タグ

ブックマーク / ido.nu (15)

  • Tomblooハックス - ポスト先にはてなダイアリーを追加する « ku

    追記 2008.4.4 0.1.14(で気がついただけでおそらくそれ以前のバージョン)では動かなくなっています。 Tombloo 0.0.10.1をベースに、LinkとQuoteをはてなダイアリーにもpostするやつを作ってみました。 tombloo@brasil.to/chrome/content/libraryに21_HatenaDiary.jsをコピーして、30_Tombloo.Service.jsにちょこっと下の行を付け加えて、あとabout:configでextensions.tombloo.posterFilterを(Tumblr|HatenaDiary)にしたら動きます。 --- library/30_Tombloo.Service.js 2007-12-04 00:01:04.000000000 +0900 +++ /Users/kuma/tombloo.lib/30_To

  • Flashのことを笑っている場合じゃない « ku

    Web開発の現状を25のトゥウィートで斬るとこうなる–iPhoneを見捨てたFacebookデベロッパの告白のはなし。 Apple vs Adobeで大揉めしてみんなに楽しい娯楽を提供してくれているけれど、我々ウェブ開発者(というのは大雑把すぎるくくりだけれど)にとってはFlashなんてはなから選択肢に入っていないのだから単なるゴシップでしかない。 でもJoe Hewittの話はひとごとではない。 彼は10年前の2001年にcanvasを実装し[canvas]、Firebugを作り[firebug]、facebookのiPhone向けWeb版を作り、facebookのiPhoneアプリを作りセットでいろんなiPhoneアプリで使われてるthree20を作り、Appleの身勝手にうんざりしてiPhoneアプリはもうやらないと宣言してた。 彼のいまのウェブに対する見方はこのふたつのtweet

  • chromium for tableauでタグをつけたりできるようになりました « ku

    前に作ったやつTomblooのないChromeで自分をちょっとGoogle化する chromium for tableauにフォームをつけました。Windowsでもビルドしてみたんですがメニューは出るけど反応しない状態だったので相変わらずOSX版だけしかありません。 右クリックでメニューが出てくるので タグをつけたりしたい時はShare…のほうを選ぶとフォームが出てきて投稿先のサービスを選ぶことができます。 上の方の矢印ボタンを押せば(ここ壊れてるみたいで矢印出てきませんすみません…) タグやコメントをつけたりもできます。 いまのところTumblr, delicious, google bookmarks, twitter, はてなブックマークを利用できます。 写真以外のところを右クリックすればふつうにブックマークするのにも使えます。 ブックマークするのに使うだけならふつうのchr

  • xmllintできれいにインデントし直す « ku

    自分用メモ。 XML の整形手法あれこれ — LoveVector より。 ただとにかく絶望的なインデントのXMLをなんとかしたいときは cat feed.xml | xmllint --format - > tidy.xml でいける。 xmllintはけっこうはじめから入っているっぽい。XHTMLだったらXMLでなくてもいけるはず。次回困ったらやってみる。

  • performSelectorに応答するワーカスレッドを作る « ku

    iviewは今までシングルスレッドで作ってきたものの、HTMLのパースとsiteinfoに従ってのデータ抽出にそれぞれ100~150msかかっていたので別スレッドにすることにしました。 とりあえずdetachNewThreadSelector:toTarget:withObjectを使っていたけれど、毎回スレッドの生成/破棄をするのは非効率的なのでちゃんとNSRunLoopでメッセージを処理するスレッドを作ることにしました。 探してみると、ひとつの長い処理をしておしまいなスレッドのサンプルコードはよくあるものの、メッセージを受け取って動作するスレッドのサンプルはあまりありませんでした。けっきょくiPhotoからmixiにエクスポートするプラグインを作っていた時によく参考にさせていただいたitokさんの記事itok’s Lab : CFRunLoopとCFRunLoopSourceの簡単サン

  • Tomblooハックス - クリップボードにpostしてAmazonのアフィリエイトリンクを作る « ku

    ひさびさのTomblooハックスシリーズ。 今回はポスト先にクリップボードを追加します。 Tomblooはamazonの個別商品ページで商品を認識してamazonアファリエイトのリンクをtumblrなどにpostできますが、直接postせずにエントリの中に入れたいだけの時があります。そういうときにいったんクリップボードにpostしてそれをエントリの中にペーストして使えるようにします。 インストール clipboard_poster.jsをFirefoxのプロファイルディレクトリにあるtombloo/scriptに下のファイルをコピーします。 つかいかた LinkとQuoteだけpost可能です。 amazonのリンクをclipboard posterにポストすると 銃・病原菌・鉄〈下巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎 / 倉骨 彰 こういう見た目になるHTMLがクリップボードにコピー

  • インターネット側からiPhone上のソケットに接続できました « ku

    実は私、NokiaがNokia端末上で動くMobile Web Serverを出した時にセットでついてたMWS:Rationale - OpenSourceに今までのウェブサーバなんか全く全然インタラクティブじゃない、インタラクティブっていうのはこういうのを言うんだ!と書かれているのを読んで以来、ケータイウェブサーバウォッチャーです。 今日、帰宅途中に @shachi @cqa02303 photoアルバムじゃなくて、ftpやhtmlサーバを内臓したカメラアプリっていいんじゃないかと思うですよ Twitter / fladdict: @shachi @cqa02303 photoアルバ … というのを読んで、そういえば今すぐ日の携帯で動かせるウェブサーバ CeHttp - bits and bytesでためした限りはSoftbankだと外からも繋げられたから、もしかしておなじSonft

    griffin-stewie
    griffin-stewie 2009/01/15
    これは面白い。
  • JSCocoa interactive console for iPhone « ku

    語版もあります。 I’ve been struggling with transform property of UIView for long time. at last, I’ve decided to create UIMonkey that allows to manipulate the variables by trial and error through HTTP in Javascript with SpiderMonkey. Few days after I’ve started the project, I found JSCocoa via John Resig - JavaScript iPhone Apps. I abandoned my project and rewrited my codes on JSCocoa. Now it works on th

    griffin-stewie
    griffin-stewie 2008/11/23
    JSCocoaを使ってアプリを操作したり動作確認したりする。JSからObjective-Cが触れる。
  • ImageMagickでiPhoneシミュレータのキャプチャから画面部分だけを取り出す « ku

    iPhoneシミュレータではiPhoneの実機のように画面部分だけのスクリーンショットを撮ることができない。Command+Shift+4でiPhoneシミュレータ自体のスクリーンショットを撮ると不要なワクの部分もついてくる。これをImageMagickで捨てる。 ImageMagickのインストール。 sudo port install ImageMagick 縦方向だけ微妙に中心からずれているので -6 で補正。 convert Picture\ 1.png -gravity Center -crop 320x480+0-6 p1.png さらにそれを半分にしたければ convert Picture\ 1.png -gravity Center -crop 320x480+0-6 -size 160x p2.png これが こうなって 半分になる。 参考 ImageMagick、正

  • 検索文字列付きでAppStoreを開く « ku

    アプリからApp Store に検索飛ぶには? - iPhone Developer Japan | Google Groups mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用APIとおんなじやり方で調べたかんじ [[UIApplication sharedApplication] openURL:[ NSURL URLWithString:@"http://phobos.apple.com/WebObjects/MZSearch.woa/wa/search?media=software&submit=media&term=iview"]]; でできます。たぶん。 事実をもとに信頼できそうな情報を探してみたけど見つけられず。

  • Tomblooハックス - Flash SWFからJPEGファイルを取り出す « ku

    Spark勉強会 JSplashの資料を公開+α - 最速チュパカブラ研究会を見てpure javascriptでFlashを再生できるなら、Flashの中のオブジェクトも触り放題で長年のTumblrユーザの夢であるFlashの中身をpostできるのでは! と思ったけど調べてみるとJSplash自体はSWFのパーサを持っているわけではなくて、あらかじめswfmill swf2xml and xml2swfで作ったXMLをJSONで持っておいてそれを使うようになっていました。そこで方向を見失ってとりあえずページの中にあるembedタグのSWFを全部読み込んで中に入っているjpegを一覧表示するものを作ってみました。 使い方 ファイルをダウンロードして、Tomblooのscriptディレクトリに入れたあと、一度Firefoxを再起動して(もしくはTomblooのファイル再読み込みを行って)から

  • Wedataのiview用データベースSITEINFO仕様 « ku

    そのデータベース: iview - wedataの今のところの仕様です。 はじめに iviewはAutoPagerizeやLDRizeがやっているのと同じように、HTMLページを読み込んで、その中にある写真や説明文をXPathで取り出して表示しています。そのページの写真を全部表示し終えると、AutoPagerizeのようにXPathで表された次のページへのリンクをたどり、そのページの中にある写真を表示していきます。 サイト構造の分類と定義 データベースの各項目の意味を説明する前に、一般的な写真サイトのHTML構造について3種類分類します。多くのサイトは、以下で述べる3種類の構造のどれかに当てはまります。 たいていの写真サイトは、写真に限らず大量のコンテンツを管理しているサイトがそうしているように、ひとつのページにすべての写真を表示したりはせず、それらをたくさんのページに分割して表示していま

  • iview for Tombloo

    iPhoneでtumblrのdashboardやいろんなサイトの写真をただただひたすら見ていくためのiviewは、中ではAutoPagerizeみたいにXPathで定義されたサイトの構造に従って写真を取り出して表示しています。 次のバージョン(0.0.8)で、iview用に書かれたsiteinfoみたいなのを外から読み込んで写真を表示できるようにしようとwedataのItem - データベース: iview - wedataに20くらいsiteinfoを書きました。 このsiteinfoを使ってiviewのFirefox+Tomblooバージョンを作りました。tumblrだけでなくwedataに書かれたいろんなサイトでLDRize+reblogCommandと同じようにj/kで移動してtでtumblrにpostすることができます。 使い方 以下 iview for Tombloo のインス

  • iPhoneアプリの中身を見る方法 « ku

    iPhoneアプリのバイナリは.ipaをunzipすること以外はふつうのアプリのバイナリと同じです。 iPhone内蔵の写真を見るアプリのUIはSDKで提供されていない。 でもChanelのアプリがおんなじような見た目とUIを持っていたのを思い出して(ほかにも同じようなUIを持っているやつあったんだけど思い出せない。知ってたら教えてください)ダウンロードしてきた。こうして大きな画面で並べてみるとボタンの透明度(というか白い部分の明るさ)とか違っててひとめで同じものではなさそうなのがわかりますね… で、いじってみるとChanelのとiPhoneについてるやつは動作が違うので別物なのがわかった。Chanelのやつのほうは変なことをした時にわりと変な動作をする。でももしかして何かヒントがあるかもしれないので、このChanelのアプリの中身がどうなってるのか知りたい。 .ipaをunzipする i

    griffin-stewie
    griffin-stewie 2008/08/27
    nmっていうのでバイナリの中のシンボル一覧が見れるらしい。http://www.linux.or.jp/JM/html/GNU_binutils/man1/nm.1.html
  • program portalでのuuid登録を半自動でやるためのjavascript snippet « ku

    AdHoc配布はデバイスの登録が地味に大変だと書かれていたのをどこかで読んだので(たぶん2tch関連)、楽にすべくjavascriptのコードを書きました。全自動にするのは難しくてコード書くのよりも手作業にした方が早そうだったので半自動です。+ボタンは人間が押してワクを増やしてあげる必要があります。 Firebug consoleで実行して、手動で+を増やすと自動でデバイス名とuuidが埋まります。 window.setInterval( function () { [ "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx03f2", "xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx10d4", ].map ( function (uuid, index) { $('add_deviceNameList_' + index + '_').va

    griffin-stewie
    griffin-stewie 2008/08/19
    program portalꛣ芙깵uid믩貲鋥越ꫥ讕ꛣ芙蓣芋鿣芁깪avascript snippet
  • 1