2021年7月29日のブックマーク (8件)

  • 菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か:時事ドットコム

    菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か 2021年07月29日18時13分 菅義偉首相=28日、首相官邸 菅義偉首相は緊急事態宣言の拡大など新型コロナウイルスの感染防止策の強化に合わせ、国民生活を下支えする追加経済対策の取りまとめを近く政府・自民党に指示する方針だ。同党は公明党との協議を経て、衆院選でアピールできるよう9月前半にも提言を策定。衆院選後の国会で追加対策を盛り込んだ2021年度補正予算の成立を図る日程を描いている。 補正予算編成、菅首相前向き 自民・二階氏「30兆円」主張 西村康稔経済再生担当相は29日、参院内閣委員会の閉会中審査で、公明党議員が補正予算の必要性を訴えたのに対し、「首相とよく相談しながら、状況に応じてちゅうちょなく機動的なマクロ経済運営を行っていきたい」と語った。 秋までにある衆院選に向け、与党は「今こそ政府が経済を下支えする必要がある」(安

    菅首相、追加経済対策指示へ 衆院選アピール、30兆円規模か:時事ドットコム
    graynora
    graynora 2021/07/29
    いつもズレているので、飲食店支援と合わせて二階氏ゴリ押しのGOTO第2弾とかやってくると見ている。
  • 感染最多の首相取材「答える状況になかった」長官が説明:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    感染最多の首相取材「答える状況になかった」長官が説明:朝日新聞デジタル
    graynora
    graynora 2021/07/29
    パラリンピックの頃に首都圏からの帰省者がばらまくウイルスで主な地方都市が壊滅する時、どうコメントするのだろう。 こうやって戦争も負けたんだなぁというのを21世紀に追体験できているのは幸せなのか不幸なのか。
  • 感染急拡大で入院調整が徐々に困難に 東京・墨田区 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染の急拡大が続く中、東京・墨田区では新型コロナウイルスの専用病床を増やして対応にあたっていますが、徐々に入院の調整が難しくなってきていて、危機感を強めています。 東京都内では新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからず、療養が必要な人は、今月に入って1.2倍から1.7倍のペースで週ごとに増加していて、1日の新規感染者数も連日、過去最多となっています。 墨田区では療養が必要な人は先月上旬と比べて4.7倍に急増し、今月に入って専用病床をさらに1.3倍の237床に増やしましたが、すでに4割の病床が使用されています。 特に、中等症の中でも酸素の吸入が必要な患者が入院する病床が足りなくなってきていて、徐々に入院の調整が難しくなってきているということです。 このため、自宅で酸素を吸入できる装置を新たに確保したほか、パルスオキシメーターを第4波までの3倍にあたる900台に増やすな

    感染急拡大で入院調整が徐々に困難に 東京・墨田区 | NHKニュース
    graynora
    graynora 2021/07/29
    東京都福祉保健局長が寝ぼけた記者会見をしたので多忙でも取材依頼を受けたように見えた。生々しい区内データもモザイクかけずに流していて墨田区でさえ持ちこたえられるかという空気だった。
  • 都内数千店、時短応じず 加藤官房長官:時事ドットコム

    都内数千店、時短応じず 加藤官房長官 2021年07月29日14時41分 記者会見する加藤勝信官房長官=26日、首相官邸 加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、東京都内で酒類提供停止や営業時間短縮要請に応じない飲店が数千店あることを明らかにした。「9割以上の店に協力してもらっている。数千店舗が要請に応じていないのが今の状況だ」と説明した。 休業拒否、売上高倍増 外グローバルダイニング―6月中間 加藤氏は「協力を頂いている店舗に対する協力金の早期支給をしっかり実施し、事業者の皆さんの理解を得られるよう努力していきたい」と述べた。 政治 経済 社会 コメントをする

    都内数千店、時短応じず 加藤官房長官:時事ドットコム
    graynora
    graynora 2021/07/29
    30~40代の方が切り盛りする近所のうなぎメイン和食店(本店:麻布十番)と安くて美味い焼肉屋などがアルコール付き深夜営業をしている。店でクラスター発生しても追跡されない自信があるのだろう。
  • 時間無制限・透かしなしの無償デスクトップ録画ツール「TapeX」 ~Windows/Mac対応/注釈ツール・Webカム・マイク入力対応で、プレゼン素材や操作解説動画の作成に最適【レビュー】

    時間無制限・透かしなしの無償デスクトップ録画ツール「TapeX」 ~Windows/Mac対応/注釈ツール・Webカム・マイク入力対応で、プレゼン素材や操作解説動画の作成に最適【レビュー】
    graynora
    graynora 2021/07/29
  • メルカリにおけるA/Bテスト標準化への取り組み

    2021/7/28, Retty ✕ Mercari Analyst Talk Night! https://mercari.connpass.com/event/218848/

    メルカリにおけるA/Bテスト標準化への取り組み
    graynora
    graynora 2021/07/29
  • 「自宅でオリンピック観戦」では減らない 少し先の未来に怯える理論疫学者が再び東京五輪中断を訴えるわけ

    「自宅でオリンピック観戦」では減らない 少し先の未来に怯える理論疫学者が再び東京五輪中断を訴えるわけデルタ株によって感染拡大が加速し、医療崩壊が差し迫る中、理論疫学者の西浦博さんは改めて東京五輪の中断を訴えます。「もうダメかもしれない」と怯えつつ、それでも次の一手を考える理由とは? BuzzFeed Japan Medicalは、京都大学大学院医学研究科教授の理論疫学者、西浦博さんに、次の一手として何が考えられるのか聞いた。 ※インタビューは7月28日にZoomで行い、その時の情報に基づいている。 首都圏、北海道、沖縄に緊急事態宣言を 東京には追加措置をーーデルタ株で感染者の拡大は今後も加速することがわかり、一般診療も逼迫しそうだとわかりました。もう最後の切り札である緊急事態宣言は東京では打っているわけですが、これ以上、何ができますか? 選択肢は多くないです。 分析している限りでは、緊急事

    「自宅でオリンピック観戦」では減らない 少し先の未来に怯える理論疫学者が再び東京五輪中断を訴えるわけ
    graynora
    graynora 2021/07/29
    完全リモートに戻した東京の企業群が「公衆衛生への協力及び従業員の健康を守るため当面の間完全リモートに移行」というプレスリリースを出してほしい。ベストは霞が関だがシステムと人がボロすぎて不可能。
  • 転売関係の備忘録

    最近転売関係の話題を見た関係でメモ書き 転売屋の存在は市場の効率性を改善しない(なので「これが資主義の自由市場だ!」みたいな論は無効です) 小売り価格と需給の均衡価格にギャップが存在しなくても転売屋は利潤を得ることができる(つまり販売価格を上げても転売屋がもっと高く売るだけだ論は成立します)転売価格は必ずしも需給の均衡価格とならない(転売によって成立した価格が正しいのだ!みたいなのは成立しません)ここら辺のネタ元はこちら:https://www.eco.nihon-u.ac.jp/about/magazine/shushi/pdf/90_02/90_02_02.pdf 需要と供給が釣り合ってなくて利鞘があるところに転売が成立するのは必然だけど、今ここまで燃えてるのは話がそれだけじゃ済まなくなってきたから 少なくとも十数年はこういう転売屋が存在して、一般の消費者は転売屋を憎みつつもしょうが

    転売関係の備忘録
    graynora
    graynora 2021/07/29
    転売を副業ビジネスにできるようになったのは儲け重視のメルカリガバガバ自主規制。これがユニコーン企業の代表なのが今の日クオリティなのかもしれない。