2013年12月13日のブックマーク (11件)

  • 「日本は理想郷」と信じているイスラムの人たち 歴史的にも文化的にも尊敬されている日本 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    「日本は理想郷」と信じているイスラムの人たち 歴史的にも文化的にも尊敬されている日本 | JBpress (ジェイビープレス)
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    そこは嘘でも「平和憲法が尊敬されてる」って言っとけよ(笑)→“日本は日露戦争でロシアに勝ったことはもちろん、第2次世界大戦でイギリスやアメリカとも戦った国だということで、まさに尊敬のまなざしで見られて
  • 水道橋博士「メルマ旬報」が来年、イベントを開催。てれびのスキマさんらも来る。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://www.red-hot.ne.jp/sp/meruma/ 演者追加発表!! 水道橋博士 / 西寺郷太(NONA REEVES) / 岡村靖幸 / 渡辺祐 / 樋口毅宏 竹内義和 / 谷川貞治 / 茂田浩司 / 杉江松恋 / 柴尾英令 / 九龍ジョー てれびのスキマ / 柳田光司 / 碇学 / やきそばかおる マッハスピード豪速球ガン太 / 木村綾子 / モーリー ロバートソン 松原隆一郎 / 荒井カオル / 相沢直 / 川野将一 / 土屋敏男 (順不同、敬称略)※今後も出演者が追加決定次第、随時更新してまいります。 1月25日(土) 恵比寿ザ・ガーデンホール 13:30 開場 / 14:00 開演 / 20:00 終演予定 全自由¥5,000(税込) *整理番号付き イベントはトークライブ主体のイベントになります。 開場時間より、チケットに記載しております整理番号順でのご

    水道橋博士「メルマ旬報」が来年、イベントを開催。てれびのスキマさんらも来る。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    「タニガワも来るのか?俺たちも申し込む!」 「レイ・セフォーさんとJZカルバンさんは、ちょっと。」
  • ことしの『民主主義の死』 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    かなり笑った。 http://d.hatena.ne.jp/maukiti/20131212/1386823464 1995年:ここ数年で一番民主主義が死んでいる 1996年:10年に1度の民主主義軽視 1997年:1976年以来の民主主義の死滅 (略) 2000年:議会制民主主義は低調で申し分なく死んでいる (略) 2009年:50年に1度の民主主義軽視 2010年:1950年以降最低の民主主義といわれた2009年と同等のひどさ 2011年:近年の汚点である2009年に匹敵する民主主義 「ふん、こんなのが民主主義の死ですか」 「な、なんだと?」 「来年の通常国会にまた来てください、そのときに物の・・・」 元ネタの、さらに発想の基になった記事。 オオカミ少年は死なず 〜民主主義は何回死んだか http://dragoner-jp.blogspot.jp/2013/12/blog-post

    ことしの『民主主義の死』 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    「ふん、こんなのが民主主義の死ですか」 「な、なんだと?」 「来年の通常国会にまた来てください、そのときに本物の・・・」
  • 恒例・三波春夫「俵星玄蕃」(明日12月14日が赤穂浪士討ち入りの日) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あした、ブログを書けないかもしれないので前倒しで。 http://www.h3.dion.ne.jp/~fukuneko/page2.html 「時に元禄十五年十二月十四日、 江戸の夜風をふるわせて、響くは山鹿流儀の陣太鼓、 しかも一打ち二打ち三流れ、 思わずハッと立ち上がり、耳を澄ませて太鼓を数え 「おう、正しく赤穂浪士の討ち入りじゃ」 助太刀するは此の時ぞ、もしやその中にひるま別れたあのそば屋が居りあわせぬか、名前はなんと今一度、逢うて別れが告げたいものと、けいこ襦袢に身を固めて、段小倉の袴、股立ち高く取り上げし、白綾たたんで後ろ鉢巻眼のつる如く、なげしにかかるは先祖伝来俵弾正鍛えたる九尺の手槍を右の手に、切戸を開けて一足表に出せば、天は幽暗地は凱々たる白雪を蹴立てて行手は松阪町…」 「吉良の屋敷に来てみれば、今、討ち入りは真最中、総大将の内蔵之助。見つけて駆け寄る俵星が、天下無双のこ

    恒例・三波春夫「俵星玄蕃」(明日12月14日が赤穂浪士討ち入りの日) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    1日前倒しで。暮れも押し迫ってきました。
  • ヒトラー「我が闘争」は出版できるか?古くて新しい、「闘う民主主義」の難題(NHK) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    わが闘争」著作権切れの出版で対立 12月12日 23時11分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131212/k10013795911000.html ヒトラーの自伝「わが闘争」の著作権を持つドイツの州政府は、再来年に著作権が切れたあとも、国内で出版されることがないよう対策を講じることを決め、批判的な解説を付けて出版を目指す歴史研究所と対立する事態となっています。 ドイツでは、ヒトラーの思想が詳しく記された自伝「わが闘争」は、ユダヤ人迫害など数々の残虐行為を行ったナチスの宣伝につながり、市民をファシズムへとあおるおそれがあるとして、出版が禁じられています。 ヒトラーが住所を置いていたことから、の著作権を持つ南部バイエルンの州政府も、一切、出版を認めてきませんでした。 州が保有する著作権はヒトラーの死後70年に当たる再来年、2015年末に消滅しますが、バ

    ヒトラー「我が闘争」は出版できるか?古くて新しい、「闘う民主主義」の難題(NHK) - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    「自由の敵には自由を与えない」という在り方。そして、その結果として・・・
  • 国内総合格闘技の「身内化」「劇団化」に関するまとめ2013. - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    DEEPの佐伯繁氏が「今の格闘技ではどんなカードを組んでも2000人の集客が限界」と語り反響を呼んでいる。 渋川剛毅が「格闘家は常在戦場であるべきだ」とか「ビスケット・オリバには黒帯をやる」と言ってもやっても、誰も「な〜〜んも言えねぇ、言えるわけがねェ」のと同じレベルで、佐伯繁がそう言ったのなら、そうなのだろうとしか(笑)。 佐伯 (略)…これは僕の持論なんですけど、どこがビッグマッチをやろうが実券の限界が2000人なんですよ。それはさいたまスーパーアリーナだろうが大田区体育館でやろうがTDCでやろうが。 ――それは民放抜きでやった場合の話ですね。 佐伯 うん。どんな団体がどんな選手を使おうが、限界は2000人。どことは言わないけど、海外の団体が日でやってもそうでしょ。ということは、いまの格闘技イベントって後楽園ホールをいっぱいにできるかどうかが問われるんですよ。あそこは一日中、会場を借

    国内総合格闘技の「身内化」「劇団化」に関するまとめ2013. - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    けっこういろいろとリンクを張ったので、リンク集としても使えると思う。
  • 私がいかにして格闘技ファンからプロレス(DDT)ファンに至ったか。

    幸福太郎 @koufukutarou9 私はいわゆる、地上波で格闘技がやりだした頃にはまった、昔から見ていた人にしたら、にわかファンなのよ。丁度、桜庭選手がグレイシーというものを倒し始めた、凄いっていうのを、そうなんだーぐらいのテンションだったわ、後にそれが格闘技的に物語的に凄い事だと知ったわ。 2013-09-23 19:04:57 幸福太郎 @koufukutarou9 そして、実際に見てみたのよ、PRIDEを、正直びっくりしたわよね、漫画の中の闘いが現実に飛び出してきたような物なのよ、 そして徐々に知識を得ていくとさらに凄さがわかっていったわ。 なにより闘うだけでなく見ている人を楽しませようとする人が居るのも驚いたわね。 2013-09-23 19:11:17 幸福太郎 @koufukutarou9 緊張感のある果たし合いのような試合の入場にコスプレしたり、マスクを被った奴が3人同時

    私がいかにして格闘技ファンからプロレス(DDT)ファンに至ったか。
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    こういうtogetterもまとめられていたのか。
  • 続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?

    以前のまとめ http://togetter.com/li/232113 【なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?】 で説明不足だと感じた点についての補足です。 ライブハウスとロックバンドを中心に話していますが、 続きを読む

    続・なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    togetter用資料 “そもそもチケットノルマというシステムがあるのは、バンドが集客できないせいです。充分に集客できるバンドしか出演させないハコであれば”
  • なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?

    「顧客」と「ビジネスパートナー」の違いも分からないライブハウスはどんどん潰れればいいのです。いずれ残るべくして残った一部の店が良心的な経営をできるように。 2012/9/20 細かい点を補足しました。 こちらもぜひ併せてお読みください。 http://togetter.com/li/376824 続きを読む

    なぜライブハウスはバンドに集客を依存するのか?
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    あった。togetter用資料。『1日5バンドノルマ各20枚なら毎日100人の集客が前提ですよね? そのうち50人がハコのお客さんであれば…(略)』
  • 「たまむすび」で語られた「猪瀬直樹伝説」(語り手:水道橋博士&小田嶋隆)

    TBS午後1時からの帯番組「たまむすび」http://www.tbsradio.jp/tama954/ には、曜日ごとの出演者のコーナー(ラジオコラム)「おもしろい大人」があり、月曜は小田嶋隆氏の「週刊ニッポンの空気」。12月9日はゲストに水道橋博士が登場。そして前半が、それぞれが体験したり聞いたりした「猪瀬直樹伝説」。そのエピソードがが博士の「藝人春秋」のような「極端過ぎて伝説っぽい」抱腹絶倒の話で… 主な内容紹介ツイートは@oha_miyazaki さんのもの。 元音声はhttp://podcast.tbsradio.jp/tama954/files/20131209_oda.mp3 だが、1週間で削除。急げ!!

    「たまむすび」で語られた「猪瀬直樹伝説」(語り手:水道橋博士&小田嶋隆)
    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    紹介文にも書いたが、なんか落語の登場人物のように、過剰なところがかえって愛嬌がある・・・(外から逸話を聞くだけの距離感ならばね(笑))
  • 「わが闘争」著作権切れの出版で対立 NHKニュース

    ヒトラーの自伝「わが闘争」の著作権を持つドイツの州政府は、再来年に著作権が切れたあとも、国内で出版されることがないよう対策を講じることを決め、批判的な解説を付けて出版を目指す歴史研究所と対立する事態となっています。 ドイツでは、ヒトラーの思想が詳しく記された自伝「わが闘争」は、ユダヤ人迫害など数々の残虐行為を行ったナチスの宣伝につながり、市民をファシズムへとあおるおそれがあるとして、出版が禁じられています。 ヒトラーが住所を置いていたことから、の著作権を持つ南部バイエルンの州政府も、一切、出版を認めてきませんでした。 州が保有する著作権はヒトラーの死後70年に当たる再来年、2015年末に消滅しますが、バイエルン州政府は11日、著作権が切れたあとも「わが闘争」が出版されることのないよう、対策を講じることを決めました。 その理由について、州政府は「の出版がユダヤ人迫害などの被害者に、今も大

    gryphon
    gryphon 2013/12/13
    やはりこういう騒動を見ると「闘う民主主義」や「自由の敵に自由を与えるな」という思想(※ヘイトスピーチ規制も国旗冒涜規制も、これが親の兄弟だ)は一種の自己矛盾、自己中毒に陥るように見える。