2012年6月22日のブックマーク (12件)

  • 文体診断ロゴーン

     文体診断λόγων(ロゴーン) 以下に文章を入力していただくと、名文の中から類似の文体を探し出します。 また、文章の表現力や読みやすさを評価します。入力の上限は5000字です。

    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    まあぶっちゃけサンプルが少ないから精度が低いんだろうけど、「やりたいこと」は判る。面白い目標ではあると思う。
  • スポーツナビ | 格闘技|ニュース|“ジョニー・エース”ことロウリネイティスGMがWWE日本公演で試合出場

    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    90年代全日本のプロレスを無理やり再現させてやるかね(笑)
  • テレビで高齢者の安否確認 シャープと埼玉県北本市 - MSN産経ニュース

    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    向こう三軒両隣、トントントンカラリ・・・の人情を復活させるより、こういう取り組みの方が現実的ではあろう
  • 警視庁が地下生活者を拘束

    もう一つ。 【国内】30年間?地下鉄トンネル内に住み着いていた男を逮捕 警視庁麹町署は1日、東京メトロ(旧・営団地下鉄)の構内に違法に侵入したとして、住所不定無職の鈴木泰二容疑者(67)を逮捕した。 麹町署よると、鈴木容疑者はオイルショック直後に失業し、地下鉄のトンネル内に住み着くようになったらしい。それ以来、一度も地上に出ていないという。この供述が事実なら、30年以上に渡って地下鉄トンネル内に住んでいたことになる。 同容疑者は、朝から夜にかけてはトンネル内の薄暗い場所を移動しながら過ごし、終電後に人がいなくなるのを見計らって駅構内に入ってゴミ箱を漁り、料を確保していたようだ。 東京メトロと都営地下鉄では10数年前から、複雑で広大な地下鉄トンネル内を自由自在に徘徊する男の存在を掴んでいたものの、捕獲はおろか、所在地を把握することもできていなかった。 鉄道マニアの間では「地下鉄仙人」などと

    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    こういうときこそ「映画化決定」という言葉を使うべきなのだろうな/【追記】事実じゃないらしいと。
  • 本の記事 : 『孤独のグルメ』 原作者・久住昌之が語る谷口ジロー原画の魅力とドラマ化秘話 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    『孤独のグルメ』原画 「鳥取県鳥取市市役所のスラーメン」から 「週刊SPA!」2012年5月15日号 (C)久住昌之・谷口ジロー 写真提供=米沢嘉博記念図書館 中年男が欲のままにひたすら一人メシを楽しむ『孤独のグルメ』が、今アツい。1月に関東地方を中心にテレビドラマが放映され、5月にDVDボックスやオリジナルサウンドトラックが発売された。 「孤独のグルメ 谷口ジロー原画展」も、9月30日まで東京・お茶の水の明治大学米沢嘉博記念図書館で無料公開中。原画の展示は珍しく必見だ。6月17日のトークショーではマンガの原作者でテレビドラマの音楽も担当した久住昌之が、谷口ジローの魅力やドラマ制作の裏話を語った。 『孤独のグルメ』原画の写真特集はこちらから ■谷口ジローが描くことで生まれる店 『孤独のグルメ』は、輸入雑貨商を営みちょっぴりダンディな井之頭五郎が、仕事の合間に実在する店でなにげない定など

    本の記事 : 『孤独のグルメ』 原作者・久住昌之が語る谷口ジロー原画の魅力とドラマ化秘話 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    ウォォォン
  • 朝日新聞デジタル写真特集「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」

    メール 『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展 中年男が欲のままにひたすら一人メシを楽しむ『孤独のグルメ』が、今アツい。1月にテレビドラマが放映され、5月にDVDボックスやオリジナルサウンドトラックが発売された。「孤独のグルメ 谷口ジロー原画展」も、9月30日まで東京・お茶の水の明治大学米沢嘉博記念図書館で無料公開中。原画の展示は珍しく必見だ。『孤独のグルメ』は、輸入雑貨商を営みちょっぴりダンディな井之頭五郎が、仕事の合間に実在する店でなにげない定などをひたすらべるマンガ。1話1店の読み切りで、主に8ページで…もっと読む 原画写真提供=米沢嘉博記念図書館 写真をクリックすると、大きな画像が表示されます。環境によっては表示に時間がかかる場合があります。 購入・利用について(おわけできない写真もあります) 『孤独のグルメ』第7話原画 (C)久住昌之・谷口ジロー 『孤独のグルメ』第1話原画 (C

    朝日新聞デジタル写真特集「『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展」
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    ウォォォン。
  • 「本願寺分裂」成功は、徳川家「政治芸術」の最高傑作?秀忠の能力は高いか - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    こんなtogetterを見た ■秀忠の権威をスポイルするスキルは何処で身についたか、家康の持っていた最高のスキル『長寿』 http://togetter.com/li/323740 よく「有り得たかも知れないもうひとつの日史」を空想するとき、ひとつの可能性として言われるのが「願寺系をはじめとする寺社勢力が20世紀の今も、アメリカのキリスト教原理主義勢力なみの力を持っている社会」。 それを結果的に防いだのが、信長の比叡山焼き討ちから秀吉の刀狩り、江戸の檀家制にいたるまでの戦国覇者の対宗教政策だったと。 徳川秀忠はその後、そういえば「紫衣事件」で天皇家勢力にも完勝をおさめた。 秀忠といえば関ヶ原遅参、はよく知られている。 悪役としての存在感は、時代小説史に永遠に残る隆慶一郎「影武者徳川家康」 影武者徳川家康〈上〉 (新潮文庫) 作者: 隆慶一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1993/

    「本願寺分裂」成功は、徳川家「政治芸術」の最高傑作?秀忠の能力は高いか - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    江戸初期は、徳川家の行動のどれが秀忠の意思で、どれが家康の意思かの区別もしなきゃいけないからややこしい(一方で、だから「影武者徳川家康」を描ける余地もあるのだが)
  • MSN Japan - ニュース, 天気, メール (Outlook, Hotmail), Bing検索, Skype

    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    書いたエントリに関連して見つけたもの。言わんとすることは判るが、皆がこれを思い思いにやったら収拾がつかないのもまた事実か。
  • 「お札に何かを書き込んでATMに入れれば、そのお札はどこかに流通していく」という話(賭博覇王伝ゼロ) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あたらしく「推理」(ミステリー関係)というカテゴリーをつくった。 自分のツイートまとめ 賭博覇王伝ゼロ(福伸行)を見て「1万円に落書きをしてそれをATMで流せば世の中に流通する」という遊び(厳密には違法か?)は現実にも流行り得ると思った。 意味不明な暗号や短歌でもいいが「これは呪いの紙幣です」・・・こりゃまずいな(笑) 反原発だ憲法改正だの政治的メッセージなんかもあるか。 このこと。 作品中では、監禁された大金持ちが救出を求める暗号文を・・とか複雑な理由付けや意味があるが、その後のツイートでも書いたように、それとは別に「小瓶に手紙を入れて海に流す」とか「風船に手紙をつけて飛ばす」とか「売った古にちょっと手紙を挟んでおく」という・・・、見も知らぬどこかのだれかとコミュニケーションをする、見知らぬ誰かの反応を楽しむ・・というジャンルとして、今回の漫画をきっかけにやり始める子も出てくるかもし

    「お札に何かを書き込んでATMに入れれば、そのお札はどこかに流通していく」という話(賭博覇王伝ゼロ) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    ある作品と、元となった?現実の事件の対比。あとその効果とか違法性とか。
  • 有田芳生氏「小沢(元?)夫人」手紙関連のツイート第二弾まとめました - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    有田芳生‏@aritayoshifu 「週刊文春」が掲載した小沢一郎夫人の直筆手紙。夫人と親しい女性から「別の手紙」を見せてもらった。「し」「た」といった文字は筆跡がまったく異なる。とはいえニセモノとも断言できない。夫人が困惑しているものの語らないからだ。知りえたことを政治ジャーナリストの藤順一さんと対談する。 「週刊文春」掲載の小沢一郎夫人「直筆」手紙。夫人と親しい女性に「別の手紙」を見せてもらった。「し」「た」といった文字は筆跡が全く異なる。ホンモノと断言できず。書かれた大震災後の小沢氏の行動は偽造。こんな騒ぎになると知らなかったと夫人は知人に困惑を語る。政治的意図ある「私信」公開。 【補筆】「週刊文春」の小沢一郎夫人「直筆」手紙。夫人と親しい女性に「別の手紙」を見せてもらった。「し」「た」といった文字は筆跡が全く異なる。「文春」手紙はホンモノと断言できず。書かれた大震災後の小沢氏の

    有田芳生氏「小沢(元?)夫人」手紙関連のツイート第二弾まとめました - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    「藤本順一氏との対談」で詳細を書くと言ってるので、詳しいところは判らないのだが。
  • 師弟ともに「最後の救世主」となるのか?日沖発UFC3戦目、そして「ALIVE」の金網大会… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20120621/1340287104 日沖はUFC3戦目で初のプレリミナリー出場となる。メインカードで組まれているピアソン vs. スワンソンよりは実績があるのだが(スワンソンはリカルド・ラマスに負けている)。相手のラマスはライト級から落としてきた選手で、パウンドが強い選手という印象。日沖は2月のパラゼウスキー戦で修正されていたスタンドでのテイクダウンがどれだけ通用するかが鍵となりそう。 日時間土曜朝6時開始。速報します。 この一試合だけ、WOWOWが次の日のUFCナンバーシリーズ枠の中で流してくれたら神なのだが。 まあ「格闘技徒然草」内テキスト中継で知るしかあるまいて。 そんな中、もし今回日沖が勝利すればUFCデビュー後無傷の3連勝となり、4連勝した岡見に続くものとなる。タイトル挑戦資格もすでにあると上層部からは見られて

    師弟ともに「最後の救世主」となるのか?日沖発UFC3戦目、そして「ALIVE」の金網大会… - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    まずはきっちり勝ってもらうことで、今後の展望も広がる
  • 結局のところ静葉氏のツイートが的外れで無かった件 - 国家鮟鱇

    ⇒希有馬氏の生活保護に関する銀英伝ネタの冗談とそれに対する反応 - Togetter やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… KEUMAYA 2012/06/17 21:56:54 という希有馬氏のツイートに対し、静葉氏は 私は生活保護を実際に受給している仕事ができない病人ですけれど、悪なんですね私って。 RT @KEUMAYA やはり生活保護は悪だな。救国軍事同盟は間違っていなかった! さて、次の選挙はドワイト・グリーンヒル大将に…… shizuhachan 2012/06/17 21:58:32 とRTした。 で、希有馬氏のツイートの真意は @shizuhachan 救国軍事同盟は極端な意見で国を支配し、その結果大きな悲劇を巻き起こしてしまう団体なのです。銀英伝は我々の世代では一番売れたラノベであり、つい「分かってい

    結局のところ静葉氏のツイートが的外れで無かった件 - 国家鮟鱇
    gryphon
    gryphon 2012/06/22
    まあ「火遊びしてるとそのうち火事になるぞ、やめなさい」というのも「この批判の仕方は火事のみを悪とみなし、火遊び自体を悪と見なしてないから火遊び批判ではない」ともいえますね