タグ

ブックマーク / note.com/ryokmtk (1)

  • 弁当は鮭弁が9割|週末セルフケア入門|鎌塚 亮

    弁当どうするか問題 弁当どうする? という話をします。先に言っておくと、結論は鮭弁ですが、サバ弁になる可能性もあります。 私が考えるのは、基、やくざな方法です。弁当を通じて、セルフケアを考える。毎日の弁当づくりにお金と手間をたっぷりかけられる人は、ちゃんとした料理書が参考になると思います。 以前『「考えない自炊」のシステム』を書きました。自炊は大変だけど、外ばかりもつらいとき、どうすればいいのか。答えは、基のメニューを決める・献立を考えることをやめる・週末のリソースを投下して作りおく、というものでした。 弁当もそれでどうか。基の弁当を決める。具を考えるのをやめてしまう。作っておいたものを詰める。つまり「考えない」弁当にする。 何弁にするのか。ここで個人差が出ます。「べ飽きないもの」を選ぶ必要がある。 私は鮭弁を選びました。鮭はスーパーで一年中買える。冷凍可能で安い。飽きないし、ど

    弁当は鮭弁が9割|週末セルフケア入門|鎌塚 亮
  • 1