guardian777のブックマーク (839)

  • 【Proteus VX】無料でE-MU Proteus 2000直系の音を楽しむ?!

    【Proteus VX】無料でE-MU Proteus 2000直系の音を楽しむ?! 2016年10月11日 2018年6月19日 DTM Proteus VXは往年の名機、E-MU Proteus 2000(13万円以上)の1024プリセット音色をそのまま受け継いだ無料の16CHマルチパートサンプルプレイバックシンセソフトです。Ohm Studio Freeのプラグインとして使ってみましたが? E-MU Proteus 2000ってどんな音源なの?Proteus VXの元になったE-MU Proteus 2000を氏家氏が紹介している動画です。 E-MU Proteus2000 Demo&Review [English Captions] >>> YouTubeサイトへ ソフトでもハードでもシンセを検討するのに先ずは機能性能的なスペックの数字に目が行きがちですが、メーカーによっては数字を

    【Proteus VX】無料でE-MU Proteus 2000直系の音を楽しむ?!
    guardian777
    guardian777 2016/10/11
    Proteus VXはラックマウント型の傑作音源E-MU Proteus 2000の流れを汲む無料ソフトウェア音源です。音色は実用的で楽しめます。Ohm Studio Freeでプラグインとして使い無料MIDIループで鳴らしてみましたが?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/10/10
    Twiceが8日に開かれてフェスで少女時代の「GEE」をカバーして話題になっています。9人は少女時代の当初と同じ人数です。一方の少女時代は8人で「GEE」をパフォーマンスしました。この曲に秘められた名曲性とは?
  • 【FL Studio Demo】無料のDTMソフトをOhm Studioのプラグインとして使う?!

    【FL Studio Demo】無料のDTMソフトをOhm Studioのプラグインとして使う?! 2016年10月10日 2018年10月21日 DTM FL Studio Demoは無料で使えるDTMソフトですが、保存はできてもそれを読み込めません。そこで、Ohm Studio Freeのプラグインとして使い、リフマシンという高機能パターンジェネレーターを使ってオーディオループを作成しますが? FL Studio Demoのダウンロードとインストール以下のサイトに行きます。 http://www.image-line.com/downloads/flstudiodownload.html 左側の下矢印アイコンをクリックしFL Studioのインストーラーをダウンロードし、ダブルクリックして起動します。 ★ 2018年10月時点ではバージョン20のWindows版とともにMac版が追加さ

    【FL Studio Demo】無料のDTMソフトをOhm Studioのプラグインとして使う?!
    guardian777
    guardian777 2016/10/10
    FL Studio Demoは保存したソングの読込ができないので、Ohm Studio Freeのプラグインとして使ってリフマシンでソフト的にループを作ってオーディオトラックにコピーする方法を紹介します。UVI WSのドラムループも?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/10/08
    中田ヤスタカが映画「何者」のOSTをリリースし、主題歌「NANIMONO(feat. 米津玄師)」のMVを公開したので紹介します。情報番組ZIP!のインタビューにも登場。さらにPerfumeのデビュー当時に中田を語っている映像も?
  • 【Ohm Studio Free】無料無期限のシンプルDTMソフトを使うには(UVI WS編)?!

    【Ohm Studio Free】無料無期限のシンプルDTMソフトを使うには(UVI WS編)?! 2016年10月8日 2018年10月21日 DTM UVI Workstationをインストールして、Ohm Studio Freeでプラグインとして使う方法を紹介します。UVI Workstationの特徴はアルペジエーターですが、プリセットMIDIループとも言える楽器ごとに違う高度なパターンを使ってみましたが? UVI Workstationのダウンロードとインストールその前に言い忘れていましたが、Ohm Studioではツールチップというポップアップヘルプが表示されるので操作の邪魔になります。左上にある以下のメニューをクリックしてチェックを外せば出なくなります。 Ohm StudioでUVI Workstationを使う上での注意事項として、バージョンは2.1.8を使います。 UVI

    【Ohm Studio Free】無料無期限のシンプルDTMソフトを使うには(UVI WS編)?!
    guardian777
    guardian777 2016/10/08
    UVI WorkstationをOhm Studio Freeのプラグインとして使う方法を紹介します。UVI Workstationの特徴は楽器に合ったループを生成する高機能なアルペジエーターですが、MIDIループの代わりになる?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/10/07
    f(x)のルナとアンバーによる新曲「Heartbeat」が配信リリースされたので日本語字幕版MVと英語版も入ったフルオーディオMVを紹介します。iTunesのK-POP上位ランキングにも入っていないので調べたら販売はしていましたが?
  • 【Ohm Studio Free】無料無期限のシンプルDTMソフトを使うには(ループ編)?!

    guardian777
    guardian777 2016/10/06
    Ohm Studio Freeは無料無期限で使えるシンプルなDTMソフトなのでバッキングに使えると思い紹介します。UVI Workstationと連携すると威力を発揮しますが、今回はサクッと曲作りができるループサンプルのみを用いる方法を紹介!
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/10/05
    Perfumeのドームツアーに先駆けてグッズを東京で販売するという情報を紹介。また、ドームツアーチケットはチケットキャンプで定価以下で多数販売中。購入方法も紹介。YouTubeに最近アップされたNY公演の美しい映像も?
  • 【REASON ESSENTIALS 9 DEMO】iPhoneでWiFi MIDI 一人セッションとは?!

    guardian777
    guardian777 2016/10/05
    REASON ESSENTIAL 9がダウンロードできるようになったので、iPhone音楽アプリによる一人セッション用のバッキング音源としてループとステップシーケンサーだけのラックを紹介します。Combinaterの活用方法も?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/09/30
    Apinkが26日に配信リリースしたアルバム「Pink Revolution」のYouTubeフルオーディオアルバムMVとタイトル曲の「Only One」日本語字幕版MVを紹介します。iTunesではK-POP1位、ポップ4位と好調ですが?
  • ヤマハ ボーカロイド・キーボードで初音ミクを演奏?「Voice to MIDI」で遊ぶ 2017?!

    ヤマハが最近になって遂に発売した「VOCALOID Keyboard」に刺激されて、その逆の歌声をiPod touchでMIDIにリアルタイムに変換して内蔵音源や別のシンセアプリなどを鳴らす使い方を動画で紹介します。 YAMAHA VOCALOID Keyboard専用スマホアプリでボカロに歌わせる歌詞を入力しておいて、ショルダーキーボード型の「VOCALOID Keyboard」をリアルタイムに手弾きして初音ミクなどの声で歌わせて楽しむ新しいタイプのPC不要の電子楽器です。 ヤマハの特設サイトとPRビデオは以下です。 https://www.vocaloid.com/vocaloidkeyboard/ VOCALOID Keyboard – ボカロを歌わせるキーボード誕生!【Short ver.】 コンセプトが提案されてからの歴史はけっこう古く、開発過程でのデモビデオが多く残っています。

    ヤマハ ボーカロイド・キーボードで初音ミクを演奏?「Voice to MIDI」で遊ぶ 2017?!
    guardian777
    guardian777 2016/09/29
    KONTAKT 5 PLAYERはWindowsで使えるマルチサンプリングシンセソフトの無料で無制限バージョンです。有名メーカーのソフトは無料でも何らかの制限があるのが通常です。今回はKOMPLETE PLAYERSでインストールしましたが?
  • 【iPhone】サンプラーSampleWizでボイスシンセiVoxelを使いやすく?!

    ボイスシンセアプリは声に特化しているので便利ですが、一般的なサンプラーの方が録音や波形の編集が簡単にできます。そこで今回はジェスチャーシンセのGyroSynthからMIDIでコントロールできるサンプラーSampleWizを紹介します。 SampleWizを採用した理由とは?iPhone/iPod touch向けのサンプラーアプリは数多くありますが、MIDIでコントロールできるものは少ないです。その中でもMIDI CC(コントロールチェンジ)の設定が可能で使いやすいSampleWiz(1,200円)を採用しました。この手のアプリの中では少々高価ですが、他のアプリとの連携がやりやすいので、サンプルデータの中継基地として活用できます。 さらに、他のサンプラーアプリには有りそうで無いリサンプル機能が搭載されています。リサンプル機能とは、一度サンプルした波形を演奏しながら再度それをSampleWiz

    【iPhone】サンプラーSampleWizでボイスシンセiVoxelを使いやすく?!
    guardian777
    guardian777 2016/09/20
    iPhoneのサンプラーアプリ「SampleWiz」を紹介します。ボイスシンセの「iVoxel」は声に関しては便利ですが、録音や波形の編集などはSampleWizが簡単で使い易いです。AudioCopyでボイス波形をコピーする方法とは?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/09/19
    少女時代のテヨンが歌っている「All With You」は韓国ドラマ「月の恋人」のOSTですが、日本語字幕付きMVを紹介します。また、テヨンが出演した韓国バラエティー番組「Hidden Singers」もYouTubeで紹介。テヨンは何番?
  • 【iPhone】GyroSynthのジェスチャーでボイスシンセのiVoxelを演奏?!

    iPhone】GyroSynthのジェスチャーでボイスシンセのiVoxelを演奏?! 2016年9月18日 2017年9月30日 DTM iVoxelというボイスシンセアプリを、ジェスチャーシンセアプリのGyroSynthでMIDIコントロールしてiPhone/iPod touchを傾けたり振ったりして演奏する方法を紹介します。Audiobusにフル対応しているのでセッションプレイも可能ですが? ボイスシンセとは?大きく分けて2通りのアプリがあります。1つ目はボコーダーがメインで、声を素材にした音作りを楽しむタイプのアプリです。代表的なアプリにはVoice Synth(1,200円)があり、リアルタイムに声を加工する機能が豊富で多彩です。 Voice Synth 4 on iPhone 2つ目は、シンセがメインで、喋り声を先に録音するかプリセットサンプルから選んでサンプル音源としてシンセ

    【iPhone】GyroSynthのジェスチャーでボイスシンセのiVoxelを演奏?!
    guardian777
    guardian777 2016/09/18
    iVoxelはボイスシンセサイザーですが、GyroSynthというジェスチャーでMIDIコントロールができるシンセアプリと繋いで、iPhone/iPod touchを傾けたり振ったりして演奏する方法を紹介。Audiobusにフル対応?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/09/17
    Perfumeと伊勢丹のコラボ企画第3弾の「Perfume Party People」が9月21日から全国の伊勢丹各店で開催されるので紹介。広島には伊勢丹は無いですが三越でありますよ!Perfume x VOGUEやペプシの映像も?
  • 【iPhone】ジェスチャーでシンセアプリをMIDIコントロールしてセッションプレイ?!

    iPhone】ジェスチャーでシンセアプリをMIDIコントロールしてセッションプレイ?! 2016年9月16日 2017年12月19日 DTM iPhone/iPod touchの体を傾けることでジャイロセンサーを利用して演奏ができるGyroSynthアプリをMIDIコントローラにしてシンセアプリをソロ演奏し、リミックスアプリでバッキングを演奏して楽しむ方法を紹介します。低予算かつ簡単に? ジェスチャーで演奏するGyroSynthとは?以前にThumbJamという画面をスワイプして演奏する音楽アプリを紹介しましたが、ThumbJamも体を傾けることでボリュームやモジュレーションなどをコントロールできました。それと似たようなことがGyroSynth(360円)でもできますが、大きく異なる点があります。 それは、画面にタッチせずに演奏が可能だということです。このために、より楽器演奏的なフィ

    【iPhone】ジェスチャーでシンセアプリをMIDIコントロールしてセッションプレイ?!
    guardian777
    guardian777 2016/09/17
    GyroSynthはジェスチャーでシンセアプリをMIDIコントロールできるiPhone/iPod touch向け音楽アプリなので紹介します。シンセアプリはAddictive microSynthで設定不要ですぐに弾けますが?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/09/13
    f(x)が11月に日本版「COWBOY」をリリースすると発表しました。「4 Walls」日本版も収録。今回アンバーがKSUKEとコラボで出した「BREATHE AGAIN」を紹介します。SMが得意とする日本的コラージュが満載ですが?
  • 【djay FREE】SoundCloudの曲がiPod touchの操作のみでロードできた?!

    【djay FREE】SoundCloudの曲がiPod touchの操作のみでロードできた?! 2016年9月13日 2017年9月30日 DTM djay FREEはSpotifyの曲がダイレクトにロードできますが、J-POP系に弱いのでSoundCloudの曲もロードできるようにする方法を紹介します。前回紹介したDropbox経由でiTunesに登録する方法にホームシェアリングを組合せますが? ホームシェアリングとは?自宅のホームネットワーク環境に繋がったパソコンのiTunesにあるコンテンツをiOSデバイスやAppleTVで共有する仕組みです。具体的には以下のAppleのページで紹介されています。 ホームシェアリングを使って iTunes のコンテンツをほかのデバイスと共有する ホームシェアリングは一時期使えなかったようですが、現在は使えるようになっています。 前回の記事で、Sou

    【djay FREE】SoundCloudの曲がiPod touchの操作のみでロードできた?!
    guardian777
    guardian777 2016/09/13
    djay FREEはSpotifyの曲をダイレクトにロードして使えますが、J-POP系に弱いのでSoundCloudの曲をiOSデバイスの操作のみでロードして使える方法を紹介します。前回の方法にホームシェアリングを組合せますが?
  • 【djay FREE】iOSでSoundCloudからDropbox経由でiTunesにリモート登録?!

    【djay FREE】iOSでSoundCloudからDropbox経由でiTunesにリモート登録?! 2016年9月12日 2017年9月30日 DTM djay FREEはSpotifyから曲をロードできますがJ-POP系が弱いので、それを補完するためにiOSからSoundCloudの曲をDropboxアプリ経由でiTunesにリモート登録する方法を紹介します。次回の記事で完全に使えるようになりますが? Dropboxのフォルダーに曲をコピーするとiTunesに登録できる方法とは?一般的な話としては以下のGIGAZINEの記事を参考にしてください。 PC内のフォルダーを簡単にDropboxと同期できるようになる「Boxifier」 BoxifierというPCソフトを使って、パソコン内の「iTunesに自動的に追加」というフォルダーをDropbox内の同名のフォルダーと同期させることで

    【djay FREE】iOSでSoundCloudからDropbox経由でiTunesにリモート登録?!
    guardian777
    guardian777 2016/09/12
    djay FREEはSpotifyからロードできますが、J-POP系が弱いのでSoundCloudで補完しようとDropbox経由でiTunesにリモート登録する方法を紹介します。Beatportの曲は成功しましたが?
  • 手違いでブログのデータベースを削除してしまいました | Chrome VR

    guardian777
    guardian777 2016/09/10
    Lefty Hand CreamがカバーしたJYの「好きな人がいること」のYouTube動画の再生回数が480万回になっています。JYのオリジナルMVが1200万回に比べると、いっさい顔出ししていないのに凄い数字となっていますが?