タグ

コミュニケーションに関するgregminsterのブックマーク (264)

  • あなたは友人が何人くらいいますか? 友だちは「0人」…6.7% : 痛いニュース(ノ∀`)

    あなたは友人が何人くらいいますか? 友だちは「0人」…6.7% 1 名前:朝から大変ツカちゃんですφ ★:2009/10/28(水) 14:38:10 ID:???0 あなたは友人が何人くらいいますか? マイボイスコムの調査によると、友だちだと思う人数は「11人以上」(23.8%)が最も多く、次いで「3〜4人」(22.2%)、「5〜6人」(20.6%)であることが分かった。 ちなみに「0人」と答えた人は6.7%いた。 友だちがいると答えた人に、その友人と知り合ったきっかけを聞いたところ「高校、専門学校で」(55.4%)がトップ。このほか「仕事関係」(52.4%)、「大学で」(38.1%)、「中学校で」(34.2%)、「趣味関係」(25.1%)と続いた。 その友だちとどのように連絡をとったり、コミュニケーションをとることが多いのだろうか。最も多かったのは「直接会って話す」(74.8%)、以下

    あなたは友人が何人くらいいますか? 友だちは「0人」…6.7% : 痛いニュース(ノ∀`)
  • ぽんぽん言いたいことを言っちゃう人。言われたことをすごく気にする人。 - もっこもこっ

    ええと、世の中いろんな人がいるなぁとそう思うことが昨日もありまして、ぽんぽん言いたいこと思っていることを言っちゃう人いますよね。 なんていうか思った瞬間それを言葉にしている、みたいな。まぁ、それはそれでいいわけで、そういう人なんだ、と思うようにしているのですけれど、初対面でそれされるとびっくりすることあります。今日初めて会ったのに、そんなこと言っちゃうのか、と。まぁご人全然悪気はなくて、素直にそう思ったからそう言っただけのこと。別に気にしなくていいんじゃないって思いますけど、んー、気にする人もいますよね。言われたことを深く受け止めてしまうタイプの人。あるいは、何気ないひと言が突き刺さるときってあります。ええ、Twitterでもそうですが。別に自分に向けて言われたことじゃないのだけれど、ああ、それって痛いー、俺的には痛すぐるーって言葉あります。 今コミュニケーションについてあれこれ文章を書

    ぽんぽん言いたいことを言っちゃう人。言われたことをすごく気にする人。 - もっこもこっ
  • コミュニケーションハラスメント - takの備忘録ついでに日記

    突然頭をよぎった言葉。アルコールハラスメントは「この世に飲めない人間なんて居るはずが無い」だとか、「当は飲むのを我慢しているだけ」という勝手な思い込みから来る、悪意の無い嫌がらせだ。どうして人は「親睦を深めるため」という大義名分があるとああも強引になれるのだろう。酒の席だけではない。自分にとって良かれと思うことが相手にとっても良いことだと信じて疑わずに行われる「お誘い」全般が、もはやハラスメントだ。コミュニケーションハラスメントという和製英語が浸透しないものだろうか。30を過ぎて確信した。僕は一人で居るのが好きで、しかもそれで平気な人間だ。中学生の頃から外出して友達と遊ぶというのが嫌で嫌で仕方が無かった。親があまりにうるさいので、仕方なく誰かと野球場に行ったりはするんだけど、寄り道なんてせずまっすぐ帰ってきてた。社会人になって自由がきくと、もう完全に部屋に一人で居ることが当たり前になった

  • 饒舌と寡黙について考えたこと - もっこもこっ

    この『ネットでは饒舌。リアルでは寡黙な人。』を書いてから、饒舌だからいいとか寡黙だから悪いとかそういうのはないのだということをちゃんと書いておいたほうがいいかなと思いました。どちらも一長一短あると思います。一概にどちらがいいというのは言えないんじゃないかなって思います。 そうですね、饒舌な人はやはり目立つし、口が巧い人というのは確かにいます。ネットでも巧みな表現を駆使して、人をひきつける文章を書く人はいらっしゃいます。でもそれがいいとか悪いとかそういうのはないのですよね。人それぞれ考え方、価値観ちがいますし、うまいこと書いているけれど、実際当のところはわからないよね、ということもあります。逆に、素朴だけど、でもその方が好感が持てるという場合もありますね。ええ、わたしはかなりの数のブログを毎日拝見していますが、素直な文章っていいなと思います。ブログの中にはかっこつけたというかちょっと小難し

    饒舌と寡黙について考えたこと - もっこもこっ
  • 非コミュのためのtwitter入門(※すんごく長いよ!) - 一切余計

    はい、どうも、皆さんこんにちわ。リアルどころかネット上ですら人と絡むのが苦手な男、mimizuku004でございます。 そんな僕ですが、こないだも書いたように、最近はコミュニケーション・サービス*1であるところのtwitterをやっておりまして、四苦八苦しながらも、どうにかフォローが300を越すところまで参りました。 フォロー300なんて、アルファの方からすると、一瞬の通過点にしか過ぎないだろうとは思うのですが、 ふと思ったんだけどネット上ですら、あんまり人と絡もうとしないネット引きこもりの俺がそういう人のためのついったエントリ書いたらわりと需要あんでねっていう。 余四郎 on Twitter: "ふと思ったんだけどネット上ですら、あんまり人と絡もうとしないネット引きこもりの俺がそういう人のためのついったエントリ書いたらわりと需要あんでねっていう。" と呟いたら、ちょいとばかり反応がありま

    非コミュのためのtwitter入門(※すんごく長いよ!) - 一切余計
  • コミュニケーション媒介としてのゲーム - サラリーマン診断士の・・・

    今日、久々にMixiにログインした。 すると、マイミクさんからサンシャイン牧場 というもののお勧めが届いた。せっかくなので、さっそくやってみた。 マイミクさんの畑をのぞきに行ったりでき繋がる仕組みが用意されている。 数日前、会社の後輩と帰宅前に話していると、 GREEで釣りゲームにハマっているという。 1週間後の成果で勝負しようという話になり、 携帯で釣りゲームを始めてみた。 一定タイミングで釣りツアーなどが企画され、釣り場の 情報を参加者同士が交換し、ランキングなども発表されている。 思えば、昨年の春に服部緑地で花見した時には 初対面のモバゲー友達が、当初のメンバーのモバゲーつながり で参加していた。私にはわからないモバゲー話をしていた。 大昔、私が小学生のころ、ドラクエがどうこう と教室で ゲームの話が重要な話題の一つだった。 今更かもしれないが、ゲームがコミュニケーションを 作る便利

    コミュニケーション媒介としてのゲーム - サラリーマン診断士の・・・
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

  • 軽いネトゲ廃人だった俺の昔話:ハムスター速報

    軽いネトゲ廃人だった俺の昔話 カテゴリ☆☆☆☆☆ 2 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/10/06(火) 19:10:05.31 ID:Ntzj6iPm0 初めてそのネトゲをやったのは中3の時だった ネトゲの名は廃人育成ゲームと悪名高い彼のFF11 元々自他共に認めるゲオタだった俺は親に頼み込んで機器を買ってもらい 発売日から1日遅れではあったが華々しくネトゲデビューした 当初こそ「すげー!すげー!」と楽しんでいたが 今までのFFとは全く違うシステム(ネトゲだから当たり前なのだが) 敵の強さ、全然上がらないレベル(これもネトゲだから当たり前だが) そしてお金の貯め辛さ(ネトゲだかry) そんなこんなですぐ飽きて 他のオフゲーをやったりしていた 4 :ローカルルール変更議論中@VIP+:2009/10/06(火) 19:13:19.03 ID:Ntzj6i

  • ネットでは饒舌。リアルでは寡黙な人。 - もっこもこっ

    ネットでは饒舌。リアルでは寡黙な人。 っていらっしゃいますよね。 直接的(リアル)コミュニケーションとネットにおけるコミュニケーションはどうちがうのか、その差異について考えていて、それに関しての文章も書いているのですが(いつかを出したいので)、そうですね、リアルで人づきあいがいいっていうのかな、コミュニケーションが潤滑な人が必ずしもネットにおいても同様かというと、そうでもないのかな、と。あるいは、逆の場合もあるかもしれません。ネットではコミュニケーションがうまいけれど、リアルではそうでもなかったりという場合もあるんじゃないかな、と。 ネットでは饒舌。リアルでは寡黙な人。 オフ会等に参加すると、そうですね、『ネットでは饒舌。リアルでは寡黙な人』いらっしゃいます。寡黙とまではいかないけれど、ああ、この人は当はあまり喋らない人なんだな、と。なんていうのかな、当はリアルでも饒舌でいろんなこと

    ネットでは饒舌。リアルでは寡黙な人。 - もっこもこっ
  • 主格は自覚を幻想する - かえるの開発工房

    意識は「現実」という幻想の物語の主人公である 意識というのは、主格なしでシミュレーションをしていくうえでの限界点、つまり自己の干渉を考慮に入れた現実認識モデルにおいて、主格無し型には実行不可能な「シミュレーションする自己」の再モデル化を含めたシミュレーションモデルである。人格というのは、自己の単純化認識モデルである。この「主格」幻想を手に入れることで、人類はより広範囲な人間関係をモデル化し、シミュレートすることを成功した。また、主格という幻想ではあるが、物語の主人公を作ることで物語への干渉が可能になった。 そう、現実という物語に乗った「私」という主格は、シミュレーションのためのモデルである。この意識的私というのは、うまく現実だと思い込むことで、観測された世界を干渉する力を持つ。つまり、私(意識)たちは意識的に動いているという物語の中に生きている。この物語は非常にうまくできていて、それ以外の

    主格は自覚を幻想する - かえるの開発工房
  • SOBAプロジェクト、P2Pビデオチャットアプリケーション「SOBA CITY」

    SOBAプロジェクトは、無料で利用できるP2P型のビデオチャットアプリケーション「SOBA CITY(ソーバシティ)」を3月15日に公開した。SOBAプロジェクトのWebサイトからユーザー登録のみで無料で利用できる。対応OSはWindows XP/2000。 SOBAプロジェクトは、1999年に京都大学の中島玲ニ教授とオムロンの間で立ち上げ検討が開始された産学協同のプロジェクト。2000年にはプロジェクトを正式発足し、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、東京工業大学やNTTコムウェアの参加を踏まえて2002年には文部科学省に認定された。2004年にはブロードバンド向けフレームワーク「SOBAフレームワーク」をリリースし、現在は株式会社として事業化されている。 今回無料公開されたSOBA CITYは、複数ユーザーでの利用を前提としたP2P型アプリケーション。テキストチャットやビデオチャットな

  • 何故僕はSNSというコミュニケーションを中々受け入れなかったのか - Portal:siro

    僕が某SNSを抜けてから…どれくらい経ちましたかね。記憶は曖昧ですが、1年は経ったと思います。 なので、時効かなと思いつつそろそろ思考整理の為にまとめてみます。全然まとまってないですが。 長いのでいくつかの記事に分けようと思います。まずは、例のSNSに登録するまでの話。 複数の自分を使い分けるということの煩雑さ 時はmixi全盛期。その頃から僕は、SNSというコミュニケーション手段には消極的でした。 何故かと言えば理由は簡単で、mixiの使い方例で「名を載せて昔の友達と交流…」みたいなのを見ていや、冗談じゃねえと。 当時の僕はまだまだ旧世代の保守派な人間で、「ネット上に名や個人を特定する情報を公開するなんてとんでもない」*1という考え方だったために、リアル友人とmixiを通じて交流…などというのは考えられなかったのです。 第一、何故リアルでのコミュニケーションが疎遠になったかと言えば成

    何故僕はSNSというコミュニケーションを中々受け入れなかったのか - Portal:siro
  • 何故僕はSNSというコミュニケーションを手放したのか - Portal:siro

    前のエントリ(http://d.hatena.ne.jp/siro_xx/20091013/1255370808)の続きです。 今回は抜けるまでの話。 SNSやめようと思った理由を適当に書いていきます。いっぱいあります。 SNS中毒 mixi依存症、mixi中毒、mixi疲れ……類語は色々ありますが大体そのようなものです。 反応がもらえると嬉しい反面、反応をもらえると思っていたものに貰えなかったり、期待はずれの反応をされるとがっくりきます。この辺りで「自分はSNSに振り回されているな」と気付きます。 ついでに、SNSのお気に入りユーザが増えるたびに*1読む日記の量が増えるので、1日の間にSNSにいる時間がどんどん増えて、他の作業時間を圧迫し始めました。 愚痴日記 「嫌なら見るな」ええ、凄まじくごもっともな意見です。と言っても、全く知らない人の公開愚痴日記というのは大抵相当ぼかしてあって何が

    何故僕はSNSというコミュニケーションを手放したのか - Portal:siro
    gregminster
    gregminster 2009/10/21
    「愚痴日記」の項、まさに自分が思っていたことを言ってくれている。
  • http://blogging.from.tv/wp/2009/10/21/2748

  • 女子感激!5000円以下で喜ばれるプレゼント | nanapi[ナナピ]

    女子感激!5000円以下で喜ばれるプレゼント に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 誕生日や記念日、ケンカのあとや、何かをしてあげたあと…。女子は少なからずプレゼントを期待しています。そのくせ、自分の趣味に合わないものを贈ると不機嫌になるから厄介ですよね。 そこで、ここでは、失敗が少なそうなプレゼントで、5000円以下のものをピックアップしてみたいと思います。彼女や好きな子だけでなく、女友達や同僚へのお礼や記念品としても最適な額です。 相手の嗜好を把握しているなら、より良いものが選べるはず。喜んでくれそうな人物像と価格も想定しましたので、参考になれば幸いです。 彼女に初めてあげるプレゼントは、人が拒否しない限りは、指輪かペンダントが良いと思います。 服やはこだわりやサイズ感があるので、プレゼントとしては難易度が

  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ / いじめている君へ

    パリ2024 能登半島地震 速報 朝刊 記事一覧 紙面ビューアー 夕刊 記事一覧 紙面ビューアー 連載 ランキング その他 コメントプラス ニュースの要点 特集 動画・音声・写真 土曜別刷り「be」 記者イベント 天気 数独 12星座占い サイトマップ 検索 ヘルプ Q&A(よくある質問) 総合ガイド お申し込み ログイン マイページ 有料会員紙面ビューアーコース登録済み 無料会員(クーポン適用中)紙面ビューアーコース登録済み 無料会員紙面ビューアーコース登録済み 朝日ID会員 紙面ビューアーコース お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) お客様サポート(個人設定) メール設定 スクラップブック MYキーワード 会員特典・プレゼント 提携プレミアムサービス ログアウト

    asahi.com :教育 - いじめられている君へ / いじめている君へ
  • asahi.com :教育 - いじめられている君へ 広い海へ出てみよう:東京海洋大客員助教授・さかなクン

    中1のとき、吹奏楽部で一緒だった友人に、だれも口をきかなくなったときがありました。いばっていた先輩(せんぱい)が3年になったとたん、無視されたこともありました。突然のことで、わけはわかりませんでした。 でも、さかなの世界と似ていました。たとえばメジナは海の中で仲良く群れて泳いでいます。せまい水槽(すいそう)に一緒に入れたら、1匹を仲間はずれにして攻撃(こうげき)し始めたのです。けがしてかわいそうで、そのさかなを別の水槽に入れました。すると残ったメジナは別の1匹をいじめ始めました。助け出しても、また次のいじめられっ子が出てきます。いじめっ子を水槽から出しても新たないじめっ子があらわれます。 広い海の中ならこんなことはないのに、小さな世界に閉じこめると、なぜかいじめが始まるのです。同じ場所にすみ、同じエサをべる、同じ種類同士です。 中学時代のいじめも、小さな部活動でおきました。ぼくは、いじめ

  • 上手な話し方の基本!相手への上手な話し方、伝え方のコツ4つ [話し方・伝え方] All About

    「うまく話せない……」と悩んだら、まずそのシーンを思い出してみましょう。どんな時にうまく話せなかったでしょうか? うまくできたシーンはありませんでしたか? 会話でのコミュニケーションが重要視されている一方で、話すことに悩んでいる人が多くいます。会話をすることが苦痛でなくなると、人との関係が変わってきます。多くの人と会話をすることが楽しくなってきます。当たり前にできそうでできないのが、うまく話すということ。聞き手に思いやりを持ちながら、自分の当に言いたいことを伝えましょう。うまく話そうとする前に心がけておきたいこと、話すことの基をご紹介します。 相手への「話し方」「伝え方」は学ぶことで上手になる 「話す」「伝える」ことは、コミュニケーションの手段として大切な要素。話すとは、伝えるとはどういったことなのか、まずここから考えてみましょう。私たちは毎日、無意識に人と会話をしています。しかし、こ

    上手な話し方の基本!相手への上手な話し方、伝え方のコツ4つ [話し方・伝え方] All About
  • 橋下知事、批判メールの女性職員に厳重注意 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は8日、全職員に一斉送信した知事メールに対し、批判する返信をした保健所勤務の40歳代の女性職員と、上司の所長(管理監督責任)を厳重注意処分にすることを明らかにした。 橋下知事は1日夜に全職員に送信したメールで、府が約380億円の損失を被った紀の川大堰(和歌山市)事業を巡り、「恐ろしいくらい、(職員の)皆さんは冷静です。民間なら、組織あげて真っ青ですよ!」などと、公金に対する意識の低さを指摘した。 これに対し、この職員は「このメール配信の意味がわかりません」「文も論理的でなく、それなりの職についている人間の文章とも思えません」と知事に返信。「愚痴はご自身のブログ等で行ってください」「(この)メールを読む時間×全職員の時間を無駄にしている」などと記した。 橋下知事は府庁で報道陣に対し、「上司に対する物言いとして非常識。民間ならあり得ない」と怒りをぶちまけ、「府民の代表に物を言

  • 東京で無言の「すれ違い通信」が流行る理由 | WIRED VISION

    前の記事 迷惑メールは儲かる:1日40万円の売上げも 東京で無言の「すれ違い通信」が流行る理由 2009年10月 6日 Chris Kohler Photos: Jon Snyder/Wired.com 東京発――秋葉原にある巨大なヨドバシAkibaの外では、数百人に上るゲーマーたちが、珍しいキャラクターやバーチャルな宝物を求めて毎日集まっている。 集まったゲーマーたちは、歩道を確保しようとする店員らによって安全柵の中に誘導され、専用に確保された場所で押し合いながら立つ。誰もが『ニンテンドーDS』を手にして、今年最もホットな新作ゲーム『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』[開発元はレベルファイブ、発売元はスクウェア・エニックス]に没頭している。 彼らは他のアバターと会うため、そして望むらくは貴重な宝物を集めるために、キャラクターのデータを交換し合っているのだ。 「ここにはみんな、朝のすごく