タグ

2021年3月10日のブックマーク (2件)

  • 中部縦貫自動車道 - Wikipedia

    安房峠道路 平湯料金所 高山清見道路 見量山トンネル付近 油坂峠道路 白鳥西IC付近 永平寺大野道路 栗住波高架橋 中部縦貫自動車道(ちゅうぶじゅうかんじどうしゃどう、英語: CHUBU-JUKAN EXPWY[2])は、長野県松市から福井県福井市までを結ぶ国土交通大臣指定に基づく高規格幹線道路(一般国道の自動車専用道路)(B路線)である[1]。国道158号に指定されている。略称は中部縦貫道(ちゅうぶじゅうかんどう)、または中縦道(ちゅうじゅうどう)[3]。 高速道路ナンバリングによる路線番号は、「E67」が割り振られている[4]。 長野県松市を起点とし、岐阜県高山市の飛驒清見ICで東海北陸自動車道に接続、同道を経たのち白鳥ICで分岐し、福井県福井市に至る。東海北陸自動車道との重複区間は高速自動車国道、それ以外の区間は国道158号に指定されている[注釈 1]。 以前は県境区間の国道15

    中部縦貫自動車道 - Wikipedia
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/03/10
    “日本列島の中心線に沿って延びているため道路名は「縦貫道」を名乗る”日本列島の中心線を意識して道路使ってる人ってどんだけいるんだろうか…。
  • 中部横断自動車道 - Wikipedia

    山梨県甲斐市の双葉JCTから同県北杜市の長坂JCT(調査中)までは中央自動車道と重複している。また、双葉JCTから南アルプス市の南アルプスICの区間は山梨県の地域高規格道路である新山梨環状道路の西部区間にも指定されている。 上信越自動車道と接続し太平洋側(静岡県静岡市)と日海側(新潟県上越市)を結ぶ路線と位置付けられており、同道の佐久小諸JCT - 上越JCT間と合わせて、「中部日横断自動車道」と呼ばれることもある。2021年(令和3年)8月現在、新清水JCT - 双葉JCT間および八千穂高原IC - 佐久小諸JCT間が開通している。開通している区間の道路名は、中央自動車道として開通している区間を除き、中部横断自動車道(英語: CHUBU-ODAN EXPWY)であり、中部横断道(英語: CHUBU-ODAN EXP)と略される。富沢IC - 六郷IC、八千穂高原IC - 佐久北IC間

    中部横断自動車道 - Wikipedia
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/03/10
    “日本列島の中心線を横切る方向に走っているため、道路名は「横断道」を名乗る”地図上だと南北に通る道だから縦方向に見えてしまう。中部縦貫道は東西。