タグ

2015年5月25日のブックマーク (3件)

  • 2015/05/24 兵庫アンニョンフェスティバルに右翼街宣車が集合!ヘイトスピーチを‼︎

    須磨で開催された兵庫アンニョンフェスティバルに多数の右翼街宣車が乗り付け大混乱に。そして明らかなヘイトスピーチも大音量で流されています。

    2015/05/24 兵庫アンニョンフェスティバルに右翼街宣車が集合!ヘイトスピーチを‼︎
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/05/25
    いいぞ、もっとやれ。英訳してジャップのクソっぷりを外国にアピールするチャンスになるからなwww
  • 弱者男性とフェミニズム - shibacowのブログ

    弱者男性をめぐる議論 弱者男性とフェミニズムの話がはてなで人気だ。 弱者男性の救済にフェミニズムが何の役割も果たしていないという異議申立てがなされた。 togetter.com その話を補強するエントリーがこちら。 1)フェミが弱者男性の弾圧に一役買っているということ anond.hatelabo.jp それに対する反論 2)いい加減“弱者男性”をフェミニズム批判の道具にするのをやめろよ。 anond.hatelabo.jp 上のエントリーと下のエントリーは話が噛み合っていない。上のエントリーが強者女性の話をしているが、下のエントリーは女性一般の話にすり替わっている。 フェミニズムと弱者男性を語る場合、次の2つのことはよく出てくる。 強者女性と、女性一般の話の混乱 何故、弱者男性は、フェミニストにその境遇を語るのか? 議論を先取りしてしまうと、フェミニズムには、「自分が強者になった後」の理

    弱者男性とフェミニズム - shibacowのブログ
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/05/25
    フェミって単にまーんへの利益誘導だろ? と思えば腹も立たない。弱者男性は弱者男性なりに戦えばいいさ。まーんどもがどうなろうと知らないがね。
  • 【主張】翁長知事 沖縄守る抑止力に理解を(1/2ページ)

    沖縄県の翁長雄志(たけし)知事が訪米を前に東京都内で相次いで会見し、米軍普天間飛行場の辺野古移設反対を重ねて訴えた。 その趣旨は「日米安保体制の大切さは分かるが、辺野古に新基地を認めることとは違う」というものだ。 米軍基地が集中する沖縄の負担軽減は重要である。だが、平和を保つ日米同盟の抑止力を損なってはならない。 4月の日米外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)でも、辺野古移設は「唯一の解決策」とされた。普天間の危険性除去と抑止力を両立させるためだ。 翁長氏は政府との立場が異なる点をことさら強調したが、住民の安全に責任を負うことを忘れては困る。米軍基地が沖縄はじめ日、国際社会の平和に必要な抑止力を形作っていることを踏まえ、現実的な議論を行ってほしい。 力を背景に、中国は尖閣諸島の奪取をうかがうなどの動きをやめていない。 21日には中国空軍のH-6K爆撃機が沖縄島と宮古

    【主張】翁長知事 沖縄守る抑止力に理解を(1/2ページ)
    greg_yamada
    greg_yamada 2015/05/25
    沖縄の満州化、マリンコの関東軍化というような感じがしないでもない。