タグ

法に関するgreg_yamadaのブックマーク (3)

  • ゆーすけ/유스케/Yusuke on Twitter: "シンガポールのヘイトサイトThe real singaporeのことは今日の東京新聞で知ったんだけど、あんまりよくわかってなかったので調べてみた。 https://t.co/fgtDjL7kSp"

    シンガポールのヘイトサイトThe real singaporeのことは今日の東京新聞で知ったんだけど、あんまりよくわかってなかったので調べてみた。 https://t.co/fgtDjL7kSp

    ゆーすけ/유스케/Yusuke on Twitter: "シンガポールのヘイトサイトThe real singaporeのことは今日の東京新聞で知ったんだけど、あんまりよくわかってなかったので調べてみた。 https://t.co/fgtDjL7kSp"
    greg_yamada
    greg_yamada 2016/03/27
    ヘイトスピーチ規制を求める連中は、この事が分かっているのかね。いや、成立したあとで全力でフェミやしばき隊とそのシンパどもを規制する口実に使わせてもらおう。精々、墓穴でも掘っておけ。
  • ポーランドの現状の、「立法」と「法の支配」について: 極東ブログ

    で報道がないわけではないが、あまり話題になっていない印象があるのが、ポーランドの現状である。私のごく主観に過ぎないかもしれないが、逆に私が気になっている部分をブログで書いておきたい。 ポーランドでは去年11月、右派政党である「法と正義」党による政権が発足し、国家の進行方向に変化を見せ始めている。先月には、憲法裁判所決定に必要な判事同意を従来の過半数から3分の2に引き上げた。これによって立法の違憲判断する条件が厳しくなる。つまり、違憲の疑念の強い立法が可能になる。 そして現在ポーランドでは、公共放送局を統制する法案の成立を進めている。公共放送による批判を抑えこむためである。簡単に言えば、報道の規制である。「法と正義」党は、前与党「市民プラットフォーム」党が任命した幹部が公共放送を支配していると見ている。 こうしたことに世界のリベラル派は懸念の声を大きく上げている。EUも批判の声を上げた。

    greg_yamada
    greg_yamada 2016/01/19
    id:the_sun_also_rises いやあのさ、法の支配ってのは英米法の概念で、英米法は立法課程や裁判で「(目に見えない)自然法から具体的な結果を導く」というものであって、自然権とかこの議論では関係ないよ…
  • 憲法学者という不思議な存在 こんなに影響力があるとは知らなかった | JBpress (ジェイビープレス)

    自衛隊は違憲だが、9条を改正する必要はない」とはどういうことか? 自衛隊の「P-3C」哨戒機(出所:海上自衛隊) 公明党の委員長だった矢野絢也氏がこの憲法学者について、『月刊日』(8月号)で面白いコラムを書いている。矢野氏は同誌で「疾風雷神」というコラムを連載しているのだが、「まだまだ高い安倍政権の支持率」というタイトルで安保法制について論じた後で次のような指摘をしている。 「憲法学者がこうまで世論に影響があるとは、失礼ながら今日まで想像もしなかった。こうまで世論を領導できる憲法学者なら、日の置かれている国際的状況に鑑み、憲法学者はこぞってあるべき憲法論を開陳し、憲法改正が必要ならその先頭に立つべきではないか」 憲法審査会で自民党推薦も含む3人の憲法学者が、安保法制や集団的自衛権の行使について「憲法違反である」と断じ、それに多くのマスメディアが飛びつき、「憲法学者でさえ安保法制や集団

    憲法学者という不思議な存在 こんなに影響力があるとは知らなかった | JBpress (ジェイビープレス)
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/08/05
    id:the_sun_also_rises だから「革命」なんだろ(そうでもなきゃ説明できない)。おおよそ学問は庶民的な直観に反することが少なくない。あなたのその見解は、疑似科学や歴史修正主義と同じメンタリティだ。
  • 1