タグ

ブックマーク / ramendb.supleks.jp (2,751)

  • 『煮干らーめん(760円)』煮干し らーめん てのごい屋 生田店のレビュー | ラーメンデータベース

    16/3/30訪問。過去分ですが、閉店しているので、足跡を残させていただきます。 煮干らーめん(760円)を。 スープは、茶濁してざらつきのあるタイプ。そのわりには、インパクトなく、控えめにまとまっている。 麺は、緩く縮れた中太。 具は、ネギ・柚子片・かいわれ・海苔・メンマ・チャーシュー。他店にある「京浜式タンタンメンインスパイア」がべたかったが、こちらにはありませんでした

    『煮干らーめん(760円)』煮干し らーめん てのごい屋 生田店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/18
  • 『ラーメン (680円)』らーめん大 三鷹店のレビュー | ラーメンデータベース

    16/3/21訪問。過去分ですが、閉店しているので、足跡を残させていただきます。 ラーメン(680円)を。 スープは出汁・タレ共に穏やかで、かなり温め。 麺はごわつきのある太麺。やや固めの茹で上げも良いね。丸山製麺かな。 野菜は、もやし率激高。自分、もやし派なのでこれは嬉しい。 豚というか、薄いチャーシューは二枚入る。 大はらーめん大 大久保店以来、8店舗目の訪問でした。

    『ラーメン (680円)』らーめん大 三鷹店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/18
  • 『ホタテ塩とんこつ 960』ラーメン山岡家 厚木店のレビュー | ラーメンデータベース

    【期間限定ですぞ!】 山岡家で期間限定は常になにかやっているが興味がわくのがなかなか。。。 が、今回は期待して。 時刻は19時頃店内8割程度の客入り。 株価もぐんぐん上がってる人気店ですね。 最新の券機にてPAYPAY! カウンターに腰をおろし券を店員さんに渡しお好みは全て”普通で”お願いした。 JAFのサービスは終了したとのことだったのでアプリでクーポンのきざみネギをサービスしてもらうことにする。 待つこと数分。ゴールデンタイムにつき提供時間はやや長めに感じた。 で、着丼したのがコレだ! ワンツースリー!! ハイ、チーズ! きざみネギってこれかぁ。。。嫌な予感しかない。 具材は大量のきざみネギ、メンマ、ワカメ、チャーシュー1枚、ホタテといったラインナップ。 まずはスープから。 うんうん。 ホタテのうま味?海鮮はほのかに感じる程度、塩とんこつが強いんじゃ。 麺はレギュラー麵とは違い平べ

    『ホタテ塩とんこつ 960』ラーメン山岡家 厚木店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/18
  • 『らーめん(680円)』横浜家系らーめん 清水家のレビュー | ラーメンデータベース

    15/11/24訪問。過去分ですが、閉店しているので、足跡を残させていただきます。 らーめん(680円)を、麺固めで。 スープはかなりライト。これならカエシ強めでのオーダーが正解だったかも。 麺はもちもちの太麺。この麺も家系のチョイスとしては珍しい。丸山製麺かな。 具は、ネギ・海苔三枚・ほうれん草・チャーシュー。 メニューはつけ麺など、バリエーション豊富でした。

    『らーめん(680円)』横浜家系らーめん 清水家のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/18
  • 『ミソバターコーン(900円)』濱龍のレビュー | ラーメンデータベース

    ミソコーンバター(900円)を。 スープは、ライトで温度も低め。調理工程は見ていなかったが、鍋で煽るタイプじゃないのかな。 麺は、むっちりとした太麺。やや固さを残した茹で上げ。 具は、ネギ・もやし・チャーシューでバター・コーン。コーンは、どっさり入るので嬉しい。もやしが全く口に合わずに全残し。 こちらは2年ぶり3回目の訪問でした。

    『ミソバターコーン(900円)』濱龍のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『ネギ味噌ラーメン¥730-』ラーメンショップ 牛久結束店のレビュー | ラーメンデータベース

    この日は美浦でコンペ。 終わった後に、2年ぶりに訪問。 17:30着で10人くらいの待ち、この日はパーティーが長かったので遅くなりましたが、6回目の訪問で初めて並びました。チケット買うと順番書いた付箋を貰えるんですね、知りませんでした。 回転が良いので待ちも気にならずの案内でした。 ただ、手打ち麺のことすっかり忘れていました😅 デフォの麺も好きなので構いませんが。 店主さんは相変わらず、無駄なく素早く凄味さえ感じます、他は手練れのおばちゃんにアジアンなお兄さんと番号ふだをくれる男性の4名体制。 あの味噌は自分のかなと思ってた6杯の前オペは私の前の方で終わり次オペ決定。 なので我慢していたトイレに行き戻るとジャストタイミングで御対麺。 昔は海苔が被さってましたよねと思いつつすパシャリ📸 この日は帰宅するだけなので、先ずはネギを沈下させ中央を凹ませてニンニクを遠慮無く2さじ投入、それから混

    『ネギ味噌ラーメン¥730-』ラーメンショップ 牛久結束店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『醤油ラーメン』でびっと 大和店のレビュー | ラーメンデータベース

    以前から存在は知っていましたが、何故か惹かれる事がなく、スルーし続けていました。 未訪店開拓キャンペーンの都合上、遂に足を踏み入れる事にしました。 平日のランチタイム。 先人のレビューは豚骨醤油が多いので、シンプルな醤油を試してみる事に。 タレントショップの位置付け故か、デフォルトのラーメンが950円は強気の価格設定ですね。 スープ飲みましたが、特段高級素材を使っている印象はありません。 スッキリ薄味淡麗醤油。細麺ストレートも特別な捻りも無くオーソドックスな加水率低めのツルパツ。 二日酔いの体に染み渡りました。 良かった点はドンブリもしっかり温められていて、アツアツのスープだった事。 メンマはシャクコリで美味しかったです。 チャーシューはロース系でそれなりに厚みもありました。 ネギは輪切りと刻みが使われているのは良いですね。 他には海苔が1枚。 平日ランチタイム限定の半チャーハン400円も

    『醤油ラーメン』でびっと 大和店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『高菜ラーメン』豚骨ラーメン専門店 一兆 柳津店のレビュー | ラーメンデータベース

    高菜ラーメン (硬さ=普通/シビレ=抜き/辛味=増し) サラリとして甘味のあるライトな豚骨スープ ストレートの細麺は低加水のプツリとした弾力 宴席帰りの飲み〆に高菜の風味と辛味も効いた一杯 🍜口頭注文-後払い RDB=県⑳位外 / ベログ=県⑳位外 ★3.20 ※順位or★評価 = レビュー日時点!!

    『高菜ラーメン』豚骨ラーメン専門店 一兆 柳津店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『朝ラーメン+ネギ丼』ラーメンショップ 福橋店のレビュー | ラーメンデータベース

    朝8時頃に訪問しました。 券売機で朝ラーメンを購入。 トッピングできないのでネギ丼を追加で注文。 若い方がワンオペで丁寧な対応。 朝ラーメン、チャーシュー2枚、ほうれん草、海苔の構成。 味付けは上越、糸魚川の辺りでは優しい方かと、とてもべやすかったです。 ネギ丼のネギの量も十分で、ラーメンにお裾分けでネギラーメン。細切れチャーシュー、御飯の量も多くて満足しました。 これで1000円越えないのが嬉しいです。 頻繁にお客さんが入れ替わり人気店ですね。 美味しかったです!

    『朝ラーメン+ネギ丼』ラーメンショップ 福橋店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『黒博多ラーメン (730円)』博多ラーメン 長浜や 平和島店のレビュー | ラーメンデータベース

    黒博多ラーメン (730円)を、はりがねで。 スープは、黒という事でマー油使用で真っ黒。ニンニク感は見た目ほどでなく、マー油含めてとてもオイリー。 麺は、博多系スタンダードの部類だが、細めな印象。 具は、海苔・ネギ・ゴマ・チャーシュー。こう言っちゃなんだが、意外にもチャーシューが美味しい。卓上に味変アイテムが豊富に揃うのも好印象。 この価格で、このクオリティには文句ないが、他に気になる箇所あり、減点しています。 長浜やは博多ラーメン長浜や 元住吉店以来、6店舗目の訪問でした。

    『黒博多ラーメン (730円)』博多ラーメン 長浜や 平和島店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『ネギチャーシュー麺』ラーメンショップ椿 稲城店のレビュー | ラーメンデータベース

    こちら現場への通勤に毎朝店前を通っており、 朝ラーやってるのもずーっと見てますが 通勤時なので当然時間が合わず やっとこの日が前回からなんと30年ぶり!ぐらい。 と思ったら店内の雰囲気が記憶と違う、、 カウンター無しのテーブルのみ。 あれ、カウンター無くなった。。 ってかラーショでテーブルのみって 初めて見たかもしれません。 当然店員さんも当時の面影は全く感じられず、 ハテナな感じが否めない。。 居抜きで別な人がまたラーショ始めたのか? でよくよく調べてみると道路の新設に伴って 微妙に移転したとか、してないとか。。 で、券売機前に立ち少し引っ掛かったのが値段。 なんか高い、、ネギチャー1320円。 普段は中ですがプラス150円と、、 150円は別にですが合計が行き過ぎちゃってるので 並にしておきました。。 どんなん出てくるのか変にハードル上がりましたが 珍しいチャーシューの盛り付けに??な

    『ネギチャーシュー麺』ラーメンショップ椿 稲城店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『つけ麺 中盛』つけ麺 道のレビュー | ラーメンデータベース

    日曜日の11時半に並び、14時につけ麺が出てきました。 かなり席の回転は悪いです。 味玉がチョコレートのような味がしました。

    『つけ麺 中盛』つけ麺 道のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『麻婆まぜそば・極辣油&叉焼増し』麻婆まぜそば 麻ぜろうのレビュー | ラーメンデータベース

    2024-167杯目(6月9杯目) 🍜◎麻婆まぜそば・叉焼&極辣油増し&辣醤餃子 🏘麻婆まぜそば 麻ぜろう 🗾神奈川県川崎市川崎区砂子1-5-12 🚉京急川崎駅 🚶3分 💤水 Wednesday 🔊営業情報告知 X ---------------------------------------------------- 2024/6 平日夜 初訪問 2016年オープンの麻婆まぜそば&担々麺専門店 20時頃到着し先客4名 券を買い、カウンター窓側末席に着席 発券リスト ◎麻婆まぜそば(半ライス付)¥1100 ・叉焼増し¥300 ・極辣油¥50 ・辣醤餃子¥650 ・ハイボール¥400 ・レモンサワー¥400 <合計¥2900> ちょいと飲みたい気分で、ハイボールぐびー♪からのレモンサワー追加モード 先に餃子を出していただく 風味よい韓国唐辛子的な香りの自家製辣醤がかかる 餃子

    『麻婆まぜそば・極辣油&叉焼増し』麻婆まぜそば 麻ぜろうのレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/17
  • 『チャーシュウ麺(しょうゆ) 960円』厨房・弁慶のレビュー | ラーメンデータベース

    20年ぶりの訪問。 定や一品料理が充実してますが、ラーメンが想像より2倍美味いとのレビューがあったので、ラーメンを注文、しようとしましたが、メニューに見つからず、チャーシュウ麺を注文。 メニューは昔と変わらず、三方の壁一面に貼り付けてあり、探すのに一苦労。 着丼、スープをひと口。 昔ながらの醤油ラーメンですが、表面の油と化調がスープにコクと旨みを与えています。 確かに、国道沿いの堂で出てくるラーメンとしては、想像よりも美味いかも。 ただ、量と内容に比して値段が高い。 チャーシューは固めの赤身が5片。 コスパ的にラーメン(680円)の方がおススメ。

    『チャーシュウ麺(しょうゆ) 960円』厨房・弁慶のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/16
  • 『醤油ラーメン』横浜家系ラーメン 赤家 巣鴨店のレビュー | ラーメンデータベース

    ・訪問回数:初の訪問。 ・店の場所:JR山手線巣鴨駅の北西、「白山通り」沿いにある。 ・店の外観:赤色地に黒色文字の看板、軒下の赤色の提灯、メニューの路上設置型看板・張り紙。 ・駐車場 :見当たらなかった。 ・席   :テーブル・カウンターで約20席ほどあり。 ・客数  :夕飯時、自分以外5人ほど。 ・店員  :調理場の男性3人、接客の女性1人。 ・注文方法:タッチパネル式の券売機から選択して注文。 ・注文品 :醤油ラーメン(850円) ・丼着時間:待つこと5分ほどで丼着。 ・具   :小ぶりな豚叉焼(2枚)、ノリ(3枚)、茹でホウレンソウ、ウズラの玉子、ネギ。 ・麺   :カタメでオーダー。普通の太さ、断面は長方形、黄色、縮れ捻れ、プリプリクニュクニュした感。 ・スープ :見た目は、油がたっぷり浮いた濃い濁りのある白色みがかった茶色。ってみると、家系風の豚骨醤油味。変なクリーミーさは

    『醤油ラーメン』横浜家系ラーメン 赤家 巣鴨店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/16
  • 『原点のラーメン ミニ』一風堂1994のレビュー | ラーメンデータベース

    ・訪問回数:初の訪問。 ・店の場所:JR横浜線新横浜駅の北西、「ラーメン博物館」の一角にある。 ・店の外観:建物入り口上の白色地に黒色文字の看板、赤・緑・黒色の暖簾。 ・駐車場 :見当たらなかった。 ・席   :テーブル・カウンターで約30席ほどあり。 ・客数  :昼飯時、自分以外7人ほど。 ・店員  :調理場の男性5人、接客の女性3人。 ・注文方法:タッチパネル式の券売機から選択して注文。 ・注文品 :原点のラーメン ミニ(680円) ・丼着時間:待つこと3分ほどで丼着。 ・具   :豚叉焼(1枚)、刻みキクラゲ、ネギ。 ・麺   :カタメでオーダー。極細、断面は正方形、白色、軽い縮れ、シコシコした感。 ・スープ :見た目は、油がたっぷり浮いた濃い濁りのあるほんの少し茶色みがかった白色。ってみると、九州豚骨味。豚骨はライトというよりも薄い感じでパンチに欠ける感じ。ニンニクを入れるがま

    『原点のラーメン ミニ』一風堂1994のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/16
  • 『らーめん中盛り』ちゃーしゅうや武蔵 長岡駅店のレビュー | ラーメンデータベース

    らーめんを中盛りでお願いした。 味噌と同じ中太のウェーブがついた麺は固めの茹で加減。 味噌ではうまいと思ったがこの醤油スープには合わない感じ。 その醤油スープはこれといった特徴のないチェーン店らしいもの。 具のチャーシューは味付けやや濃い目で白メシに合いそう。 メンマはコリコリ。 刻みネギの風味があまり良くなかった。

    『らーめん中盛り』ちゃーしゅうや武蔵 長岡駅店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/14
  • 『特製ラーメン』豚旨 うま屋ラーメン 多治見店のレビュー | ラーメンデータベース

    【店名】            うま屋ラーメン 多治見店 【場所】                多治見市 【営業時間】              11時~3時 【定休日】                月曜日 【席数】                  ? 【メニュー】             特製ラーメン 【値段】                 690円 【2024年合計金額】           52490円 【スープ】               豚骨醤油 【麺】                  細麺 【点数】                 64点 【感想】 2024年48軒目は、約10ヶ月ぶりの〝うま屋ラーメン 多治見店〟。 チェーン店で尚且つメニュー数が少なければ疎遠になってしまうのは仕方ない。 値段相応と言えばそれまでだが、〝並〟だとボリューム的には少々物足りなさを感じ

    『特製ラーメン』豚旨 うま屋ラーメン 多治見店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/14
  • 『チャーシュー麺』香港飲茶 景林のレビュー | ラーメンデータベース

    八王子駅からは少し歩きますが、甲州街道沿いの角地に所在。通りから見ると存在感がありますね。ラーメン専門店ではなく飲茶メインのお店です。因みに以前は日高屋さんが出店していました。 さておき表題をオーダー、暫しで着丼。まずはスープを一口。端的に言えば出汁が浅くて薄いですね。業務用スープのイメージですが、であればもう少し塩味や化調が前に来そうなので他の料理と共用の自炊きスープなのかも知れません。如何せんラーメン専門ではないので妥当な水準ではあります。 麺は中細ストレート、加水高めのツルツル系。麺類はサイドメニュー的位置付であり当然の帰結として当たり障りのない冷風テイストです。 具材はメインのチャーシューが飲茶店として領を発揮しており流石に美味しいですね!八角が仄かに効いているので好みは別れるかも知れませんが脂身とのバランスがとても良く肉の旨味がしっかり詰まった肉厚が4切程入っており満足感が高

    『チャーシュー麺』香港飲茶 景林のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/14
  • 『台湾ラーメン+餃子3個セット847円』東方餃子坊 港南台店のレビュー | ラーメンデータベース

    訪問日:5月26日(日) 11時29分に訪問、オーダーしました。まだ早い時間なのでフードコートもそんなに混んでません。オーダー受け取り場所に醤油、酢、ラー油、コショウ、個包装の辛子の定番味変アイテムが置いてありました。 33分に呼び出しベルがなり、取りに行きました。トッピングは、刻みニラ、もやし、肉味噌でした。ラー油をかけて席に戻りました。 デフォルトのスープは醤油味で辛さはありませんでした。肉味噌には唐辛子が少し仕込んであったようですが、あまり辛さはなかったので、辛くしたい人はラー油入れてください、ということですね。でも、辛くない台湾ラーメンってそもそも台湾ラーメンなのでしょうか?途中でラー油を大量投入しました。 麺はややウェービーな中細ストレートで、茹で加減はちょうど良かったです。 餃子は餡がみっしり入っていて美味しかったのですが、前日にいただいたChinese Table 由の「磯子

    『台湾ラーメン+餃子3個セット847円』東方餃子坊 港南台店のレビュー | ラーメンデータベース
    gui1
    gui1 2024/06/14