2014年5月22日のブックマーク (18件)

  • 小谷直之が7年ぶりにUFC復帰、『UFC Fight Night 46』でノーマン・パークと対戦

    UFC(20816) RIZIN(1853) ベラトール(1148) ONE Championship(254) PFL(68) DREAM(1072) やれんのか!(54) プロレス&格闘技(562) プロ格観戦記(192) PRIDE(247) K-1(738) HERO'S(93) 戦極(281) 海外格闘技(1911) WSOF(100) REAL(15) 国内格闘技(380) アジア格闘技(146) ストライクフォース(899) ASTRA(23) WEC(15) DEEP(143) GLORY(49) 修斗(43) 新日プロレス(97) 全日プロレス(26) NOAH(19) ハッスル(118) U-STYLE(7) インディー(61) 女子プロレス(22) ボクシング(328) 前田日明(35) 橋真也(10) アントニオ猪木(183) 大仁田厚(47) 社会ニュース(

    小谷直之が7年ぶりにUFC復帰、『UFC Fight Night 46』でノーマン・パークと対戦
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    考えてみりゃ、さもありなんな話だ。でも「VTJ級」のふぁいたーがまた一人減るってことでもあるか…
  • マチコ先生とハゲ丸が語るF先生 - 藤子不二雄ファンはここにいる

    5月11日(日)、阿佐ヶ谷ロフトAで開催された「マチコ先生とハゲ丸が語るF先生」を観覧しました。『まいっちんぐマチコ先生』のえびはら武司先生と、『つるピカハゲ丸』ののむらしんぼ先生が藤子・F・不二雄先生について語るトークイベントでした。 えびはら先生はF先生の面接を受けて藤子スタジオに入り、一時期は1人でF作品のアシスタントを担っていたこともありました。しんぼ先生は、「コロコロコミック」などを舞台にF先生と同じ児童マンガのフィールドを歩み続けてきました。そんなお2人がF先生にまつわる(秘)エピソードを愛情たっぷりに楽しく濃く語ってくださいました。 私が阿佐ヶ谷ロフトAに到着したのは開場時間の昼12時をわずかに過ぎたばかりの頃合だったのですが、すでに大勢のお客さんが入っていました。最終的に、この会場における記録的な動員になったとか。 ・小学館第二コミック局などから花が届いていました。 ・MC

    マチコ先生とハゲ丸が語るF先生 - 藤子不二雄ファンはここにいる
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    『F先生はしんぼ先生より深くお辞儀をされ…す。しんぼ先生がさらに深く頭を下げると、F先生はそれよりさらに頭を下げられ…恐縮するしんぼ先生に、F先生は「頭を上げてください。ライバルですから」』
  • 著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く

    著作権保護期間を著作者の死後50年経過とする現行法から、諸外国並みの70年へと延長することを求める動きについて、日音楽著作権協会(JASRAC)はかねてから積極的な姿勢を貫いてきた。一方、音楽のネット配信や動画投稿サイトなどの隆盛にともなう国民の「著作権」に対する意識の高まりを背景に、こうした著作権管理団体の動きは「歓迎すべきではないもの」と捉えられ、いつしか対立の構図が生まれてきた。 果たして、著作権保護期間延長は善悪の二元論的に語られるべきものなのか。そして、著作物を享受する立場のユーザーにとってマイナスの側面しか生まないものなのか。改めて理解を深めるべく、JASRAC会長で日を代表する作曲家として知られる都倉俊一氏に話しを聞いた。 ――著作権保護期間延長について、ネットユーザーを中心に反対の声が広がっています。まず、期間を延長する意義について考えを聞かせてください。 ひとつは「統

    著作権保護は「死後70年」にするべきか--JASRAC都倉会長に聞く
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    いいえ、と答えておく。→『海外で人気を博している日本発のキャラクターが、数10年後に著作権フリーとして自由に扱われるようになれば、国民として愉快な事態ではないはずです』
  • 「特定の宗教団体、政策決定に影響しない」自民・中谷氏:朝日新聞デジタル

    ■中谷元・元防衛庁長官(自民) (公明党の支持母体である創価学会が憲法解釈変更で集団的自衛権の行使を容認することに「憲法改正手続きを経るべきだ」などと反対した見解は)一宗教団体のコメントとしては、傾聴に値すると思うが、日は民主主義なので、特定の宗教団体のコメントが政策決定に影響を及ぼすことはないと思う。政治は国民の合意に基づくもの。安全保障にも関わることで、そういうものに政治が左右されることは良くない。(BS日テレの番組で)

    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    一休さんばりのとんちだ(宗派ちがうぞ)。  “一宗教団体のコメントとしては、傾聴に値すると思うが、日本は民主主義なので、特定の宗教団体のコメントが政策決定に影響を及ぼすことはない”
  • 福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん | 毎日新聞

    東日大震災後の福島を舞台にした漫画が話題になっている。漫画家らはどのような視点から福島を描いたのだろうか。 第1回は竜田一人(たつた・かずと)さん(49)の原発ルポ漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」(講談社)を取り上げる。竜田さんは、これまで職を転々としながら、商業誌などで漫画を描いてきた自称「売れない漫画家」だった。震災を機に、被災地で働こうと思い立ち、東京電力福島第1原発(通称「1F」=いちえふ)にたどり着く。そこで見た作業員の日常風景を描き、漫画界の話題を集めた。竜田さんは「福島の真実を描く漫画」ではないことが「いちえふ」の重要なポイントだったと語る。「下から目線で、大所高所からものを言わないこと」を徹底した竜田さんの思いとは何だったのか。【石戸諭/デジタル報道センター】

    福島をどう描くか:第1回 漫画「いちえふ 福島第一原子力発電所労働記」 竜田一人さん | 毎日新聞
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    とにかく分量がすごい。これ紙面じゃ載せたくても分量的にむりだよね?これができるだけでも、ネット時代はありがたい。/「行って私が知った福島の真実は食い物がうまいってことですかね」
  • UFC fight night Brown vs Silva 感想と分析part2

    UFC Fight Night40の感想と分析の続きです。以下は個人的な意見なので参考程度にどうぞ。溜まりに溜まった最近のその他の試合は、総集編での寸評でやろうかなと思っています。でも今週末また大会があって、しかも超豪華なんですよね!記事が追いつく気がしない! 画像はUFC ファイトナイト:ブラウン vs シウバ 大会フォトギャラリー | UFC ® - Mediaより ウェルター級 5分5R WIN マット・ブラウン vs エリック・シウバ (3R パウンドによるTKO) パーティーはこれからさ!不死の男、墓地より蘇る 誰もが終わったと思った。不死などと大げさだ。所詮は人間じゃないか、見ろよ!腹を蹴られて倒れやがった!開始1分、「ジ・インモータル」マット・ブラウンはマットに這いつくばった。ブラジル期待の若手、エリック・シウバの左ミドルが直撃したのだ。シウバはサウスポー、ブラウンはオーソド

    UFC fight night Brown vs Silva 感想と分析part2
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    「溜まりに溜まった最近のその他の試合は、総集編での寸評でやろうかなと思っています。でも今週末また大会があって、しかも超豪華なんですよね!記事が追いつく気がしない!」
  • 史上初の珍事 横綱が反則勝ち - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 大相撲夏場所12日目の結びの一番で、史上初の珍事が起きた 関脇豪栄道が横綱鶴竜のマゲを掴んでいたと、白鵬が物言い 協議の結果、横綱鶴竜の反則勝ちとなった 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    史上初の珍事 横綱が反則勝ち - ライブドアニュース
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    「ガハハハハ!相手のマゲをつかんでの反則負けは負けじゃねえっ、俺様の流儀では完全な勝利だ!!」(プロレススーパースター列伝脳)
  • 思いやり!? 対戦相手をボコボコにしておいて「負け」を宣言した格闘技選手 - ライブドアニュース

    2014年5月22日 20時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アマチュア格闘技の試合中、対戦相手をボコボコにした選手が負けを宣言 同選手は「対戦相手が余りにも可哀想で、自ら負けることにした」という 多くのネット視聴者も、空しい試合を終わらせた選手に理解を示している アマチュア選手によるMMA(総合)の試合中に突然、圧倒的にリードしていた選手が自ら負けを宣言し試合を終了させるという珍事が起きた。 この試合で、マイク・パタンゴ選手は、対戦相手のジェレミー・ラスナー選手を圧倒。ひざ蹴りや裏拳を交えた効果的な攻めでラスナー選手を戦意喪失寸前まで追い込んでいたのだが、いきなり床に手をつきタップすると、自ら負けを宣言したのだ。 この試合を中継していた「AXS TV」は、試合後のパタンゴ選手の声明を発表。 「対戦相手が余りにも可哀想なので、自ら負けることにした」という彼は、「相手が十

    思いやり!? 対戦相手をボコボコにしておいて「負け」を宣言した格闘技選手 - ライブドアニュース
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    なんだなんだなんだ。
  • 安倍首相支える自民議員11人が「靖国参拝反対」に署名してた

    安倍首相の側近議員らの間で、ある議員がやり玉にあがっている。自民党副幹事長であり、西田昌司参院議員(55)のことだ。西田氏といえば「新・国会の爆弾男」と呼ばれ、民主党政権時代は、国会で閣僚を厳しい質問で追及する姿が大きくメディアにも取り上げられた。安倍自民党の政権奪還の立役者の一人だったのだが──。 「政権復帰後、追及スタイルを発揮する場所がなくなり、存在感は急低下しました。そんな中で保守系議員からは『裏切り者』との批判が上がっているのです」(ある保守系議員の秘書) 一体、何が理由なのか。西田氏のトーンダウンの背景の一つに、ある宗教団体との関係をみてとる声がある。 「昨年7月の参院選で、西田氏がある宗教団体から推薦状をもらっていたことが足枷になっているのではないか」(同前) その「宗教団体」とは全日仏教会(全日仏)だという。浄土真宗願寺派や曹洞宗、日蓮宗など、59の仏教教団が加盟し、約

    安倍首相支える自民議員11人が「靖国参拝反対」に署名してた
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    ああ、雑誌から文字起こししよと思ったら転載あったか。読んだ時には大爆笑。首相方針に異を唱える人が与党内にもこんなにいたという、乾いたコンクリートジャングルに咲く一輪の花のような、いい話(笑)
  • 世論調査のマヤカシ露呈…集団的自衛権めぐり各社バラバラ|日刊ゲンダイDIGITAL

    読売・産経は7割が「容認」、朝日・毎日は5割強が「反対」――。全国紙が解釈改憲による集団的自衛権の行使容認について聞いた、直近の世論調査の結果だ。 ここまで結果がバラバラなんて、いい加減な調査だが、朝日(14日付)と産経(20日付)は互いの「正当性」を競うように、各社の調査…

    世論調査のマヤカシ露呈…集団的自衛権めぐり各社バラバラ|日刊ゲンダイDIGITAL
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    それを日刊ゲンダイが語るというのが、テン年代にして早くも世紀末感だぞ(笑)「設問によっては、未来の党100議席以上という予測結果も出たんです!」とでも言いたいのか(笑)。
  • 無戸籍の女性ら 法律の見直し要望 NHKニュース

    出生届が出されず、32年間、戸籍がないまま暮らしてきた女性などが21日、法務省を訪れ、「今の法律は多様化している家族の形に対応できておらず、子どもの福祉が守られていない」などとして、法律を見直すべきだと訴えました。 法務省を訪れたのは、32年間、戸籍がない関東地方の女性や、性同一性障害で性別変更をしたあと第三者から精子提供を受けて父親になった男性など、法律の規定のために実の親子と認めてもらえない経験をした人と支援者、4人です。 このうち戸籍がない32歳の女性は、母親が夫のDV=ドメスティックバイオレンスから逃げていたときに、別の男性との間に生まれましたが出生届が出されませんでした。 離婚が成立しておらず、「婚姻中に妊娠した場合は夫の子と推定する」という民法の規定があるため、夫の戸籍に入ってしまうことを母親が避けたためだということです。女性は「戸籍もなく、住民票もないため住む場所や仕事が制限

    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    答えは簡単、DNAを法体系の中に組み込んで、「DNAで親子と認められれば親子になる」、これで解決。無論その逆もしかりで「DNAで親子関係が無かったら(どちらかが望めば)親子じゃなくなる」でよろし。
  • 韓国の無線高速鉄道、世界で初めて走行に成功

    20日午前、京畿道義王市(キョンギド・ウィワンシ)の韓国鉄道技術研究院の試験線。「列車起動!」。無線指令が下されると6両編成の次世代高速鉄道「HEMU」は動き始めた。 この列車の屋根に設置された集電用パンタグラフは折りたたまれていた。線路の上の架線から電力を供給することはできない状況だった。だが、列車はおかまいなく前に進んだ。長さ150メートルの線路を時速約3~4キロメートルの速度で動いた。世界で初めて無線高速鉄道走行に成功した瞬間だった。 鉄道研が物理的接触なしで大容量電源を列車に供給する無線電力伝送技術を開発した。線路の間に設置された給電線路が高周波電力を磁場に変え、列車の下に取り付けられた集電モジュールがこれを受け列車が走るのに必要な高電圧電力に変える方式だ。家庭でよく見られる無線電気ポットや無線電動歯ブラシ充電方式と同じ原理だ。昨年KAISTが開発し慶尚北道亀尾(キョンサンブクド・

    韓国の無線高速鉄道、世界で初めて走行に成功
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    “「無電電力伝送技術が商用化されれば鉄道の維持保守費用が大きく減るだろう」と期待している。現在の架線方式と違い物理的接触がないため部品の摩耗がなく、故障しても地上で修理できる”
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2020 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    こうなっていくのだろうね。
  • 迷子が出たら店舗を完全にシャットアウトするのがアメリカ - 最終防衛ライン3

    自閉症の子供がレストランに来たらどうするか?アメリカの警察恐るべし - 自閉症児 渡の宝箱 自閉症である我が子がアメリカのホームセンターで迷子になった際に、警察の対応がすばらしかったという話。私も現在アメリカ*1に住んでいますが、アメリカは日よりも自閉症など障害に対して理解がある!って点は、確かにその通りだと感じます*2。ただ、迷子への対応は自閉症であるか否かはあまり関係が無く、アメリカの施設内で子どもが迷子になった際の通常の対応なのだと思います。そのように考える理由は、アメリカと日における誘拐に対する認識がかなり異なるなと感じたからです。 アメリカは、誘拐や行方不明者が日と比較して桁違いに多いです。誘拐は身近な問題で、またそのためには迅速に対応すべきと考えられています。誘拐が発生したら、ラジオやテレビにスマートフォンに犯人や誘拐された子どもの特徴などを発令するシステムがあります。店

    迷子が出たら店舗を完全にシャットアウトするのがアメリカ - 最終防衛ライン3
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    「アメリカや よつばのとーちゃん 5回は逮捕」(字余り)…ってのはともかく、こういう米国の措置の是非や導入可能性はじっくりと考えたい。
  • 木村正人のロンドンでつぶやいたろう プーチン大統領と習近平主席は「ウサギと大蛇の同盟」だ

    複雑すぎる中露関係 ロシア中国の関係は「愛憎半ばする」という以上に複雑だ。米国を加えた三角関係で今回の中露首脳会談をながめると、さらに複雑さを増す。 中国は天然ガス、軍事技術は欲しいものの、ロシアと完全に足並みをそろえて米国との関係を決定的に悪化させるのは「得策ではない」と腹の底では考えている。 中国が輸入する石油の80%はマラッカ海峡を通過するため、シーレーン防衛の必要のないロシアからのパイプライン・ルートを確保しておくことは戦略上、重要だ。 一方、ロシアは自らの下腹部である中央アジアをめぐって、いずれ中国と利害が対立する可能性が極めて強い。中国との関係強化は将来、両刃の剣になって返ってくる恐れがある。 同盟には現在の日米同盟のようにお互いが必要不可欠とする「自然な同盟」と、第三国に対抗するためやむなく結んだ大戦前の日独伊三国同盟のような「不自然な同盟」がある。 ロシア中国の関係をロ

    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    “ロシアと中国の関係をロシアの政治評論家アンドレイ・ピオントコフスキー氏が「ウサギと大蛇の同盟」とたとえたことがある。”
  • イスラエル首相が天皇に「わが国と日本は共通点がある。ホロコースト・原爆を体験した」。すごく…「取り扱い注意」!! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    言いましたか、言っちゃいましたか。しかもその場面で…。 http://www.asahi.com/articles/ASG5F4W42G5FUTIL01J.html 天皇、皇后両陛下は13日、皇居・宮殿で、来日中のイスラエルのネタニヤフ首相夫と懇談した。 宮内庁によると、懇談でネタニヤフ首相は「イスラエルと日には共通点がある」と述べ、いずれもおびただしい数の市民が犠牲となったホロコースト(ユダヤ人大虐殺)と、広島、長崎への原爆投下を挙げた。天皇陛下は「ホロコーストは大変に痛ましいことだったと思います」と語ったという。 いや。客観的に当否を語るなら、間違いや暴言放言ではない。 それは世界からの反応が実際に無かったことでも分かるだろう。 ただ、いくつか論点があって…… ・まずホロコーストとそれを生んだ「ナチの悪」は、当のユダヤ系団体が「唯一無二の悲劇であり、安易に他の例を『ホロコーストと同

    イスラエル首相が天皇に「わが国と日本は共通点がある。ホロコースト・原爆を体験した」。すごく…「取り扱い注意」!! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    イスラエル首相のこの言葉、とても表面だけを受け取るわけにはいかない…と邪推した次第。
  • 「IPPON GP」が24日放送。大喜利の「国際性」と「オープン性」について - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    http://matome.naver.jp/odai/2135547948180147801 土曜プレミアム・IPPONグランプリ 2014年5月24日(土) 21時00分〜23時10分 の放送内容 大喜利王決定戦!芸人日本代表達がおバカ回答を大連発!大会チェアマン松人志も大絶賛。バカリ・ホリケン・設楽・ジュニア超緊張の真剣勝負!大波乱勃発!? 『IPPONグランプリ』は、「お台場笑おう会」なる団体が、大喜利が大好きな芸人たちを招待して、誰が面白いかを競い合うパーティー。  大会チェアマンは松人志。ルールは、Aブロック、Bブロック5人ずつに分かれ、まずはAブロックが大喜利バトルをしていく。その審査はBブロックの芸人が行い、面白いと思ったら手元のボタンを押す。 ボタンは1人2個あり、全員が2個押して合計10点満点を獲得すると〈IPPON〉となる。各ブロックのお題が1問増えて計4問出題さ

    「IPPON GP」が24日放送。大喜利の「国際性」と「オープン性」について - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    「大喜利は外国人に受けるか?」「素人と玄人にどれぐらいの差が出るのか」の二つの問題を考えてみた。どう思う?
  • 木村政彦の漫画「KIMURA」3巻が発売 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです 劇画「 KIMURA 」の第 3 巻が発売 < gryphon http://blog.livedoor.jp/masuda_toshinari/archives/51920384.html 漫画版「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」「KIMURA」単行第3巻が刊行されました。 KIMURA VOL.3 ~木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか~ 作者: 原田久仁信,増田俊也出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2014/05/21メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (5件) を見る 第0巻(プロローグ編)から始まっていますので実質的には4巻になります。 木村政彦少年が地元熊の鎮西中学を卒業して牛島辰熊先生のスカウトを受け、いよいよ上京して拓大予科に入学、牛

    木村政彦の漫画「KIMURA」3巻が発売 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/05/22
    アベケンがかっこいい