タグ

2010年7月2日のブックマーク (6件)

  • サッカー史上に残る10のありえないゴール(動画) : らばQ

    サッカー史上に残る10のありえないゴール(動画) 2010年ワールドカップ日本代表はベスト16で惜しくもパラグアイにPK戦の末敗退しましたが、嬉しさあり悔しさありで日中を盛り上げてくれた代表に感謝です。 今大会もいろいろなゴールが見られましたが、サッカー歴史に残る10のありえないゴールの映像がまとめられていたので、ご紹介します。 1. GKの背後に隠れてボールをかっさらってゴール 以前ご紹介したことのある映像ですが、相手の選手が身をかがめてGKの背後に隠れているのが憎いです。これをやられたらGKは夜眠れなくなるでしょうね。 2. 怪我人が出たのでボールを大きく蹴ったら入っちゃった サッカーでは暗黙の了解として、怪我して倒れて込んでいる選手がいると、外にボールを蹴り出し一度ゲームを止める習慣があります。 オランダリーグの試合。アヤックスの選手が紳士的プレーとして大きく蹴り出したつもりが

    サッカー史上に残る10のありえないゴール(動画) : らばQ
    gui1
    gui1 2010/07/02
    U太がランク外なんて。(・ω・)
  • 住宅バブル崩壊と不況到来を予測した 4年前の貴重なインタビューを再掲載! ロバート・シラー イェール大学教授 「住宅指標と景気は密接に連動 2008年までの後退局面入りが濃厚」 ~2006�

    週刊ダイヤモンド アーカイブズ 大正2年(1913年)の創刊以来、日経済を見つめてきた週刊ダイヤモンド。連載ではいまだ色褪せることのない過去の記事の一部をご紹介します。連動企画の「ダイヤモンド・アーカイブズ」もぜひご覧ください。 バックナンバー一覧 ITバブルとその崩壊を言い当てたロバート・シラー イェール大学教授は、4年前のインタビューで住宅バブル崩壊と不況到来のシナリオも的確に予測していた。その貴重なインタビューを再掲載する。 ITバブル崩壊を予言した、あのシラー教授が今度は住宅市場と米国経済の行方について警鐘を鳴らしている。住宅指数先物相場の生みの親でもある同氏に、リスクの正体を聞いた。(*「週刊ダイヤモンド」2006年10月14日号特集「総点検・住宅バブル崩壊でどうなる米国景気」より再掲載。文中の登場人物の肩書きなどは掲載当時のままです) ―米国の住宅価格はどこまで下がると見て

  • F.C.TOKYO:権田修一選手のケガについて

    権田修一選手のケガについて [7/1(木)] 日7月1日(木)の練習で、権田修一選手が頸部を痛め、現在は経過観察中です。今後症状をみながら、精密検査を行う予定です。 ファンの皆様にはご心配をおかけしますが、引き続き詳しいことが分かり次第ご報告いたします。よろしくお願いいたします。

    gui1
    gui1 2010/07/02
    塩田は?
  • 都築龍太選手 登録ウインドーの例外の適用に関するお知らせ

    この度、当クラブ所属のゴールキーパーの選手が、相次ぐケガにより試合に出場することができないため、浦和レッズより移籍加入しました都築龍太選手(NO.39/GK)の登録ウインドーの例外の適用に関する申請(注:1)をJリーグに行い、このほど同規則の適用について承認されましたのでお知らせいたします。 都築選手は今後、JFAおよびJリーグへの追加登録手続きが完了次第、7月14日(水)に行われますJ1リーグ第11節vs鹿島アントラーズ戦および7月3日(土)に行われますプレシーズンマッチvs釜山アイパーク戦に出場することが可能となります。 なお、都築選手を登録する代わりに、負傷中のGK金永基選手の登録抹消の申請を行いました。登録が抹消されても金選手が湘南ベルマーレの所属選手であることは変わりません。 【プロフィール】 ◆氏名 都築 龍太(ツヅキ リョウタ) ◆生年月日 1978年4月18日(32歳) ◆

    gui1
    gui1 2010/07/02
    だれか解説して。
  • 全身を襲うムズムズ感から不眠症に!眠りを阻害するかゆみの意外な原因

    1961年生まれ。財団法人日ヘルスケアニュートリケア研究所 所長。広告代理店で大手私鉄の広報を担当。その後PR会社に転職し、医薬品や化粧品分野に携わる。2003 年にJ&Tプランニングを設立。代表取締役に就任。研究や情報の開発も行いヒット商品を数多く手がける。医療健康美容分野の研究のために2010年財団を設立。 働き盛りのビジネスマンを襲う 当に怖い病気 日々の仕事・生活の中で、知らぬ間に身体が蝕まれているビジネスマンたち。重大な病に陥れば、最悪の場合、死を招く恐れもあります。この連載では、そんな病気のサインを見逃さず、健康で過ごす秘訣をお伝えします。 バックナンバー一覧 かゆみから不眠症になってしまった 老舗メーカー社長Tさん(45歳) 徹夜で仕事をする日々から不眠症へ 都内の老舗機械メーカー2代目社長のTさんは、家業を継いで20年。社長就任から10年目を迎えていた。景気の波はあった

    全身を襲うムズムズ感から不眠症に!眠りを阻害するかゆみの意外な原因
    gui1
    gui1 2010/07/02
    花王のせいでしたか。
  • 自分の意見が通らないと上司は無能扱い!?半年で会社を辞めた「ゆとりちゃん」の思考回路 - ライブドアニュース

    ロスジェネ世代の僕らは、なんだか貧乏くじばかりを引いているような気がしてならない。生まれたときはバブルの余韻が残り「勉強して良い大学に入れば幸せになれる」と厳しい受験戦争に飲み込まれたが、いざ社会に出ようとする頃には大卒だろうが高卒だろうが就職先なんてあんまりなかった。就職難は長期化し、非正規雇用者やニートが多い世代らしい。 そんな僕らから見て、気になる世代が2つある。1つはバブル世代。せっせと貯蓄に励む僕らを尻目に、人生を謳歌していらっしゃるのか、危機感がないのか、興味があるのは消費のことばかり。現在管理職を務めている上司はこの世代の人が多く、とにかく見栄っ張りで手柄を自分のものにしようとする傾向が強い気がする。もう1つがだ。若いので社会経験に乏しいのはまあ仕方ないとして、仕事もまだおぼつかないのに、自分の考えを主張することだけは忘れない。会社の飲み会にも参加せず、自分の仕事を終えたらさ

    自分の意見が通らないと上司は無能扱い!?半年で会社を辞めた「ゆとりちゃん」の思考回路 - ライブドアニュース
    gui1
    gui1 2010/07/02
    出版業界ですか。俺が俺が俺が的な人が勤める業界なので、全く参考になりません。