観光・中国四国に関するgracedusoleil2525のブックマーク (38)

  • 松田屋ホテル(湯田温泉〜山口県)② - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまりんたちが宿泊したのは館の一階にある「沢潟おもだか」というお部屋でした 大正時代に建てられた 木造二階建ての数寄屋風造りです 前回の記事はこちら⤵ 今回は 松田屋ホテルの名庭園 および大浴場・家族風呂のご紹介です(^_-)-☆ まずは 名庭園✨のご紹介から(^_-)-☆ ※すまりんたちのお部屋からは直接庭園に出ることもできました (おそらく館1階の宿泊者はそうなのだと思います) 通常の場合 売店裏の入り口から入ることになります 履物置き場に 庭園の案内図がたくさん置かれていました 江戸中期に作られたという庭園ですが 当初は枯山水の素朴な庭だったそうです 今の形になったのは大正7年頃だそうです 右のお部屋は103 雪舟  ↗ すまりんたちの隣のお部屋で 司馬遼太郎氏が逗留されたお部屋だそうです 「雪舟」からもよく見えるアカマツの木✨ 司馬遼太郎「街道をゆく」に登場する"アカマツ”だそ

    松田屋ホテル(湯田温泉〜山口県)② - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/05/09
    幕末の志士や司馬遼太郎が泊まった宿というだけあって、歴史を感じます。
  • 国を治した”上医” 大村益次郎 (前篇) - すまりんの てくてく ふたり旅

    幕末に 推しの偉人はおられますでしょうか? 坂龍馬・西郷隆盛・土方歳三… あたりがランキングトップの常連になるかと思います 「竜馬がゆく」・「翔ぶが如く」・「燃えよ剣」… かれらの業績やひととなりを 司馬遼太郎の小説で知られるかたは きっと多いでしょう そんな司馬文学の中で さほど目立たない存在ながら すまりんが最高傑作のひとつ✨と思っているのが「花神」です 主人公の大村益次郎というひとの名は 耳にされたことはあっても 何をした人かよく知らない というかたが多いかもしれません 教科書に載るような とびぬけた偉業があるわけでもなく 弁舌巧みに人を惹きつける魅力があふれているわけでもなく 彼はただ寡黙に科学を学び そしてそれ実践した医師であり 技術者でした 「花神」の文中に 大村益次郎の師匠 緒方洪庵のことばとして出てきますが... 『小品方』という5世紀の中国の医方書に 「上医は国を治し

    国を治した”上医” 大村益次郎 (前篇) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/26
    写真いっぱいの大村益次郎の伝記。
  • 古代日本の超重要施設✨長登銅山と鋳銭司のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

    山口県の秋吉台を訪れているすまりんたち... www.aranciarossa.work 秋吉台の美東展望所へ行く道の途中に長登(ながのぼり)銅山跡があります ここは古代史ファンの人にとっては知る人ぞ知る場所なのです(^_-)-☆ 広い駐車場の横に 長登銅山文化交流館があります 入館料は大人300円です こぶっちゃんと一緒に記念撮影📷 入るとすぐにシアタールームで銅山についてのビデオを上映して下さいました 誰もいなかったので貸切です(^_-)-☆ ※撮影もOKでした 752年に完成した 奈良 東大寺の大仏 平氏による南都焼討と戦国時代の戦乱で 大仏は2度焼け落ちていますので 創建当時の大仏はほとんどが失われてしまっています 3年にわたり 8段に分けて鋳造されたとされる奈良時代の大仏には約500トンの銅が使用されたと推定されていますが その銅がどこからもたらされたのか近年に至るまでわかって

    古代日本の超重要施設✨長登銅山と鋳銭司のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/22
    さすが秋吉台。様々な鉱物がありますね。それにしても、奈良の大仏はヒ素を含む銅を利用していたなんて、命がけの工事だったのですね。「花神」は私は大河ドラマもみたし、原作も読みましたよ。また、読もうかしら。
  • 名水百選「別府弁天池」と秋吉台のパノラマ - すまりんの てくてく ふたり旅

    山口県に美しい池があると聞き すまりんたちは秋吉台の近くを訪れました 目的の池は山口県の中央部 美祢(みね)市の田園地帯にあります 駐車場が整備され 観光バスもとまっていました 名水百選✨にも選ばれている「別府弁天池」 水汲み用の蛇口が設けられていて ポリタンクに水を汲む人がひっきりなしに訪れていました ちいさな直売所には ”B Benten Blue ”と書かれたのぼりが... 直売所の横の路地を進みます🐾🐾 池から流れてくる疏水も涼やかです(*^^*) 石碑の向こうに エメラルド色がのぞいていますね⤵ これが別府弁天池です✨ 写真ではちょっとお伝えしきれないのですが... 目の覚めるようなエメラルドブルー🩵 背景が素晴らしいので すまきも爽やかに撮れました(^_-)-☆ すまりんはちいさな須磨と一緒に(^_-)-☆ ※ちいさな須磨は2022年にお空に行った愛の分身です 池の周り

    名水百選「別府弁天池」と秋吉台のパノラマ - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/19
    広々として爽やかそうで「天高く、馬肥ゆる秋」という言葉を思い出しました。弁天池も美しいですね。なんと4mの深さとは。100歳まで生きるなら、40数杯飲まなければいけない…お腹がぽっちゃんぽっちゃんしそうです。
  • 萩八景遊覧船と萩城のお話... シメは美味しいプリンで(^_-)-☆ - すまりんの てくてく ふたり旅

    城下町 萩は 水の都ともよばれるそうです 阿武川の三角州の上に立地し 堀や運河で区切られた町は水の恵みを受けてきました 維新の元勲の屋敷が残る情緒豊かな町並みも素敵ですが 川から町を眺めるのもまた違った趣があります(*^^*) 前半は 萩八景遊覧船のお話 後半は 旧厚狭毛利家萩屋敷と萩城登山のお話 シメにちょこっと... 萩城下の美味しいプリンのお店のご紹介です ーーーーーーーーーー 萩八景遊覧船 萩城のすぐ近くに「萩八景遊覧船乗り場」があります 広い無料駐車場も完備されています(^_-)-☆ 乗船料金: 大人(中学生以上)1200円 小学生以下  600円 3歳未満  無料 ※12~2月を除き毎日運航されていますが 悪天候の場合は運休です 平日にも関わらず武家屋敷街には観光客がけっこうおられましたが ここはちょっと穴場のようです すまりんたち以外には一人旅の女性だけの ほぼ貸切状態でした

    萩八景遊覧船と萩城のお話... シメは美味しいプリンで(^_-)-☆ - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/07
    萩は一度行った事があるけれど、この記事では知らないところばかりで勉強になりました。遊覧船はチェックチェック。萩は江戸時代の風情が残ってて、街歩きが凄く楽しそうです。城跡は…ちょっとしんどそうです(笑)
  • 猫の寺「雲林寺」と そのゆかりの「天樹院」そして 猫町散歩... - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまりんたちは 萩市の山間部に来ています🚗 稲穂がたわわに実った田んぼに赤い石州瓦が映える のどかな道を進むと… めざすお寺が見えてきました 山門を通り過ぎたところに観光バスもとめられる大きな駐車場があります 駐車場から直接堂にも行けますが... 表に回って山門から入場しました⤵ 階段の横に の石像が鎮座しています(=^・^=) ここ雲林寺は”ねこの寺”なのです! ちいさな須磨も一緒に連れてきました ※ちいさな須磨は2022年にお空にいった愛の分身です 山門も のパラダイスです✨ 何種類かのプラカードから すまきが選んだのはこちら⤵ 須磨は怖そう... ^^; 遠のいています(笑) コロナ対策のため 密は避けて... 平日の午前だからか 参拝者は数組だけでした(^_-)-☆ 堂に着きました おや!可愛いさんがお出迎えしてくれました💛 こちらのお寺で飼われているさんだそうで

    猫の寺「雲林寺」と そのゆかりの「天樹院」そして 猫町散歩... - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/04/03
    猫ちゃんは、どこに行ってもかわいがられる存在なのですね。大河ドラマにも猫ちゃんが出てますね。樹院の伝説、泣けてきます。般若心経には、笑ってしまいました。楽しくお経を読む?唱える?ことが出来そうです。
  • 鞆の浦 ぐるり観光 - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんがこのたび訪れた鞆の浦(とものうら)は 広島県福山市の港町です 鞆の浦は 瀬戸内海のほぼ真ん中にあり この辺りで東西の潮の流れが変わることから 瀬戸内海を横断する船はここで一旦 潮の流れが変わるのを待ちました ということで 鞆の浦は「潮待ち港」として知られ 江戸時代を偲ばせる建物がたくさんあります そういえば「崖の上のポニョ」の舞台になったとも言われていますね(^_-)-☆ 宮﨑駿監督が鞆の浦の古民家に滞在中「崖の上のポニョ」の案を練られたとのこと… 今回は小さな宝石箱のような鞆の浦の町を巡ってみたいと思います 観光の順番が前後しますが この順にご紹介します ❶東洋一の景色の寺 福禅寺の対潮楼 ❷「平成いろは丸」で仙酔島へ ❸活魚料理 鯛めし 千とせ ❹龍馬の隠れ家  桝屋清右衛門宅 ❺鞆の浦港と「汐ノ音」の映えスイーツ ❻いろは丸記念館 ❼鞆城 と ささやき橋 ❽医王寺

    鞆の浦 ぐるり観光 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/03/26
    鞆の浦は歴史のある眺めの美しい町ですね。心が落ち着きます。ワンピース姿のすまりんさんが、旅歩き番組のレポーターさんみたいで、景色にマッチしていますね。すまりんさんの声に変換して記事をお読みしています!!
  • 悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

    今回訪れる大久野島は 州と四国を結ぶ「しまなみ海道」のすぐ近く… 広島県竹原市の忠海(ただのうみ)と 愛媛県の最北の島 大三島(おおみしま)の間に浮かぶ小さな島です 大久野島は 周囲4.3㎞の小さな無人島です (※定住者なし・居住者あり) 今は平和な「ウサギの島」ですが… 砲台や毒ガス製造施設が置かれた「戦争の記憶を残す島」でもあります 前々回に「芸予要塞 小島」のお話をさせていただきましたが... 大久野島も かつて「芸予要塞」の構成要素でした "毒ガス製造"という使命を課せられ 多くの人が動員され犠牲になってしまった悲しい記憶を残す島... 決して忘れてはならないことですが あまり暗い印象にならないよう毒ガス施設等の説明は最低限にさせていただきます その代わりに癒しのウサギの写真をたくさん盛り込みました🐰 今回 目次はありません 長いですが(笑)サラッと読んでいただければと思います

    悲しい戦争の記憶を残す島 ... 今はウサギの楽園 大久野島観光のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/03/07
    うさぎちゃんが、ものすごくかわいい!!動画でもすりすりしたくなります!!毒ガス関連の話は、お読みしていて胸が痛くなりました。すまりんさんは、なお更でしょう。後世にもぜひ語り伝えなければいけないお話ですね。
  • 尾道散歩〜千光寺と猫の細道〜 - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんは 尾道 にやってきました 尾道は瀬戸内海に面した情緒あふれる街で 観光地としても有名ですね まだ暑い盛りですが 山の中腹にある千光寺に参拝に行こうと思います(^_-)-☆ 尾道はが多いことでも有名です🐈🐈🐈 千光寺まではケーブルでも上がれるのですが すまりんたちはを探しながら歩いて行くことにしました🐾🐾 国道2号の向こうは山陽線です🚃 高架下の階段を進むと「天寧寺」というお寺がありますが 今回は時間がないのでパスして 左方向に進んで行きました←← 少し行った所に 踏切に続く階段がありました ここからはじまる階段が「千光寺通」です 途中 階段が途切れましたが 先にまた階段が見えています さっきからずっと辺りを見回しているのですが はいないようです^^; きっと暑すぎるから 日陰で寝ているのでしょうね 階段は続きます… 平山郁夫画伯のスケッチポイントがあり

    尾道散歩〜千光寺と猫の細道〜 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/03/04
    尾道は、なんだか懐かしいようなほっとするようなそんな場所ですね。ミニ石鎚山からは絶景ですが、鎖は登りたくないので、すまりんさんの写真で満足です。(笑)猫の細道…夫がぜひとも行ってみたいと言っていました!!
  • 芸予要塞跡「小島」と三大急流 来島海峡の渦潮見物 - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんは 瀬戸内海に浮かぶ小さな島を訪れました その名は 小島 (おしま) 小さくても 歴史的には大変重要な役割を果たした島です✨ ーーーーーーーーーー 明治期の日において 帝都東京が「頭」だとすれば... 瀬戸内海一帯は 重要臓器の入った「体幹」だったと言っても過言ではないでしょう 当時の日で最も工業化が進んでいた大阪 横浜と並ぶ一大国際貿易港 神戸 東洋一と謳われ 後に戦艦大和を作る呉海軍工廠 日の火砲の砲弾を一手に製造した大阪砲兵工廠 ・・・・・ ロシア ウラジオストック艦隊 Wikipediaより もしも瀬戸内海に ロシア艦隊の侵入を許してしまえば 柔らかな ”はらわた” をい破られるがごとく 日の命運は尽きてしまうに違いありません! (ちょっとホラーっぽくなっちゃいました😱) そこで... 明治日は瀬戸内海を守るため 入り口となる海峡に要塞を築きました ⇩

    芸予要塞跡「小島」と三大急流 来島海峡の渦潮見物 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2024/02/29
    凄い迫力!! 渦潮は、鳴門海峡だけでないのですね。坂の上の雲はドラマを見ました。音楽がいいですね。急流で航行が難しそうだけど、村上水軍といい、明治時代と言い、ここが交通の要所だったことがよく分かりました。
  • 吉備路をサイクリング🚲🚲 - すまりんの てくてく ふたり旅

    すまきとすまりんは 岡山県 総社市にやってきました 今日は古代ロマンが色濃く残る吉備路をサイクリングします🚲🚲 駅前のレンタサイクルショップへ… 荒木レンタサイクル(岡山県総社市駅前) 営業時間:9:00~18:00(※冬季 ~17:00) ※15:30受付終了 受付では行きたい場所を聞いて下さり おすすめスポットや迷いやすい場所などを丁寧に教えてくださいました(*^^*) 岡山方面へ抜ける 備前一宮駅乗り捨てのコースも勧めていただきましたが 今日は倉敷に泊まるので 折り返して戻ってくることにしました きっちり整備された自転車が各種揃えられていました✨ 料金 一般車 1500円(小学生以下 500円) スポーツ車 2200円 電動アシスト付き 2800円 乗り捨て +500円 運動も兼ねたいので電動アシストなしの自転車にしました ところで すまりんたち… 実は 自転車に乗るのがそろって

    吉備路をサイクリング🚲🚲 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/05/09
    岡山は、自分にとって縁ある場所なので、ぜひ行ってみたいと思います。
  • 内子町の古い街並み~内子座と和ろうそくのお店もご紹介~ - すまりんの てくてく ふたり旅

    愛媛県の内子町(うちこちょう)は 古い街並みが 観光スポットとして整備されています ※JR予讃線(内子線)を利用なら内子駅で下車 車の場合は松山市から30分ほどです 街並みの入り口にある町営駐車場(料金:1日300円) 駐車場を出て まず目に入ってくるのは高昌寺 涅槃(ねはん)仏が有名なようで... どーんと仏さまが寝ておられました! 参道脇にも小さな涅槃像が… 説明板は点字しかありません 目の不自由なかた用の「撫で仏」なのですね! なるほどと思いました! お寺を出て 50mほど歩くと街並みの入り口です 正式には「内子町八日市護国伝統的建造物群保存地区」といいます 入り口の資料館で マップをいただきました 駐車場から南に歩いて行けば 端から端まで街並みが見学できるようです 趣ある旧家が軒を連ねています 平日だったからか 人通りは少ないめでした うだつを並べた 塗り壁の立派な町屋が続きます…

    内子町の古い街並み~内子座と和ろうそくのお店もご紹介~ - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/04/07
    古くから、残された貴重な街並み。大切に次世代に伝えたいですね。
  • 1泊2日で春の高知・ひとり旅 ~チューリップと桜に癒される~

    羽田空港から高知竜馬空港まで。 スマイルキャンペーンのタイムセール期間中でも、ほぼ変わらない運賃が設定されています(2023年4月1日現在)。 ※スマイルキャンペーンは「プロモーション」運賃です。 14時発の便を利用すれば、約100円プラスで、FOP数が394(スマイルキャンペーン)から790(セイバー)になりますので、修行をされている方は、こちらの方がお得ですね。

    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/04/03
    高知は、この記事一つでいいくらい、しっかりと堪能させていただきました。圧巻のチューリップ。別世界に来たような雰囲気ですね。そして、太平洋の夕暮れ、高知城、素朴な電車…どれも見てみたいものばかりでした。
  • シカの島「鹿島」で ご当地鯛めしに舌鼓! - すまりんの てくてく ふたり旅

    島影連なる伊予灘の海 今回の旅の舞台は愛媛県!すまりんの故郷です(*^^*) すまきとすまりんは久しぶりの愛媛入り… 松山空港では相変わらず「みかんジュースのタワー」がお出迎え! 「あの伝説の 蛇口からみかんジュース」も健在です(^_-)-☆ 現在は手指用の消毒楽も設置されています! 1カップ(←自分で入れます) 350円 今回はパスしましたが 5年前(2018年)の写真です⤵ せこくナミナミまで(笑) ところで愛媛県のグルメと言えば「鯛めし」があります 鯛めしと聞くと 皆さんはどんなのを思い浮かべるでしょうか 実は 愛媛の鯛めしには2種類あるんです! 一つは すまりんの故郷の 宇和島鯛めし 生卵を溶いたタレの中に新鮮な鯛の刺身を入れて… ごはんにかけてべる 豪華版卵かけごはんです✨ ※以前は2人で注文すると 上の写真みたいに鯛の姿の上に2人分のお刺身がのった状態で提供されていましたが…

    シカの島「鹿島」で ご当地鯛めしに舌鼓! - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2023/03/26
    鹿島は、狭いながらもおいしいものあり、観光名所有りの奥が深い島ですね。
  • 神秘に満ちた謎の『熊山遺跡』へ - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ ふらっと山歩き楽しんで来ました。 岡山県赤磐市 標高約500m霊峰・熊山の山頂にある 『熊山遺跡』くまやまいせき 奈良時代に造られたとされているが、誰がどのような意図を持って造ったものなのかは謎のまま。 ピラミッドのように積み上げられた神秘的なその雰囲気から、パワースポットとも。 頂上付近までクルマで登れるので、山歩き初心者でも安心です。 ↓ここ重要↓ JR熊山駅方面から行くと険しい道のり 国道2号方面から行くのを強くオススメ 何も調べず想ったままに行動する私とオット 熊山駅方面から車で頂上を目指して、その度肝を抜く険しさに断念しようとしましたが、 引き返す幅もない極狭、濡れ落ち葉でずるずるなうえ、その道に倒れかけの木々達に突き進むしか出来ず、来たことを後悔するほど。 ですが、ご安心下さい(o^^o) 駐車場から山頂までの道のりは、きちんと整備されていて

    神秘に満ちた謎の『熊山遺跡』へ - keichan’s blog
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/10/29
    岡山は、桃太郎伝説があったり、渡来系の城跡があったり、古代から重要視されていた場所だと思います。熊山遺跡および熊山神社に、遥か昔の吉備の国に思いを馳せてしまいました。(^-^)
  • 福が渡る駅でピンクの列車『SAKU美SAKU楽 (さくびさくら) 』 - keichan’s blog

    こんにちは。 keichanです♪ 岡山の新しい観光列車を撮り鉄気分で楽しんできました! その名も 「SAKU美SAKU楽(さくびさくら)」 2022年7月から行われている大型観光企画、岡山デスティネーションキャンペーンで、 2022年7月~9月の3か月間に期間限定運行されています。 金土日月の週4日間、1日2便(往復で4便) ただし、月曜日は定期列車と連結運行 岡山駅から津山駅へは和風の岡山ばら寿司、 津山駅から岡山駅へは和洋折衷のイタリアン風味ばら寿司の特性お弁当が付き。 SAKU美SAKU楽(さくびさくら) なんとも愛らしいこのネーミングは、全国500件以上の応募の中から選らばれたそう。 美しさ、楽しさを「作」る、 笑顔・花が「咲く」、 その地の美しさや楽しさを探し求める「索」 3つの「SAKU」を取り入れ、淡いピンク色の車体カラーにマッチする列車名 桜色のなんとも愛らしい列車に 私

    福が渡る駅でピンクの列車『SAKU美SAKU楽 (さくびさくら) 』 - keichan’s blog
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/09/22
    さくびさくら…なんとかわいらしい列車!!乗ってみて、岡山の自然を感じ、福を貰いたいです。津山の方は、昔、美作(みまさか)と言っていたので、SAKU美は、この呼び名も引っかけているかもしれませんね。
  • 鳴門うずしお観光(兵庫県淡路島) - すまりんの てくてく ふたり旅

    今回は淡路島のうずしお観光 のお話です 写真は徳島県と兵庫県の淡路島を結ぶ「大鳴門橋」 橋の下には海水が渦を巻いています🌀 鳴門海峡の「うずしお」は全国的にも有名ですよね! 鳴門海峡は メッシーナ海峡(イタリア)・セイモア海峡(カナダ)とともに 世界三大潮流の一つと言われますが なんとここでは世界最大級の「うずしお」が現れるんだそうです! その直径はなんと30mになることもあるんだとか👀 すまきとすまりんは 『早春の大潮の干潮の時間』を事前に調べた上で 旅の計画を立てていました ...というのも 最も迫力のある「うずしお」が見れるのは春と秋! そして 「うずしお」には見頃の時間帯があるのです! 時間によっては 見れないこともあるんですよ^^; 1時間ずれただけでも 変わってしまうんです… 橋からや丘の上からも見物できますが 迫力のある「うずしお」を間近で見るには観潮船に乗るのがおすすめ

    鳴門うずしお観光(兵庫県淡路島) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/08/08
    渦潮の迫力でに驚き、ユニークな大鳴門橋記念館で、笑わせていただきました。
  • 日本一低い山のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅

    日は 日一低い山のお話です 山には自然にできた山の他に 人工的に作られた築山もあり 定義も曖昧なためか 全国にはいくつもの 自称「日一低い山」が存在しているそうです 「国土地理院発行の地形図に記載のある人工の山(築山)」では秋田県の大潟富士(標高0m :1995年築盛)が最も低い山だそうですが まだ知名度は低いようです 明治以前の歴史があるものとしては以下の山が日一低い山を名乗っているようです 日和山(宮城県)標高3m 1909年築盛 天保山(大阪府)標高4.53m 1831年築盛 蘇鉄山(大阪府)標高 6.97m 1879年築盛 そして 「国土地理院発行の地形図に記載されている自然の山」として日一低いのが 徳島県の弁天山 標高6.1m(徳島市方上町)です たしかに 地理院地図に「弁天山」と「.6」と記載がありました この辺り一帯は昔は海で 弁天山は海に浮かぶ小島だったと言われて

    日本一低い山のお話 - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/08/04
    日本一低い山…発想がユニークです!!
  • 四国最東端 蒲生田岬(徳島県) - すまりんの てくてく ふたり旅

    隅っこ好きのすまきとすまりんが このたび 訪れることにしたのは 四国の最東端の 蒲生田岬 (かもだみさき・がもうだみさき・かもうだみさき) 徳島県に位置し  紀伊水道に突き出ています 「太平洋」の領域だと思っていましたが「瀬戸内海」の領域に含まれます ※「蒲生田岬灯台」と 「日ノ御埼灯台(和歌山県)」を結んだラインより北の海が「瀬戸内海」と定義されています 『四国四極』を書き入れてみました 四国最東端:蒲生田岬(徳島県) 四国最南端:足摺岬(高知県) 四国最西端:佐田岬(愛媛県) 四国最北端:竹居観音岬(香川県) 四国4県で端っこを仲良く分け合っていますね(^_-)-☆ 最東端以外の三極については すまりんたち 昔に制覇済みです ちょっと古い写真ですが^^; こちらは最南端の足摺岬(あしずりみさき) よくテレビの台風中継に使われていました すまきの手の先に足摺岬灯台があるのですが 薄くて見

    四国最東端 蒲生田岬(徳島県) - すまりんの てくてく ふたり旅
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/07/31
    広い海と灯台。憧れます!!(笑)
  • はにわ物語 byハニーズ 岡山総集編 - しなやかに〜☆

    今回はいろはの「す」です konma08父さん&08jr.くん(id:konma08) たーさんとパパ(ケンケン)(id:ta-sanpapa) 🌸岡山県イメージ図 ごん太 「桃が川から流れてくるとこなりな」 たーさんパパ 「川に洗濯行くかな〜」 れいっちょ 「吉備団子買わなくちゃ」 なつ 「やったわん」 ラビたん 「鬼のパンツとってくるなりわん」 ※豆まきうっぷっぷーにて、、、 前回の岡山県の旅より 今回も前回が長かったので、駆け足でご紹介します(^人^) ⭐️桃太郎伝説 ハニーズバージョン 塾パパは山にしばかりに、おかじぃは川に洗濯に行ったところ大きな桃が流れてきました べようとしたら、zaru太郎が生まれてきました 吉備団子をもらった犬役なつ、猿役ねずみリーダーとキジ役のケイケイが鬼退治に行くことになりました ⭐️鬼城山(鬼ノ城) 総社市黒尾 鬼の城につきました 鬼と、鬼ごっこし

    はにわ物語 byハニーズ 岡山総集編 - しなやかに〜☆
    gracedusoleil2525
    gracedusoleil2525 2022/06/30
    岡山は、気候も穏やかだし、食べ物もおいしいし、旅をするにはとてもいいところですね。マイナーかもしれないけど私の大好きなお饅頭の、大手饅頭も追加してください。(個人的に大好きです…笑)