2012年8月3日のブックマーク (8件)

  • 【画像あり】 バキが来週で最終回なのに大変なことになってる件 : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/01(水) 10:24:25.80 ID:uhTv8A4R0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/01(水) 10:26:16.26 ID:6A84bzH00 ッ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/01(水) 10:27:53.61 ID:uesv9Jvr0 もうギャグ漫画として開き直ってんな 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/01(水) 10:30:10.63 ID:UQclxWeF0 エア味噌汁のくだりは? 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2012/08/01(水) 10:37:35.11 ID:XVOgK53f0 >>5 読んでないけど、あの流れできたら>

    【画像あり】 バキが来週で最終回なのに大変なことになってる件 : ゴールデンタイムズ
    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    ワタシもよくやるのだが、個別の作品の話題のあと島本和彦「吼えろペン」の1場面を貼り付けると、この作品がいかに怖いもの知らずだったかが、しみじみとわかる(笑)
  • 藤田和日郎先生と島本和彦先生による漫画指導

    中国湖北省。そこに、人々から怖れられる、紅雪という名の刺客がいた。その男を雇うために必要なのは、莫大な金…しかし、金がなくとも雇う方法があるともいう…それは、彼と一緒に事をとること!? 俊英が描く、中華任侠浪漫四拾四頁!!

    藤田和日郎先生と島本和彦先生による漫画指導
    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    「松田優作物語」には「かっこいいって何だ!」「ハードボイルドって何だ!」とくだ巻く中で「工藤ちゃん」が生まれる光景が描かれたが、それを髣髴と。ただ、この熱血指導が公開だと読むほうも少し照れるね(笑)
  • 時事ドットコム:脱走のヒクイドリ保護=飼い主宅近くで−秋田

    脱走のヒクイドリ保護=飼い主宅近くで−秋田 脱走のヒクイドリ保護=飼い主宅近くで−秋田 秋田県鹿角市で3日午前、70代の男性宅から脱走したダチョウの仲間「ヒクイドリ」が同日午後、約100メートル離れた工務店の車庫の中で見つかり、保護された。ヒクイドリには鋭い爪があるため、県警などが住民に注意を呼び掛けていたが、けが人はなかった。  逃げ出したのは体長約1.4メートルの雌。飼い主の家族は当時、飼育小屋の鍵を掛けずに餌をやっていたとみられる。県は飼い主に管理の徹底を指導する方針。(2012/08/03-17:26)

    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    上官でも連れてきて「お前の戦争は終わった」とかと説得したのかな。
  • 「世界で最も危険な鳥」ヒクイドリ脱走 人に危害加える恐れ 秋田の民家 - MSN産経ニュース

    3日午前6時半ごろ、秋田県鹿角市十和田大湯の一般住宅で飼っていた、爪の鋭さから「世界で最も危険な鳥」といわれるヒクイドリ1羽が逃げ出した。人に危害を加えることがあるため、県が注意を呼び掛けている。 県によると、飼い主は趣味で雄雌1羽ずつ飼っており、朝、餌やりで雌の飼育室に入った際、2重扉の鍵を閉め忘れ脱走したとみられる。脱走した雌は9歳で全長120センチ、体重は一般的に50キロ程度という。 ヒクイドリは飛べない鳥の一種。体が大きく足が頑丈で走るのが速い。気が荒く、人をつついたり蹴ったりしてけがを負わせる恐れがあり、厳重な管理が必要な特定動物に指定されている。

    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    相原コージ「真・異種格闘大戦」にも鳥類を代表し出場、印象的な戦いぶりを見せていた。 http://webaction.jp/webcomic/24.php
  • 細田守の新作「おおかみこどもの雨と雪」を観た - 挑戦者ストロング

    おおかみこどもの雨と雪 BD(編1枚+特典ディスク1枚) [Blu-ray] 宮崎あおいAmazon新宿バルト9で「おおかみこどもの雨と雪」を観てきた。以下、CinemaScapeに投稿した感想。ネタバレなので畳んでおきます。ひどいこと書いてますが、映像はたいへん目に快く、眼福でしたよ。これホント。 作り手の都合でリアリティを露骨に出したり引っ込めたり使い分けられて、登場人物に親身になって寄り添える筈もなく。(★2) アニメとは、実写では難しいムチャクチャもできる表現媒体だ。が長を履いてチャンバラしたり、豚が戦闘機を操縦してドッグファイトしたり、犬の探偵がプロトタイプベンツで爆走したりする。それは作品毎にリアリティレベルというものがあって、「こういうところはウソつきますよ、でもああいうところはウソじゃないですよ」という線引きが各々の作品でなされているから観客は「なるほど、このお話はそ

    細田守の新作「おおかみこどもの雨と雪」を観た - 挑戦者ストロング
    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    昔高橋留美子の「人魚の森」では、老マタギが不老不死の人魚を見つつ「ま…そういう事もあるかもしれんな」と一言で納得、逆に老猟師の凄みが演出されてた>ジジイなんか誰よりも早くこの一家の異常性に感づく筈だと
  • 「おおかみこどもの雨と雪」…の”アナザーストーリー”。あの時の児童相談所職員が・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    昨日、おとといとブログを休みましたが、ちょっと出歩いたり、1日の映画の日を利用して映画を見たり。 評判のこれを見た。午前10時台の初回上映なのにほぼ満員。同じ日にその後見た「ダークナイトライジング」より入っていたです。 http://www.ookamikodomo.jp/ 「おおかみこどもの雨と雪」ストーリー http://www.ookamikodomo.jp/story/index.html 大学生の花(宮粼あおい)は、彼(大沢たかお)と出会ってすぐに恋に落ちた。やがて彼が人間の姿で暮らす"おおかみおとこ"だと知ることになったが、花の気持ちが変わることはなかった。そして一緒に暮らし始めた2人の間に、新たな命が生まれる。雪の日に生まれた姉は≪雪≫、雨の日に生まれた弟は≪雨≫と名づけられた。 雪は活発で好奇心旺盛。雨はひ弱で臆病。一見ごく普通の家族だが、生まれてきた子供たちは、「人間とお

    「おおかみこどもの雨と雪」…の”アナザーストーリー”。あの時の児童相談所職員が・・・ - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    ※直接的なこの映画の感想・批評ではありません。ある一場面から考えた話です。
  • 宮田和幸リングス参戦。このまま”エース”になるのか? - 見えない道場本舗

    http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20120802/1343887052 から孫引き リングス 9.23 後楽園 宮田和幸×エルザン・エスタノフ、藤原敬典×アスラン・トクトルバエフが決定。両外国人ともカザフスタンのレスリングナショナルチーム出身者で、宮田の相手は4戦3勝1敗の・・・(略) 以前 ■DREAM選手の「再就職先」次々決まる・・・修斗、DEEP、ONE、ではリングスは? http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20120719/p1 という記事を書いて、宮田のリングス参戦の可能性について語っていたが、やはり実現しましたか。実力的にも同階級のトップ戦線にいる宮田、年齢や試合勘などで足をすくわれるかもしれないが、小比類巻やアウトサイダー勢、ZST勢に比べると”エース”の格となる感じはある。ただ経験を重ねているZSTの同階級の選手とやっ

    宮田和幸リングス参戦。このまま”エース”になるのか? - 見えない道場本舗
    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    全部がDEEPに行くのも面白くないだろう。これはこれで妥当だが、できれば日本人選手との対戦を組んでもらいたいなー。
  • 秀樹のばか-日本初のノーベル賞受賞者の愚問はいかに人々を活気づけたか?

    ソースはあの森毅なので真偽のほどに自信はないが、たとえばラ・フォンテーヌの寓話詩がたとえ事実と一致しなくとも(狂ったデモクリトスを診察したヒポクラテス、二人が親友になったというのは史実だろうか)人を真実に導く何事かを語っているように、この逸話も聞き留むべきものを備えているように思うので、いつのもましてうろ覚えのままに書き出してみる。 森毅は、晩年の湯川秀樹の人柄をしのばせるエピソードをいくつか紹介している。 最初のは森敦が森毅に教えてた話。 おそらく少人数を前にしての講義だったのだろう。 よくできる学生が、湯川が黒板で展開する数式に誤りを見つけた。 それを指摘すると、湯川はうーんとうなり、しばらく考えたが何ともすることができず、立ち往生してしまった。 それから「ちょっと待っとき」と言って、ぷいと教室を出た湯川は、しばらくすると岡潔(数学者)を連れて教室に戻ってきた。 「これなんやけど」 と

    秀樹のばか-日本初のノーベル賞受賞者の愚問はいかに人々を活気づけたか?
    gryphon
    gryphon 2012/08/03
    ああ、懐かしいな。森氏のどの本に載っていたんだっけ。