タグ

2010年3月29日のブックマーク (5件)

  • aguse.jp: ウェブ調査

    あやしいサイトや知らないサイトを訪れる前に、URLを入力するだけでサイト背景情報を調査したり、迷惑メールの送付経路を表示したりすることが出来ます。

  • 善かれ悪しかれ、その後の台湾の運命を変えた日本の植民地統治。:アルファルファモザイク

    統治時代に台湾では「人力車」がたくさん走っていました。 引っ張るのはすべて台湾人です。 日人はこの職業に就くことを禁止されていたとか。 少年時代に内地に帰って、人力車を日人が引いているのを奇異に感じました。 これに慣れるまで、乗るときは「すみません」と心の中でつぶやきました。 差別感覚でしょうね。 いまの台湾人と日人の親密さをみると、ふと日時代の台湾人と日人の 関係に思いがいたります。 いまの台湾人は、日時代の台湾人とは別の民族のようにみえます。 いまさらこのころのことをを蒸し返しても意味がないのかな、とも思います。 数年前、日時代の台湾人の情況を、保私の経験を元に具体例をあげて 詳細にまとめたことがあります。 在台の日人研究者(夫は台湾人)の依頼で作成したものですが、好意を もって受け入れられませんでした。 この私のレポートについて、彼女は

  • 目方で男が売れるなら(こんな苦労も。。):IT業界(笑)最底辺層生活 - CNET Japan

    gui1
    gui1 2010/03/29
    SEに求められるもの→単に作るだけではなく、複合的、重層的な行動φ(..)メモメモ
  • ヒトはヒト、よそんちはよそんち。:IT業界(笑)最底辺層生活 - CNET Japan

    No.98 (もうすぐ100号) 【my格言】 -下請けに作業やってもらうときに「すみませんがお願いできますでしょうか」と平身低頭だったのに、それを上に報告するときは、「ヤツらグズグズしてたんで『やれ!』といっときましたよ!」なんて、まるで命令したかのように。(20081017) (格言と文とはほぼ、関係ありません)  おつかれさまです、龍澤です。 また、「ムカシ話」を思い出したので、書きます。 ムカシは、いくつかの零細SIer(とはいっても、自らSIなんてできるわけもなく、ただエンジニアを右から左へ横流しして利ざやを稼ぐだけの会社たち)から案件を紹介してもらっていた。 その案件というのは、多くは、「ブラック」と揶揄される中堅SIerから降りてくる仕事なのだが。。  僕はよく、「通勤が遠いから」という理由で、断っていた。 その頃の僕のこだわりで。。片道DoortoDoor

    gui1
    gui1 2010/03/29
    勝ち組のひとはすごいよね。30年ローンを組むという発想がわからない。自分と自分の人生に少しの疑いもないんでしょうね。
  • もうテレビに「結婚」ってワードがちょこっと出るだけできまずい

    29歳。会社員。ただいま彼女と同棲中。 結婚。って何なんでしょうね。 彼女と付き合いだしてから約2年。 一緒に暮らしはじめてからは半年。 付き合い始めから彼女は結婚を意識しており、 1年程たった頃からは、彼女から「結婚」の2文字が出てきては 俺がしぶって先延ばしを繰り返してきた。 しかしもう延ばせない。 1月に彼女がしびれを切らしてしまい、 3月までに「結婚」or「別れる」のどちらかを選択する。 という話になっている。 うすうす自分でもわかっていたが、やはり3末が目の前に近づいているのに 全く自分の中の結論が出ていない。 結婚してもいいような、、したくないような。 最低だ。 彼女の事は好きだ。 いつも元気で、頭も良くて、料理が得意、趣味も結構合うし、 もちろん一緒にいて楽しい事が多々ある。 しかし同時に、せっかち、ガマン弱い、ネガティブとか 嫌いだと思うところも出てきてしまうし、 一緒にい

    もうテレビに「結婚」ってワードがちょこっと出るだけできまずい
    gui1
    gui1 2010/03/29
    キーボードの掃除をしてみた。綺麗になった。サンクス。