2020年5月22日のブックマーク (13件)

  • 「健康は国民の義務」を描いたディストピアSF小説『ハーモニー』の話。

    新型コロナウイルス感染症がパンデミックとみなされるようになってからずっと、私は『ハーモニー』というSF小説のことを繰り返し思い出すようになった。 たぶん、『ハーモニー』を読んだことのある人はみんな、最近の世の流れから『ハーモニー』を連想せずにはいられないのではないかと思う。 そんなわけで、今日は『ハーモニー』の話をしてみたい。 パンデミック後の健康管理社会を描いたSF小説 『ハーモニー』はSF小説家の伊藤計劃が2008年に世に出した、パンデミック後の未来を描いた作品だ。 そこでは旧来の政府にかわって「生府」という組織が、健康や医療に重心を置いた施政を行っている。 「生府」は国民全員の体内にナノマシンを埋め込み、病気の兆候や不健康の兆候をたえずモニタリングしている。と同時に病気や不健康の兆候を見つけ次第、ナノマシンによって即座に治療をほどこす。 そうやって病気や不健康をすぐさま除去する『ハー

    「健康は国民の義務」を描いたディストピアSF小説『ハーモニー』の話。
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    虐殺器官が面白くなかったから他の読んでないんだよな。ハーモニーはアニメ版でも観てみるか。
  • 検事長「賭け麻雀事件」で見える、安倍政権の幼稚な愚かさ | FRIDAYデジタル

    検事長が新聞記者と麻雀賭博って「福伸行ワールド」? 漫画の悪役より「格落ち」な安倍政権と周囲の人たち 〔人気ライターCDB〕 検事長と新聞記者が麻雀賭博。ギャンブルコミックのカリスマ、福伸行先生の世界なのか? だが現実世界に「悪役」の実態は?  イラスト:CDB 「福伸行漫画かよ」。東京高検の黒川弘務検事長の麻雀賭博報道をネットで知った時、まずそう思った。 緊急事態宣言下、産経新聞と朝日新聞という保守革新の両極の新聞記者、元記者が集まり行われる麻雀賭博。相手は時の政権が法を曲げても留任させ検事総長に据えると噂される検事長である。なんと劇的なシチュエーションなのだろうか。 ギャンブルコミックのカリスマ、福伸行先生にオマージュを捧げるにも程があるだろう。一番知名度があるのでイラストでは『カイジ』の名前を出したが、同じ福伸行コミックでも『アカギ』の鷲巣麻雀、『銀と金』の政治的メッセージ

    検事長「賭け麻雀事件」で見える、安倍政権の幼稚な愚かさ | FRIDAYデジタル
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    あの人イラストも書くのか。っていうか商業誌にも書いてたのか。
  • はてなブックマークを象徴するブクマカ 追記追加あり

    ぼくは id:grdgs さんと id:kincity さんを推したい。 ブクマカ諸兄もあなたの考えるはてなブックマークを象徴するブクマカを教えて欲しい。 追記 以下、ブコメとトラバから追加 id:kanose かつてのはてな村長。最近はすっかりTwitter民に id:otsune かつてのはてな村炎上申受人 id:xevra お気に入られランキング第一位 id:blueboy 「はてなーは馬鹿」が合言葉 id:grdgs はてなブックマークで最もスターを稼ぐ令和のスターブックマーカー id:kincity はてなブックマークが誇る社会正義 id:zeromoon0 だが無力だ id:zaikabou はてな村の老賢者 id:zyzy はてなブックマークが誇るフェミニスト id:Hagex はてなブックマークの犠牲者 id:RRD id:kyoumoe さんとバトルしてる人 id:ba

    はてなブックマークを象徴するブクマカ 追記追加あり
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    また当選してしまった。人気者はつらいな。以前俺のコメントほぼすべてに文句つけてきたストーカーがいたが、彼は元気かな。垢BANくらったのか一ヶ月くらいでいなくなったけど。いえーい、ストーカー君まだ見てる?
  • 首相、森法相の進退を「強く慰留」 賭けマージャン問題:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    首相、森法相の進退を「強く慰留」 賭けマージャン問題:朝日新聞デジタル
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    ついでに議員もやめろや
  • 安倍首相を叩く「アベノセイダーズ」が、民主主義を捨て全体主義に走る理由(大原 浩) @gendai_biz

    「アベノセイダーズ」が求めているのは悪魔の証明 モリ・カケ問題から始まって、サクラの会、さらには最近の「検察庁法改正案」に至るまで、何でもかんでも安倍首相のせいにして「疑惑追及」を繰り返すアベノセイダ―ズの皆様方の執着心には驚かされる。 もちろん、健全な政策論議・政権の責任追及はどんどん行うべきものである。しかし、アベノセイダ―ズが行っている「疑惑追及」なるものの正体は、一般的に「悪魔の証明の要求」と呼ばれる無意味なものに過ぎない。 例えば、ある日突然検察(警察)が、あなたの家に踏み込む。もちろん、あなたに身に覚えはない。しかし、検察(警察)は、「疑惑」(警察・検察に証拠はない)があるから、「あなた自身で証拠を見つけてその疑惑を晴らさなければならない」と主張する。 例えば、殺人犯である証拠は、使用された包丁にあなたの指紋がついている、あるいは被害者の体についていた毛髪からあなたのDNAが発

    安倍首相を叩く「アベノセイダーズ」が、民主主義を捨て全体主義に走る理由(大原 浩) @gendai_biz
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    「サヨクは口が悪いから受け入れられない!」って人はこういうのを喜んで受け入れるし、「安倍政権を独裁と言うな!」って人は「サヨクは全体主義!」とか平気で言うよね。
  • 「鬼滅の刃」連載終了で昭和世代から「鳥山明を見習え」怒りの声! - 記事詳細|Infoseekニュース

    社会現象となっている人気漫画鬼滅の刃」が週刊少年ジャンプ24号で最終回を迎えた。人気絶頂での連載終了に驚きと終了を惜しむ声が上がっている。同時に「終わらせるな」と怒りの声も多い。声を上げているのは昭和のおじさん世代だ。 「『鬼滅の刃』はジャンプの売り上げを大きく左右する看板漫画です。そのため、宿敵との決着がついた後、新たな敵が登場して連載が続くのではないかと言われていました。これまでのジャンプを見れば、そうなるのが当然だと誰もが思ったはずです」(漫画誌編集者) アンケートの結果で連載漫画の動向を決定する「アンケート至上主義」でジャンプは大きく部数を伸ばし、ナンバーワン漫画誌の地位を築いた。そのため、人気漫画はずるずると連載を引き伸ばし、アンケートの順位が低い漫画は話の途中でも平気で終了させる。 その最たる例が鳥山明の「ドラゴンボール」だ。ドラゴンボールは人気絶頂のため何度も連載が引き伸ば

    「鬼滅の刃」連載終了で昭和世代から「鳥山明を見習え」怒りの声! - 記事詳細|Infoseekニュース
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    そういえば以前アサヒ芸能に「朝日新聞メー」と喚いている馬鹿がいて笑った
  • 首相の記者対応わずか7分 黒川氏巡る追及避けるため? 3府県解除で会見開かず | 毎日新聞

    黒川弘務東京高検検事長の辞表提出や近畿3府県の緊急事態宣言解除について話す安倍晋三首相=首相官邸で2020年5月21日午後6時10分、竹内幹撮影 安倍晋三首相は21日夜、新型コロナウイルスの緊急事態宣言を大阪、京都、兵庫の近畿3府県で解除するための政府対策部会合に先立ち、記者団が首相を囲んで実施する「ぶら下がり取材」に応じた。これまで政府対応を説明するため節目に記者会見を開いてきたが、この日はわずか7分。「なぜ今回だけ会見しないのか」(枝野幸男立憲民主党代表)といぶかしむ声も上がった。 首相は宣言の対象地域から39県を解除した14日には、解除を正式に決める政府対策部会合前に記者会見を開き、約1時間にわたって説明。2月に小中高などへ一斉休校を要請した際や、3月の新型コロナウイルス特措法成立時には当日ではなく、わざわざ1~2日後の土曜日に記者会見を開き「懸命に取り組んでいる姿勢」(自民党

    首相の記者対応わずか7分 黒川氏巡る追及避けるため? 3府県解除で会見開かず | 毎日新聞
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    臆病者・卑怯者という言葉がよく似合う。つよいりーだーしっぷ(笑)
  • しゅれ on Twitter: "あまりに腹が立ったので強い言葉でいうが、高校生や大学生がコロナの影響で学費なくて困ってるのに自己責任とか言ったり、それに賛同したりするの、本当に頭おかしいんじゃないかと思う。 お前が高校やら大学通えてるのは本当に偶然で、お前の実力だと勘違いしてんじゃねぇぞバカが。"

    あまりに腹が立ったので強い言葉でいうが、高校生や大学生がコロナの影響で学費なくて困ってるのに自己責任とか言ったり、それに賛同したりするの、当に頭おかしいんじゃないかと思う。 お前が高校やら大学通えてるのは当に偶然で、お前の実力だと勘違いしてんじゃねぇぞバカが。

    しゅれ on Twitter: "あまりに腹が立ったので強い言葉でいうが、高校生や大学生がコロナの影響で学費なくて困ってるのに自己責任とか言ったり、それに賛同したりするの、本当に頭おかしいんじゃないかと思う。 お前が高校やら大学通えてるのは本当に偶然で、お前の実力だと勘違いしてんじゃねぇぞバカが。"
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    想像力がない自己責任バカにはなに言っても無駄なんだよな。奴ら妄想力(とくに被害妄想)は強いけど。
  • 「事実と異なる部分もある」 黒川検事長がコメント公表:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「事実と異なる部分もある」 黒川検事長がコメント公表:朝日新聞デジタル
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    本当はもっとレートが高いってこと?w
  • 「アベノマスク」で厚労省、不良品納入業者と随意契約 金額「答えられない」 | 毎日新聞

    政府が新型コロナウイルスの感染防止策で全戸配布する布マスクに汚れがあった問題で、厚生労働省が残り発注分について不良品を納入した2社を含む3社と随意契約を結んでいた。厚労省は「検品体制を強化している」と説明している。 1世帯につき2枚配布する事業で、安倍晋三首相の肝いりだったことから「アベノマスク」とも呼ばれる。必要経費に466億円が見積もられていたが、先に予備費から半分を捻出。4月17日から配り始めた。 この時に契約したのが、興和▽伊藤忠商事▽マツオカコーポレーション。3社のうち、興和と伊藤忠商事が納品した布マスクから汚れやカビが見つかり、未配布分を全て回収することを決めた。

    「アベノマスク」で厚労省、不良品納入業者と随意契約 金額「答えられない」 | 毎日新聞
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    独裁しぐさを隠さないな。ほらウヨちゃん、いつもの得意のエクストリームアクロバット擁護してみろよ。馬鹿にしてやるから。
  • 首相、記者会見せず 緊急事態解除の節目で:時事ドットコム

    首相、記者会見せず 緊急事態解除の節目で 2020年05月21日18時39分 安倍晋三首相は、新型コロナウイルス感染に関する関西圏の緊急事態宣言解除を決めた21日、記者会見をせず、記者団に囲まれて質問に答える「ぶら下がり」取材に応じるにとどまった。これまで緊急宣言の発令や解除といった節目には行っており異例だ。 【点描・永田町】「アベノマスク」が誤算の連鎖に 政府関係者は理由について「全面解除ではないので会見は必要ない」と話すが、黒川弘務東京高検検事長の問題への質問が集中するのを避けた可能性がある。 首相会見は1月の国内感染初確認以降、7回行われた。特に緊急宣言をめぐっては、7都府県に発令した4月7日、全都道府県に拡大した翌日の4月17日、期間を延長した5月4日、39県を解除した5月14日と、いずれも会見を開いて国民に説明していた。 政治 衆参3選挙 菅内閣 緊急事態宣言

    首相、記者会見せず 緊急事態解除の節目で:時事ドットコム
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    アホウヨはナチュラルに「サヨクが理不尽な追求するから出られなくなった!安倍さんかわいそう!」と考えているだろうな。アホだから。
  • 国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める

    政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。 安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。 改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した。

    国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    自称保守の方々を見ていると、どこまでも恥知らずになれるんだなぁと思うよ。
  • 国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は21日、検察官を含む公務員の定年延長を盛り込んだ国家公務員法改正案を廃案にする方針を固めた。検察庁法改正案の今国会での成立見送りを受け、秋の臨時国会での継続審議を目指していたが、新型コロナウイルスの感染拡大で雇用環境が急速に悪化する中、公務員の定年延長の必要性は薄れたと判断した。 安倍晋三首相は21日、国家公務員法改正案の見直しについて記者団に問われると、自民党の世耕弘成参院幹事長が改正案の議論に疑問を呈したことを紹介し「この法案を作ったときと違い、今社会的な状況は大変厳しい。そうしたことを含め、しっかり検討していく必要がある」と述べた。 改正案をめぐっては、菅義偉(すが・よしひで)官房長官や自民党の森山裕国対委員長が秋の臨時国会での成立を目指す考えを示していたが、「民間企業が苦しい中、公務員を優遇するのはおかしい」(政府高官)として方針を転換した。

    国家公務員法改正案、政府が廃案方針固める(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    grdgs
    grdgs 2020/05/22
    保身と政局しか考えない邪悪政権