2015年5月1日のブックマーク (10件)

  • 火船 - Wikipedia

    この項目では、可燃物積載船舶による体当たり攻撃について説明しています。蒸気機関の火船(外輪船)については「蒸気船」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "火船" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年2月) 11世紀に書かれた中国の兵法書に登場する火船の例。 火船(かせん、ひぶね)とは、可燃物や爆発物を積載して敵艦船に体当たり攻撃をしかける船のこと。焼き討ち船とも呼ばれる。 歴史[編集] 八十年戦争でオランダ軍が使用した火船を描いた絵。 ギリシャ独立戦争で使用された火船の模型。船尾につながれている小船は乗員の脱出用。 火船の歴史は古く、おそら

    火船 - Wikipedia
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料 まさに「赤壁の戦い」のイメージだね(記述にもそうある)
  • Amazon.co.jp: テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ (星海社新書): 伊藤剛: 本

    Amazon.co.jp: テヅカ・イズ・デッド ひらかれたマンガ表現論へ (星海社新書): 伊藤剛: 本
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料(入れ直し)。現在、一般的に入手しやすい「テヅカ・イズ・デッド」はこの新書版のほう(2014年出版)
  • ace-ch.net

    ace-ch.net 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料
  • 「火攻め」の研究〜昔、ガソリン並みに引火性の高い油はあったのか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ファンタジー・歴史ものの「ガソリン並みに引火性の高い油による火攻め」は実在したか? - Togetterまとめ http://togetter.com/li/815114 別にケチをつけているわけじゃござんせんよ。ましてや手塚の鬼丸大将は実際の平安時代が舞台なのでともかく、アルスラーン戦記は架空のパルス王国なのだから「ゼッフル油」でもなんでも、そういう油があったことにすれば良いだけで。 だけれども、油や木材に火をつけたくてもなかなか着火しない、という経験がある自分にとってはどうも実感がなあ、という話。あと「ガソリンを作る製油技術と設備は大変だ」という話をよく目にするので。 そこにも書いたけど、火矢の火が船や建物に燃え移る、というのもいまいち実感がない。 まあ、そんな話です

    「火攻め」の研究〜昔、ガソリン並みに引火性の高い油はあったのか? - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetterの紹介
  • 5月3日は「神vs神」。メイヴェザー対パッキャオ。アメリカではPPV1万円なり - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    生中継!エキサイトマッチスペシャル 「マニー・パッキャオ VS フロイド・メイウェザー」 [WOWOWプライム][生]5/3(日・祝)午前10:00 http://www.wowow.co.jp/sports/excite/pm/ そしてキャッチコピーがふるっている。

    5月3日は「神vs神」。メイヴェザー対パッキャオ。アメリカではPPV1万円なり - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    WOWOWのこのCMは良い。
  • 伊藤剛 - テヅカ・イズ・デッド

    伊藤剛 - テヅカ・イズ・デッド
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料/※この本はすでに新書が出ている
  • スピード太郎 - Wikipedia

    スピード太郎(スピードたろう)は、宍戸左行による児童漫画。構図やカットに映画的手法を取り入れた、昭和時代のストーリー漫画におけるテクニックの先駆として知られる[1]。 『スピード太郎』は、1930年12月に読売新聞の日曜版の付録『読売サンデー漫画』で連載開始[1]、途中で『よみうり少年新聞』に移り、1934年2月に連載終了。全113ページ。1935年に箱入りで多色刷りの豪華な単行が第一書房から出た。 クマとサルを仲間にして、山や船上などさまざまな舞台で悪党と渡り合う少年「太郎」の活躍が描かれる。スキー板を頭につけて逆さになって滑ったり、敵を追うために秘密基地から垂直離着陸機を飛ばすなど、太郎らの滑稽なアクションと空想科学的な小道具が全編にわたって描かれている。 この漫画は、クローズアップ、ロングショットなど、映画的な構図・構成・視点変化を取り入れた、これまでの日漫画に見られない手法が使

    スピード太郎 - Wikipedia
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料  “手塚治虫より先に映画的手法を取り入れたストーリー漫画として知られる”
  • 「手塚治虫が全てを創造した神話」との戦いとは~マット・ソーン氏が語る

    レイチェル・ソーン @rachel_thorn_jp 京都精華大学マンガ学部(もうすぐ国際文化学部!)教授。ツイートはあくまで個人的な意見です。鍵垢やツィートが極端に少ないアカウントからのフォローリクエストを原則として拒否します。#LBGT #少女マンガ #海外マンガ #フェミニズム #トランスジェンダー #差別問題 #格差社会 #手話 #日手話 #人権 【マット・ソーン氏】 経歴・業績 https://www.kyoto-seika.ac.jp/edu/faculty/matt-thorn/ 1965年アメリカ合衆国ペンシルベニア州生まれ。85年、甲南大学留学中に日のマンガに出会う。88年、イリノイ大学東アジア研究科にて少女マンガを中心に格的に研究を始め、M.A.(修士号)取得。 (略) 90年より『風の谷ナウシカ』『らんま1/2』『BANANA FISH』等日マンガの英訳を手が

    「手塚治虫が全てを創造した神話」との戦いとは~マット・ソーン氏が語る
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    これはそろそろ「鎌倉幕府成立は1192年ではない」「なんだってー」的な、常識の変換の境目だと思う。ソーン氏の「こういう神話をそぎ落とすと、逆に手塚の真の創造性が見える」もしかり。
  • ギリシャの火 ~現代に伝わらなかった炎を発する秘密兵器~ | 鼈の独り言(妄想編)

    戦術論で「戦術兵器の優位で戦略を覆すことはできない」は基と言えるが、戦術兵器が既存の兵器の概念を覆すような場合、戦略を覆すことが稀に起こる。たとえばヒッタイトの鉄製武器などである。しかしこうした卓越した武器はすぐに模倣され、戦略的優位を長期間保持するのは困難である。しかし中には千年近くに渡って戦略的優位を保てる兵器も存在したのである。今回はそんな兵器の中から「ギリシャの火」を考察したい。 「ギリシャの火」はビサンティン帝国(東ローマ帝国)が使用した武器で、簡単に言ってしまえば火を放つ焼夷兵器である。焼夷兵器自体は古代から使用されてきたが、「ギリシャの火」の特徴は水をかけても火が消えず、ますます燃え広がったという燃焼力の強さにある。このため「ギリシャの火」は主に軍船に搭載され敵艦艇を火攻めにすることに用いられた。さらに応用として燃焼物を陶器に入れ、カタパルトで発射する攻城戦用の兵器として使

    ギリシャの火 ~現代に伝わらなかった炎を発する秘密兵器~ | 鼈の独り言(妄想編)
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料
  • ギリシア火薬 - Wikipedia

    アラブ海軍に対して使用されたギリシア火薬(『スキュリツェス年代記』の挿絵より) ギリシア火薬を充填する陶製の手榴弾、周囲のものは鉄びしである。10世紀から12世紀出土。ギリシャ・アテネの国立歴史博物館収蔵品。 ギリシア火薬(ギリシアかやく)とは東ローマ帝国で使用された焼夷兵器である。東ローマ帝国では海戦において典型的にこの兵器が使用され、これは水上に浮いている間ずっと燃え続けて多大な効果を上げた。この兵器は技術的な優位を与え、東ローマ帝国の多くの軍事的勝利において鍵となる役割を果たした。最も特記すべきはコンスタンティノープルをアラブ軍の2度に渡る攻囲から救出したことである。これにより帝国は生き残ることができた。 ギリシア火薬は西ヨーロッパの十字軍にある印象を作り出しており、ギリシア火薬という名前はいかなる種類の焼夷兵器にも適用され[1]、これらにはアラブ人、中国人、またモンゴル人によって用

    ギリシア火薬 - Wikipedia
    gryphon
    gryphon 2015/05/01
    togetter用資料【ギリシャ火薬】 自分は、これが特筆されているから、逆に「じゃあ、これ以外の火攻めってやっぱり着火性、引火性の低さに苦労したんじゃないか?」と思い始めたのだった。