タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (6)

  • リリースの日本語をチェックするプレスリリース校正ツール - ValuePress!

    同ツールは、プレスリリース原稿の入力ミスや言葉の誤用、わかりにくい表記の使用などをチェックできる無料ツール。Yahoo!JAPANが提供するテキスト解析WebAPIに沿った計17項目について校正する。 日パブリックリレーションズ協会認定のPRプランナーが監修しており、わかりやすい表記にするための指摘項目には、日新聞協会の「新聞用語集」や共同通信社の「記者ハンドブック」も参考にしたという。

    リリースの日本語をチェックするプレスリリース校正ツール - ValuePress!
    graceful_life
    graceful_life 2015/02/01
    これいいね。あとで試そう
  • Google暗号Keyczar、デフォルトで安全につかえる暗号ラッパーAPI

    暗号処理はプログラミング時にもっとも気をつかう部分のひとつだ。乱数や初期値の選定、鍵の生成方法と管理および運用、アルゴリズムの選定など気にしなければいけないことが多い。ひとつでも間違えるとまったく効果を失ってしまうこともある。暗号処理をおこなっているとしても使い方を間違っていれば無意味なこともある。 こういった問題を解決するためGoogle Security Teamは11日(米国時間)、オープンソースソフトウェアとしてKeyczarを公開した。Keyczarは暗号処理において懸念される問題を解決することを目的とした暗号ツールキット。今のところJavaPythonがサポートされており、近いうちにC++版も登場するとされている。Keyczarの主な特徴は次のとおり。 アルゴリズムやモード、鍵長をデフォルトで安全なものを仕様 初期ベクトルと暗号文シグネチャの自動生成機能の提供 簡単なAPI

    graceful_life
    graceful_life 2014/05/09
    キーシーザーとか発音するのかな?
  • Python人気が上昇 - PYPYプログラミング言語人気調査

    PYPLの報告ではPythonの人気が高まっている。過去1年間の動向を見てもPythonは強い成長を続けているという。1位はJavaで27.2%、2位はPHPで14.3%、3位はC#で9.8%となっている。企業システムやWebシステムの開発などで採用されるプログラミング言語はJavaPHPが多く、PYPLの結果はより現実を反映しているようにみえる。 プログラミング言語人気ではTIOBE PCIが代表的なもののひとつだが、PYPLではTIOBE PCIの調査方法では実際にどの程度対象となるプログラミング言語が使われているのかの指標としては不適切であるとし、PYPLの方が現実を反映しているだろうと説明している。

    graceful_life
    graceful_life 2013/08/17
    なんででしょ
  • 「habu」 - Python版PlaggerでRSSを加工する

    Web 2.0の根幹をなす技術の1つにRSSがあります。RSSは、Webサイトやブログの更新情報を配信するための技術です。 筆者は以前から、RSSから収集したデータをデータベースに登録したり、ブログをメールで更新(moblog)するためのスクリプトなどを作成し、複数動作させていました。これらのスクリプトは基的にはほとんど同じような処理を行うものです。処理は大きく分けて、外部のサーバーからデータを取得する部分と、取得したデータをフィルタする部分、そして、フィルタした結果をデータベースなどに出力する部分です。フィルタする部分は同じ機能を再実装しているところも多々ありました。 自作のスクリプト類をリファクタリングする必要性を感じ始めた時に、Plaggerの存在を知り、UNIX的な思想に感銘しました。Plaggerにインスパイアされ、Pythonベースで「habu(ハブ)」の開発を始めました。h

    「habu」 - Python版PlaggerでRSSを加工する
    graceful_life
    graceful_life 2012/05/30
    これか
  • NTTコム、050IP電話サービスの法人用スマホアプリ「050 plus for Biz」発表

    NTTコミュニケーションズは3月7日、スマートフォン上で050IP電話を利用可能なサービス「050 plus」のラインアップを強化し、法人向けに機能を拡充した「050 plus for Biz」を提供開始すると発表した。 同サービスでは、「050 plus for Biz」間に加え、「ひかりライン」、同社の050IP電話サービスや提携プロバイダ(270事業者、300万契約以上)の050IP電話への通話が24時間無料になるため、オフィスや取引先との無料通話が実現される。一般加入電話や携帯電話への通話も割引料金で利用が可能なほか、海外から日へ発信した場合も、通話料金は日国内で同サービスを利用した場合と同料金になる。 同社では、同サービスを導入前の通話料と比べて、7割程度削減できるとしている。 法人向けということで、複数IDの契約をまとめて受けて料金を一括請求するほか、「誰が・いつ・どれくら

    NTTコム、050IP電話サービスの法人用スマホアプリ「050 plus for Biz」発表
    graceful_life
    graceful_life 2012/03/28
    ビジネス向けもあったか
  • 透明素材を使用したソニエリの新型スマホ「Xperia NX」登場 – ドコモが2月に発売

    ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズは1月10日、Androidスマートフォンの新製品「Xperia NX」を発表した。NTTドコモより「docomo NEXT series Xperia NX SO-02D」として2012年2月に発売する。 Xperia NXは、シンプルなボディに透明な素材「Floating Prism(フローティングプリズム)」を採用したデザインが特長のスマートフォン。着信時や操作時に端末内部に設置された白色LEDが発光し、プレミアム感を演出する。なお、同モデルはグローバル仕様のものは製品名が「Xperia S」となる。 ディスプレイサイズは約4.3インチ(1280×720ドット)。液晶とガラス面の空気層をなくしたフロントパネル「クリアブラックパネル」を採用することで、光の乱反射と拡散を低減させた。加えて、コントラスト向上技術と輪郭強調技術を組み合わせた「

    透明素材を使用したソニエリの新型スマホ「Xperia NX」登場 – ドコモが2月に発売
    graceful_life
    graceful_life 2012/01/10
    これ買おうかな
  • 1