2014年8月31日のブックマーク (12件)

  • 日刊ゲンダイ|「着衣の全身撮影」で逮捕 不用意に女性を撮影してはいけない

    下着を盗撮したわけでもないのに逮捕─―。こんな事件が川崎市で起きた。神奈川県警に捕まったのは同市環境局に勤める40歳の男。28日の夕方、東急田園都市線の車内で隣に座った女子大生(21)を撮ったのだ。 「男はUSBメモリーの形をしたカメラで動画を撮影。気づいた女子大生が警察を呼び、県迷惑行為防止条例違反で逮捕されました。撮った映像は女性の顔から足までの全身で、パンティーやブラジャーは写っていなかった。警察によるとスマホやカメラで撮っても捕まるそうです」(捜査事情通) 過去にも類似の事件が起きている。08年には通行中の女性の後ろ姿を撮った自衛官の有罪が最高裁で確定。11年には千葉県で電車内の女性の寝顔を撮った男が逮捕。いずれも迷惑行為防止条例違反。ちなみに神奈川県の同条例違反の罰則は1年以下の懲役または100万円以下の罰金だ。

    日刊ゲンダイ|「着衣の全身撮影」で逮捕 不用意に女性を撮影してはいけない
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    結局今の法律の基本が定まる前、「撮影」という概念自体が無かったからこの辺の法体系はめちゃくちゃ不備あるいは過剰のツギハギなんよ。要注意。
  • 米国の防衛費は主要国の防衛費を合算したくらい大きいですが、それが何か?: 極東ブログ

    昨日、防衛省の予算要求が出され、3年連続増で、5兆545億円と過去最大となった。ふーん。 この数値を見ると大きいなあと思うかもしれないし、3年連続増も注目されるかもしれないが、社会保障や公共事業など内政の経費は76兆円弱なので、日という国で国家予算に軍事費が突出しているということでもない。このことは後でも触れる。 それはそれとして、ふーんという感じで受け止めていたのだが、この話題にBBCがぱくついていた。「日防衛省は過去最大の予算要求をする(Japan defence ministry makes largest-ever budget request)」(参照)というのだが、写真がいかにも安倍内閣が軍国主義志向といった印象を与えて、うひゃあと思った。BBCの日報道って通常けっこう質がいいのだけど、どうしてこうなっちゃうかなあという感じである。 幸い、内容はそれほど偏ってもいない。A

    米国の防衛費は主要国の防衛費を合算したくらい大きいですが、それが何か?: 極東ブログ
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    イランが今世紀半ばごろ、目覚める獅子となる可能性は高いと思う。
  • 本日浅羽通明講演会 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    以下を参照。もうすこし最近のテーマも語られるかも http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20140818/p3

    本日浅羽通明講演会 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • 「それでも町は廻っている」の嵐山歩鳥さんは図書館員に向いているのだろうか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    あらかじめ言っておくと、ひさびさにこの記事は「やっちゃった」案件で、月刊誌なのに次号が出てからの記事となってしまいますた。該当回は今は買えないので、漫画喫茶とか単行で読んでみてください。m( )m 「それ町」図書館リスペクト回とは? で、先月(2014年7月末発売)のヤングキングアワーズの看板作品「それでも町は廻っている」は、全編がすべて図書館リスペクトの回だったのであります。 「図書館には、ゆったりと濃い時間と発見がある」はなかなかの名キャッチコピーなのだが…ハァハァ言いながらじゃなきゃね(笑) いやあ、自分も図書館に入り浸って一日時間を潰すこともあったりしたし「受験勉強で図書館図書館が一番勉強の邪魔になるものに囲まれてるやろ?」と思ったりするぐらいでした。 だから歩鳥さんの熱弁する「図書館はいかに魅力的な場所か」という演説は、非常によく分かる。よく分かるというか、最初は「何当たり前

    「それでも町は廻っている」の嵐山歩鳥さんは図書館員に向いているのだろうか - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    実際に図書館に詳しい方のご意見をお伺いしたい(※名指しで無い名指し)。
  • ダナ・ホワイトの”退屈ファイター”Disがもはや詩の世界 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    https://twitter.com/vaobhr/status/505668523624894464 これですね。アスクレンに対するダナの評価⇒ダナ 「眠れない時にはベン・アスクレンが必要だ。彼はMMA史上最も退屈なファイターだから。彼の試合を見るくらいならハエのファ◯クを見た方がマシ。ベンを見ているとジョン・フィッチですらヴァンダレイ・シウバのように見える」 @kazuuto21 「ハエ」「交尾」だけで十もyoutubeにあるという現状はどうなんだろう。 それに、「アリの巣穴作り」の出番が無いっ。 岡見勇信 http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20130929/p1

    ダナ・ホワイトの”退屈ファイター”Disがもはや詩の世界 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    日本版を考えたりしないように。
  • 本日、大アクシデント発生ながらUFC。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    [UFC] ★UFC177:ヘナン・バラォンが減量中に倒れ欠場。ディラショーのタイトルにはジョー・ソトが挑戦。ヘンリー・セフードも欠場。 08:54 http://d.hatena.ne.jp/lutalivre/20140830/1409356442 http://mmajunkie.com/2014/08/renan-barao-out-of-ufc-177-joe-soto-meets-t-j-dillashaw-for-title ヘナン・バラォンがUFC177に向けての減量中に倒れ、明日の試合を欠場することが発表された。バラォンはホテルの浴槽で減量中に意識を…(略) 減量を厳密にしている以上、こういうこともあろう。それを含めて、できる範囲で減量をするのがプロであり、ぶっ倒れて試合が消滅するほどなら階級上げろよ、もまた嫌になるくらい正論ではありますが…… こういうスクランブルでの緊

    本日、大アクシデント発生ながらUFC。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    これが逆境だ!!! それを超えろ!!
  • 北朝鮮 プロレス大会で日本と関係改善を NHKニュース

    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    動画あり。
  • 台湾の李登輝元総統、公金横領などの無罪確定 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【台北=向井ゆう子】在任中に機密費を流用したとして、公金横領などの罪に問われていた台湾の李登輝元総統に対し、検察当局は29日、上告しないと発表し、李氏の無罪が確定した。

    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    これで心置きなく、また日本に再訪となるな。あのお年でまた訪日計画があるそうな。
  • 88010401a「昭和天皇御製2」

    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    あ、やはり秩父宮にまつわるものか。昭和42年、国体に際して“「埼玉国民体育大会 秩父宮記念館」 おとうとをしのぶゆかりのやかたにて 秋ふかき日に柔道を見る ”
  • 「ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館)」ニコラ・ハンブル 著

    ケーキの歴史は非常に古くて非常に新しい。現代人の我々が知っているような甘くて柔らかくてスポンジ状で、綺麗に生クリームやフルーツで飾られたそれが登場するのは十九世紀になってからで、それ以前のケーキとは全く違う。 古くは新石器時代のスイスの村落の遺跡で見つかった『つぶした穀物に水分を加えてかため、平らな円盤状にして――すべては推量の範囲をでないけれども――たき火の灰に埋めた石の上で焼いたもの』(P14)が最初のケーキだった。『何かを練ってパテ状の形』(P14)がケーキのルーツになる。 現代のケーキの直接のルーツは一つにはパンだという。ハチミツや牛乳などが手に入った時にパンを作る際にそれらとある種の脂肪分が加えられてケーキが誕生する。「平たい」というのがケーキとパンを分ける大きな特徴であったらしい。もう一つのルーツは卵と牛乳と小麦粉を混ぜて作られるパンケーキで、これが後にイーストにかわる膨張剤と

    「ケーキの歴史物語 (お菓子の図書館)」ニコラ・ハンブル 著
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    ホットケーキ道十段として、以前からケーキというかホットケーキの起源は気になっていたが、ちょっと手がかりをつかんだ。
  • 東京新聞:「ヘイト」規制 国会デモにも広げる愚:社説・コラム(TOKYO Web)

    政権批判は耳が痛くても、民の声に耳を傾けることこそ政治家の仕事ではないのか。人種差別的な「ヘイトスピーチ」規制に便乗した国会周辺のデモ活動への規制強化は、民主主義を危うくする。

    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    東京新聞は長谷川幸洋氏が「社説も他の紙面も、自由に意見を言い合います」と明言していて、例えば「こちら特報部」との温度差は珍しくないが⇒『ヘイトスピーチの放置は許されないが、法規制には慎重であるべきだ』
  • 「デブ」の「語源」について

    MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno デブという言葉は、最近、あまり聞かない。デブの語源は何だろうと思うに、きっと外来語起源ではないかと予測してから検索すると、よく分からないらしい。もちろんネット上にはいい加減な俗説等(Wikipedia等)が散見されるが、出典となると日国語大辞典が頼りと言わざるを得ない。(続く) MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 @y_mizuno 日国語大辞典で言葉の用例の初出がわかる。デブなる言葉の場合、里見弴(とん)という作家の『今年竹』の後半冒頭付近に「渡風流水」なる節があり、「デブ」はそこに用例と共に書かれている。これの初版は1919年(大正8年)。だからデブは明治期に作られた言葉か。カタカナ語であることは確か。

    「デブ」の「語源」について
    gryphon
    gryphon 2014/08/31
    ほ、これは考えたことなかったな。興味深いや