協力してやったのに気に喰わない」 このような警察官の職務中の態度や問題行動について苦情を入れたくなるときってありませんか? 警察官の立場としては、なるべく苦情を受け付けたくはないし、できれば知らないフリをして逃げたいところです。ですがあまりにも横柄な態度をとる警察官がいたり、権力を振りかざすような警察官がいるのも事実。 そこで今回は「警察官が嫌がる苦情の入れ方」「警察組織に対する効果的な苦情の入れ方」についてご紹介します。 この方法で苦情を入れれば効果てきめん!苦情が警察内部で゛なかったこと゛にされて悔しい思いをすることもなくあなたの意見がすんなりと受け入れられ、警察官の行動や態度は劇的に改善されるでしょう。 警察官が嫌がる苦情には、 公安委員会苦情 監察苦情 の2種類があります。 都道府県公安委員会に苦情

  • クルド人「エロアニメを見ている男性の命令を受け入れません」

    石井孝明(Ishii Takaaki) @ishiitakaaki 一点まだ誰も確認していませんが、(そもそもメディアはどこも追っていませんが)南大井3の違法解体工事、クルド人系業者でした。あれ1000万円案件ぐらいでしょうから、契約解除されたら彼らの社会と元請け企業との関係とコミュニティが大荒れになりそうです pic.twitter.com/I2flV73xnD 2023-09-04 21:20:47

    クルド人「エロアニメを見ている男性の命令を受け入れません」
    gowithyou
    gowithyou 2023/09/06
    言っているクルド人たちのアカウントを見ればわかるけど、なりすましではないよな。イスラム文化侵略を受けているヨーロッパ人の気持ちが分かるな
  • 「アバヤ」着用の女子生徒67人、着替え拒否し下校 フランス

    【9月5日 AFP】フランスのガブリエル・アタル(Gabriel Attal)国民教育相は5日、学校での着用禁止が発表されたイスラム教徒の服「アバヤ」について、新年度初日となった4日にアバヤを着用して登校した女子生徒が全国で合わせて約300人に上り、うち67人が着替えを拒否し下校したと発表した。 アバヤはイスラム教徒の一部の女性が着用する、全身を覆うゆったりとした服。政府は先月、教育現場における世俗主義を定めた法律に反するとして、学校でのアバヤ着用を禁止すると発表していた。 アタル氏はニュース専門テレビ局BFMに対し、下校させた女子生徒には「世俗主義は制限ではない、自由だ」と記した家族宛ての手紙を持たせたと明かすとともに、生徒が再びアバヤを着て登校した場合には「新たな話し合い」が持たれると説明した。 エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領も、物議を醸しているこの措置

    「アバヤ」着用の女子生徒67人、着替え拒否し下校 フランス
    gowithyou
    gowithyou 2023/09/06
    ブッコメでこの制度を批判してる人多いけど、もし自国に「アバヤ」の文化があったら女性抑圧として絶対に批判するよね。何でイスラム文化だと許容するの?非寛容な文化を受け入れると寛容な文化は淘汰されるよ
  • どんなに短い離席の時でもPCにロックをかける上司に「意識高いですね」と声をかけると、過去の恐怖体験を教えられた話

    ぺんたぶ @pentabutabu どんなに短い離席のときにも必ずサッとWindowsキーとLを同時押ししてPCにロックを掛ける上司がいて、 僕「セキュリティ意識高いですね」 上司「前職でソリが合わなかった部下に、離席中の僕のPCから女子社員にセクハラまがいのメールを送られたことがあってね」 という鬼怖回答に背筋が凍っている。 ぺんたぶ @pentabutabu エッセイや小説を書いたり、会社で働いたり、に恋に落ちたり、小学2年生のむすこのパパだったり。 既刊:いまどうしてる? 恋してます。/ 作家彼女。/ ハキダメ。他(いずれもKADOKAWA) 140字で書き切れないことはnoteに→note.com/pentabunote

    どんなに短い離席の時でもPCにロックをかける上司に「意識高いですね」と声をかけると、過去の恐怖体験を教えられた話
    gowithyou
    gowithyou 2023/09/06
    離席するときは「Win + L」キー を押すのは癖になってる。みんなも癖にしたほうがいい
  • SvelteはなぜReactよりも優れているのか

    Svelte は比較的新しいフレームワークです。主に、仮想 DOM の課題が浮き彫りになってきた後で、それを解消しようというモチベーションで開発されています。なぜ SvelteReactVue などのように仮想 DOM を採用していにないのかについて、この記事でまとめてみようと思います。 読み書きしやすい:リアクティブなコンポーネントを実装するための"高級言語" 高速:仮想 DOM を利用しない 1. 読み書きしやすい:リアクティブなコンポーネントを実装するための"高級言語[1]" Svelte はリアクティブなコンポーネントを実装するためのコードを記述する上で一般的な UI フレームワークよりも人間が扱いやすい設計になっています。具体的に言うと、記述量が少なく、理解しやすい構文を実現しています。 例えば、React で以下のようなコンポーネントがあった場合を想定します。 im

    SvelteはなぜReactよりも優れているのか
    gowithyou
    gowithyou 2023/09/06
    reactシェアが高いからしょうがなく使ってるけど、state管理とかリレンダリング抑制とか本当に面倒くさい。HTMLはドキュメントフォーマットなんだからテンプレート的なVueのOptions APIで殆どの場合充足する
  • ジャニーズと一人で戦った梨元勝が、もし今生きていたら

    きまた・せいごう/大阪キリスト教短大客員教授 元岐阜女子大学副学長、元週刊文春・月刊文芸春秋編集長。1955年京都市生まれ。78年早稲田大学政治経済学政治学科卒、同年文芸春秋入社。『週刊文春』『文芸春秋』の編集長を経て、2015年常務取締役、18年退社。現在、大阪キリスト教短大客員教授を勤める。関わった主な記事は、江川紹子との坂弁護士失踪事件追及、野坂参三密告の手紙、少年Aこの子を生んで、ジャニーズ追及キャンペーン、田中真紀子秘書給与疑惑、村木厚子独占手記、田中角栄の恋文、尾崎豊の遺書など多数。著書に『文春の流儀』。 元文春編集長が「今」語りたいこと 元週刊文春、月刊文芸春秋編集長が、豊富な取材経験を基に、注目の事件・事象を独自の目線で解説。読者に世の中を読み解く上での「気づき」「教訓」を与える。 バックナンバー一覧 テレビ界から敬遠されていた 梨元さんの意外な晩年 「恐縮です」の決め

    ジャニーズと一人で戦った梨元勝が、もし今生きていたら
    gowithyou
    gowithyou 2023/09/06
    でもコイツは今まで散々ゴシップを取り上げて人を不幸に陥れた人だからな。しかも自分の晩年は報道されないように取り繕って亡くなったから同情なんて全然しない。