2016年9月17日のブックマーク (12件)

  • 【個人用】「地下ピット」という言葉も存在も知らなかったので、自分用まとめ/

    タイトル通り。「地下ピット」という言葉やそういう概念を知らなかったねん。知ってる人は、読む必要は無いだろーな。とりあえずまとめて、あとで読む。

    【個人用】「地下ピット」という言葉も存在も知らなかったので、自分用まとめ/
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    メモ 元はイギリス発祥で、大規模なものを大ピット、小規模なものを小ピットというらしい。ただ、小さいものでもフランスを包囲するぐらいの大きさ。(何から何まで嘘)
  • マンションの1階床下に大きな空洞が?! 原田ミカオさんの不動産投資コラム8話【健美家】

    前回に続き、地下ピットのお話を続けます 以前ある方から、マンションの地下を見て欲しいと言われたことがあります。10階建て、100戸程度の分譲マンションで、地下ピットに案内されました。1階床下の鉄扉の鍵を開けてもぐり込んで、広大なコンクリートで囲まれた空間を見せられたことがあります。 人の立てる高さではないのですが、かがんで進むことはできます。懐中電灯で照らされた空間が、非常に広く感じました。「 この空間は無駄ではないのか、設計や工事の手抜きではないのか? 」と聞かれました。 分譲マンションの1階は、浸水対策やプライバシー保護のため、1m程度、地面から上げることが多くあります。そして地面の下にもスラブ( コンクリートの版のこと )を付けて、1階の床スラブとその下のスラブとで、2重スラブとすることも多々あります。 前回は耐圧版で支えるための、主に構造的な理由からできた地下ピットでした。大型のマ

    マンションの1階床下に大きな空洞が?! 原田ミカオさんの不動産投資コラム8話【健美家】
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    togetter用資料
  • ピットの種類は色々ある - 躯体図の描き方

    ピット階の床スラブと地中梁とがどのような関係になっているか、というあたりについて前回は書いてみました。 あとは設計図と建築施工図の関係についても少し。 何も考えず設計図通りに作図していくと、設計図で見過ごしていた問題点が残ったままになる、という話ですね。 これは基礎伏図に限った話ではなく、建築施工図に共通して言える話でもあります。 そして建築施工図としてかなり重要な話でもあるので、今後もしつこく似たような話をしていくかも知れません。 さて、今回は引き続き地下ピットについての話を続けますが、ピットの果たす役割について少し考えてみましょう。 ■水槽の区分をつかんでおく 地下ピットについては、少し前にこちらの記事で軽く説明をしています。 なので、まずはそちらを読んでから先に進んで頂けると助かります。 ピット階についてまず知っておいて欲しいのは、基礎伏図はピットの種類によって大きく影響を受けるとい

    ピットの種類は色々ある - 躯体図の描き方
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    togetter用資料
  • 建築用語について質問です。 よく建築用語で「ピット」という言葉... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ

    建築用語について質問です。 よく建築用語で「ピット」という言葉が会話などでも出てきます。調べたところ、穴が開いているところや空間などをさすようですが、周りの先輩方の話しているのを聞いていると何でもかんでも「○○ピット」というようにピットをつけているように聞こえています。私がわかるピットはマンション等の地下にあるいろんなだいじな機器等がある地下ピットくらいです。 それ以外の「○○ピット」という言葉を聞くと急にピットという言葉の意味が分からなくなります。 私の中では、「透析ピット」、「配管ピット」、「土間ピット」、「スラブピット」、「寝室ピット」と適当にとってつけたようにピットを加えてもどれも実際に何かを表していそうな感じがするので間違いなのかわかりません。 いったい何がピットで何がピットでないのかわからなくなります。 ピットという言葉にいろいろと混乱しています。 どなたかピットとかいう言葉に

    建築用語について質問です。 よく建築用語で「ピット」という言葉... - 教えて!しごとの先生|Yahoo!しごとカタログ
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    togetter用資料
  • 住民も入れない地下空間「地下ピット」ってなに?|マンション管理組合のミカタ

    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    togetter用資料
  • 蓮舫氏の二重国籍問題を差別抜きにざっくりとまとめてみる

    蓮舫氏の台湾籍(主張の場次第では中国籍とも言っていた)と日籍の二重国籍に関する問題で様々な方面から紛糾が挙がっており、ついには台湾政府から日政府へと説明を求められる外交問題にまで発展しかかっている状態です。 このまとめでは差別云々を抜きにした一連の問題を各自の反応とともにざっくりとまとめてみました。

    蓮舫氏の二重国籍問題を差別抜きにざっくりとまとめてみる
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    「馬英九のグリーンカード問題」が、すべてが一致するわけではないが補助線になる。http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20160916/p5
  • 「新世紀エヴァンゲリオン」がBSプレミアムで全国一斉再放送。第1話・視聴感想ツイートまとめ(試作版)

    みなさんご存知の通り、NHKのBSプレミアムにて「新世紀エヴァンゲリオン」(TV版)の再放送が始まりました。 HDリマスターの画質もいいらしい(当方わからん)のですが、そもそもこの作品、最初の放送は「全国放送」ではなく、またBSやCSの普及もわずか。評判を聞いた地方人が悔しがり、見たいと言って山に登って電波を受信しようとしたりする時代でした(笑)。 CS専門chの放送を例外とすれば、ある意味、全国を網羅しての一斉放送は初?(※ではないとのこと) さらにはネット普及の初期段階であり、掲示板などはにぎわったものの、当然この「twitter」もありません。 そこで、リアルタイム感想をまとめてみようと思いました。見はアンチョビさんの「真田丸」まとめ。 続きを読む

    「新世紀エヴァンゲリオン」がBSプレミアムで全国一斉再放送。第1話・視聴感想ツイートまとめ(試作版)
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    作ってみたけど、案外需要ないかもしれない(笑)よく考えたら、たいていの人はリアルタイムで見る必要ないだろ。DVDとかも出てたんだし。
  • 「アベノミクスは江戸時代に大失敗した」という、河合敦氏の論への各種のツッコミ

    【アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた! http://gendai.ismedia.jp/articles/-/49687 #現代ビジネス】 という記事が最近話題になりましたが、ここでの徳川吉宗、徳川宗春の経済政策への評価などは、かなり古臭いステレオタイプのように思えました。このまとめは、これに対する批判を中心にまとめました。(ただ、客観的な用語での検索でも、賛同論は少数派です) 緊縮や経済拡大を江戸期になぞらえる点から(完全に一緒ではないですが)新井白石vs萩原重秀、松平定信vs田沼意次なども視野に入ってきますね。

    「アベノミクスは江戸時代に大失敗した」という、河合敦氏の論への各種のツッコミ
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    米を年貢で取るだけの時代には、領主が贅沢しない倹約家なのは、それなりにダイレクトに美徳だったのだろう。いつごろから変わっていったのかな…
  • アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) @gendai_biz

    「三の矢」はウソだった! 第2次安倍晋三内閣の経済政策「アベノミクス」は、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資を喚起する成長戦略を「三の矢」として2012年にスタート。一時は日経済が急速に回復するかに見えましたが、いまは完全に停滞してしまいました。 私の専門は歴史で、経済や政治ではありませんが、今回は現在の政府による経済運営について気になることを、歴史的な視点から述べてみたいと思います。 一般的にアベノミクスが期待された結果を出せない理由については、こう言われています。中国経済の失速、イギリスをめぐるEUの混乱、さらには原油安による新興国経済の失速など、海外の経済がよくないために、日も景気がよくならないのだ……と。 その指摘自体は間違いではないと思います。ただ、これが事実だとすれば、それまでアベノミクスが好調だったのも、単に世界経済の動向が日に有利に働いただけで、政府や日銀

    アベノミクスは、江戸時代に一度「大失敗」していた!(河合 敦) @gendai_biz
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    これからtogetterをつくるので冒頭用に。かなり批判的なものとなります。/作った⇒ http://togetter.com/li/1025361
  • 民進党代表選と蓮舫新代表 - 山猫日記

    政治の異常状態は続く 日政治は異常な状態が続いています。2012年末に自民党が政権に復帰して以降、自民一強、安倍官邸一強が続き、日政治から政権交代の緊張感が消えているのです。国民の多くにとっては、もはや、当たり前の感覚になりつつあるかもしれませんが、小選挙区制を基軸とする選挙制度を持つ民主国家において、まったく政権交代の緊張感がないというのは異常である、という認識を持つことが必要です。安倍政権には、近年の政権にはなかったある種の老練さや安定感がありますが、この異常さの原因の大半は野党の体たらくに負っています。 その流れを反転させるきっかけが、野党第一党である民進党の代表選挙でした。蓮舫氏の代表選出により、少なくとも岡田民進党よりは、攻勢を強めるのではないかと思います。蓮舫氏のコミュニケーション能力や、「キリッ」とした主張には見るべきものがあると思います。複雑な背景や経緯のある問題を単純

    民進党代表選と蓮舫新代表 - 山猫日記
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    “複雑な背景や経緯のある問題を単純な図式へと流し込む能力は、乱暴な側面がある一方で、現代の民主国家のリーダーには必要な能力”/そういえば「政権を取ったら黒田総裁はクビですか?」はいい質問だ。答えは…?
  • 僕らが欲しいのは旧社会党じゃなくて第二自民党なのだ

    民進党には、第二自民党になってほしいのだ 自民党はいいところもあるけど悪いところもあって、調子に乗ってるときにはお灸を据えたいのだ でも旧社会党には国政は任せられないのだ だから、欲しいのは第二自民党なのであって、民進党にはそこをめざしてほしいのだ ノイジーマイノリティが「旧社会党をめざせ!」と言ってくるだろうけど、サイレントマジョリティは第二自民党がほしいのだ 憲法改正には否定的でもなんでもいいから、経済政策と外交は自民党と同じようにやってほしいのだ 政権を取りに行くならこの路線しかないのだけど、蓮舫さん、わかっているといいなあ(駄目そうだなあ)

    僕らが欲しいのは旧社会党じゃなくて第二自民党なのだ
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    たぶんだけど、岸田&石破がこの後ポスト安倍の有力候補となっていく中で、民主支持層が取り込まれていくような気はするわな
  • タイ人の友人が『シン・ゴジラ』を観て謎だった部分がいかにも日本人的な所ばかり「東京に核落とせばゴジラ倒せるのに」

    羊飼われ @hitujikaware タイ人友人がシンゴジラで分からないと言っていた部分抜粋。 ①:なんであんなに会議をする。 ②:なんで何回も総理に確認する。 ③:なんで逃げ遅れた人がいたくらいで攻撃が中止される。 ④:なんでヒーローがいない。 ⑤:なんでゴジラが来てるのに逃げないで仕事してる。 等々。 2016-09-16 12:21:25

    タイ人の友人が『シン・ゴジラ』を観て謎だった部分がいかにも日本人的な所ばかり「東京に核落とせばゴジラ倒せるのに」
    gryphon
    gryphon 2016/09/17
    このまとめへのリンクを、http://togetter.com/li/1025066 に組み込ませてもらうなりよ。