タグ

2010年4月2日のブックマーク (2件)

  • テレビ界最大の放送事故って何? - おはようwwwお前らwwwwwwww

    テレビ界最大の放送事故って何? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:18:26.36 ID:6cmGOVDJ0 小島よしお? 16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:24:06.95 ID:voXERitI0 よしおだな 風呂のネタばらしはねーよ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:19:04.49 ID:MGUjpl+00 落下が菊間したことだろ 24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:26:30.51 ID:j2TCqeeDO ビルからアナが落下した動画見たがあれはガチか? 30 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/03/31(水) 17:28:13.26 ID

  • iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン

    2010年は国民読書年なのだそうだ。 読者諸兄はご存じだったろうか。 私はつい三日ほど前に知った。 前々から、見かける度に気になっていた「コトバダイブしよう」という奇妙なCMの正体を探るべく、「コトバダイブ」を検索してみたところ、国民読書年に言及した政府公報のサイトに行き着いたのである。 サイトでは、国民読書年の意義について、以下のように述べている。 「平成20年6月の国会決議により、2010年を『国民読書年』とすることが定められました。近年は、学校での『朝の10分間読書運動』が浸透したり、学校だけでなく家庭、地域全体で読書を推進する『読書のまちづくり』が広がったりするなど、読書に対する国民意識が再び高まりを見せています。決議では、こうした気運をさらに高めていくため、2010年を『国民読書年』と定め、政官民が協力し、国をあげてあらゆる努力を重ねていくことが宣言されています。今後、図書館をは

    iPadは、本棚なきコトバダイバーたちを生む:日経ビジネスオンライン
    gui1
    gui1 2010/04/02
    20年来のなぞが解けた! →「ウィザードリーをプレイするオタクの連中は、ディスクドライブの動作音の些細な違いで、出て来るモンスターを「聴き分ける」ことができたのである。」