2021年9月30日のブックマーク (4件)

  • 東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム

    矮小化せず、招致段階から 6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん=2016年4月、東京・日武道館【時事通信社】 東京五輪が今夏、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言下で実施され、大きな混乱がなく終了した。6月まで日オリンピック委員会(JOC)理事を務めた筑波大教授の山口香さん(56)は、開幕前からこの時期の開催に疑問を呈してきた。JOC理事としては異例の立場をとり続けたことでも注目を集めた。柔道の元世界女王でもある山口さん。国際オリンピック委員会(IOC)が掲げるジェンダー・イコーリティー(平等)のテーマと合わせ、率直な思いを聞いた。(聞き手・時事通信ロンドン特派員 長谷部良太) ◇ ◇ ◇ ―東京五輪をどう振り返るか。 選手たちは活躍の場や自分を表現する場を与えられたことに感謝しつつ、ベストのパフォーマンスを出そうというところが見えました

    東京五輪、「第三者がきちんと検証を」~柔道の元世界女王、山口香さんに聞く:時事ドットコム
    graynora
    graynora 2021/09/30
    オリパラについて時事通信が山口香氏に行った興味深いインタビュー。多くの人に読まれますように。(広告が多いのでブラウザの簡易表示機能を使ったほうが快適なのが惜しすぎる)
  • サッポロビール最大の謎。なぜ「星マーク」の商品が多いのか? | となりのカインズさん

    市川昇平 サッポロビール株式会社 マーケティング部ビール&RTD事業部。2007年サッポロビールに入社。2020年からRTD(レディ・トゥ・ドリンク:購入してすぐに飲める缶やペットボトル入りの飲み物)のブランドマネージャーを担当している。趣味はアウトドア(キャンプ)。

    サッポロビール最大の謎。なぜ「星マーク」の商品が多いのか? | となりのカインズさん
    graynora
    graynora 2021/09/30
    カインズの販売カテゴリーから遠いなぁと思ったら、広告プラットフォーム販売始めていたのか。→となりのカインズさんは、お取引メーカー様が記事を投稿したり、自社メディアの記事を転載したりすることも可能です。
  • トヨタ不正、作業現場に過剰負荷(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車系列の販売店で6600台を超える規模で不正車検が行われていたことが29日、明らかになった。背景には、作業時間の短縮や、人手が不足するなかで職場に過重な負荷がかかっていた実態がある。トヨタと販売会社は協力して、職場環境の改善や人材確保などで再発防止を図るとしているが、失われた信用を回復する道のりは険しい。(宇野貴文) 【写真】車検不正問題について記者会見する佐藤部長 「販売会社の経営層が営業成果重視で現場に無理をさせ、メーカーも表彰制度で助長した」。トヨタ国内販売事業部の佐藤康彦部長はオンラインの記者会見でこう説明した。 トヨタ系列の販売店では作業の無駄を極力減らす「トヨタ生産方式(TPS)」を導入する動きが拡大。車種や年式などで異なる作業時間を短縮する傾向が強まり、ネッツトヨタ愛知プラザ豊橋(愛知県豊橋市)では、最短45分で終える「45車検」を展開していた。 トヨタは不正

    トヨタ不正、作業現場に過剰負荷(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    graynora
    graynora 2021/09/30
    最初に見つかったのが豊橋のトヨタ販売店なのは、元住民的には土地柄を考えると納得しかない…。
  • 新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    全国の多くの地域で新型コロナウイルス感染症の過去最大の流行となった第5波は、現在収束しつつあります。 緊急事態宣言が解除される今、第5波を振り返り、今後の取るべき対策について検討します。 過去最大の流行となった第5波2020年1月から2021年9月までの新型コロナ新規感染者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 2021年6月下旬頃から始まった第5波は、全国では8月20日に過去最多となる25851人の新規感染者数を記録し、それ以降は減少に転じました。 9月下旬現在も、減少の速度は落ちることなく順調に新規感染者数は減少しています。 2020年5月から2021年9月までの新型コロナ入院患者数の推移(厚生労働省オープンデータより筆者作成) 全国での新型コロナ入院患者数は過去最大を記録し、一時は20万人を超え、第5波の新型コロナの累計入院患者数においては80万人に達しました。 よく新型コ

    新型コロナ第5波を振り返って 過去最多感染者数と低下した致死率 今後取るべき対策は?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    graynora
    graynora 2021/09/30
    感染症波のピークを越えて、屋内マスク着用にやや緩和された→ワクチン接種後も「屋内ではマスクを装着する」「3密を避ける」「こまめに手洗いをする」といった基本的な感染対策を遵守