2015年5月27日のブックマーク (5件)

  • FirefoxのiOS版βプログラムスタート

    Mozillaは5月21日(現地時間)、iOS版Firefoxのβプログラムの招待ページを開設した。稿執筆現在、既に締め切られているが、昨年12月に発表したiOS版Firefoxの開発が進んでいることを示すものだ。 受付中は、利用しているiOSのバージョンやiPhoneを持っているかなどの幾つかの質問に答えた内容を送信し、受付の連絡を待つようになっていた。数時間前には閲覧できたのだが、エントリー前に締め切られてしまった(どのくらいの規模のβプログラムなのかは不明)。 エントリーしそこなったユーザーは、こちらのページから申し込むと、今後の進捗連絡が届くようになる。

    FirefoxのiOS版βプログラムスタート
    gugego
    gugego 2015/05/27
    via ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧 http://www.itmedia.co.jp/news/fortop/
  • MS、コラボレーションとプロジェクト管理でも軽量版モバイルアプリを開発か

    匿名を希望する筆者の情報筋らによると、Microsoftは、軽量版のコラボレーションおよびドキュメント共有アプリ(「Flip」という開発名が使われているらしい)と、軽量版のプロジェクト管理アプリ(こちらの開発名は「Highlander」か)も開発しているようだという。 Flow、Flip、Highlanderはすべて、モバイルユーザーをターゲットとした生産性アプリである。どれも、MicrosoftのApplications & Servicesグループに属する「Do More Experiences」チームが開発したのではないかと筆者は考えている。同チームは、スマートフォンやタブレットを含むモバイルプラットフォームを対象に、生産性の再定義と「次世代エクスペリエンス」の構築に取り組んでいるからだ。 筆者の情報筋の1人によると、Flipは、メール/チャットアプリFlowに搭載予定の機能の一部を

    MS、コラボレーションとプロジェクト管理でも軽量版モバイルアプリを開発か
    gugego
    gugego 2015/05/27
    via CNET Japan
  • [3]スマホで新しい「顧客体験」を作る

    前回は、スマートフォンにより、ニーズがまだ明確になっていない段階でもユーザーと企業との接点が生まれるようになった変化をお伝えし、ビービットのプロジェクト事例からユーザーを顧客化するための具体的な方法を紹介した。 今回は、商品・サービスを購入した顧客に対する、満足度維持やクロスセル・アップセルなどのLTV(Life Time Value:生涯価値)向上を目指した「ポストセールス」について、スマートフォンを活用した取り組みを紹介しよう。合わせて、プロジェクトを進める上で、成功を左右するポイントについても整理する。 ポストセールスはアフターサポートではない 「ポストセールス」と言うと、一般的には既存顧客からの問い合わせ対応に代表される、どちらかというと保守的なアフターサポートだと思われるかもしれない。もちろんそうした面もあるが、ビービットは「顧客満足度を高め、新たな購買を促進するための興味・関心

    [3]スマホで新しい「顧客体験」を作る
    gugego
    gugego 2015/05/27
    via ITpro
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    gugego
    gugego 2015/05/27
    via Engadget Japanese
  • Spotify、動画に参入 ランニングサポートでNikeとの提携も

    スウェーデンの音楽ストリーミングサービスSpotifyは5月20日(現地時間)、モバイルアプリの大幅な強化を発表した。 英BBCや米TEDなどのメディアとの提携による動画とPodcastの「Show」、ユーザーの状況(時間帯や場、好み)に合わせた音楽や動画のミックスを提供する「Now」、ランニングを支援する新機能「Running」を追加する。同社が動画ストリーミングを手掛けるのはこれが初めてだ。 また、人気DJなどによるオリジナルコンテンツも製作する。 新規の競合TIDALや米AppleがWWDCで発表するとみられる新音楽サービスを迎え撃つ構えだ。 ジャンルではなく、状況に合わせたミックス「Now」 「Now」はユーザーの年齢などの個人データや音楽再生履歴、時間帯などを反映した音楽と動画のパッケージ(ミックス)を提供する機能。「幸せな金曜日の通勤に」「午後のアコースティック音楽」など様々な

    Spotify、動画に参入 ランニングサポートでNikeとの提携も
    gugego
    gugego 2015/05/27
    via ITmedia TOP STORIES 最新記事一覧 http://www.itmedia.co.jp/news/fortop/