タグ

ブックマーク / tabiris.com (67)

  • 臨海地下鉄・りんかい線の一体運営を考える。JR東日本の買収は困難に? | タビリス

    りんかい線を運営する東京臨海高速鉄道が、新たに建設される臨海地下鉄の営業主体となる方針が決まりました。臨海地下鉄とりんかい線が一体運営されることを意味しますが、その影響について考えてみましょう。 東京都など3者が合意 東京都は、新たに建設予定の「都心部・臨海地域地下鉄」(臨海地下鉄)について、整備主体を鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)とし、営業主体を東京臨海高速鉄道として、事業計画の検討を行うことで3者が合意したと発表しました。 画像:東京都 臨海地下鉄は、東京駅を起点に新銀座、晴海、豊洲市場を経由して有明・東京ビッグサイト(駅名は全て仮称)に至る6.1kmの新線計画です。全7駅を設置する予定で、2022年11月に事業計画を公表。総工費4200億〜5100億円を見込み、2040年までの開業を目指します。 いっぽう、東京臨海高速鉄道は、りんかい線新木場~大崎間12.2kmを結

    臨海地下鉄・りんかい線の一体運営を考える。JR東日本の買収は困難に? | タビリス
    gui1
    gui1 2024/02/07
  • つくばエクスプレス土浦延伸、都民も費用負担? 茨城県知事「東京駅延伸とセットで」 | タビリス

    つくばエクスプレスの茨城県内の延伸先が、土浦方面になることが正式決定しました。茨城県は東京駅延伸とセットで事業化する方針も明らかにし、東京都を含めた沿線自治体に費用負担を仰ぐ姿勢です。 土浦方面に最終決定 茨城県の大井川和彦知事は、つくばエクスプレスの茨城県内の延伸先について、土浦方面に最終決定したことを明らかにしました。 つくばエクスプレスの茨城県内の延伸については、「土浦」「茨城空港」「水戸」「筑波山」の4候補地がありました。茨城県では、「TX県内延伸に関する第三者委員会」を設置し、どこへ延伸するかを検討。検討委は2023年3月に土浦を最善とする提言書をまとめていました。 提言を受けて、茨城県は5月にパブリックコメントを実施。283名・団体から延べ540件の意見が集まりました。このうち延伸方面に関する意見は328件で、土浦方面に賛成したのは169件(52%)でした。茨城空港が104件、

    つくばエクスプレス土浦延伸、都民も費用負担? 茨城県知事「東京駅延伸とセットで」 | タビリス
    gui1
    gui1 2023/06/27
  • 久留里線「廃止協議」はどう進むか。JR東日本がバス転換打診へ | タビリス

    JR東日が、久留里線の久留里~上総亀山間について、バス転換を視野に地元自治体に協議を打診しました。JR東日が、災害以外で廃線協議を持ちかけるのは初めてで、どのような方向に進むのでしょうか。 自治体に協議を打診 JR久留里線は、木更津~上総亀山間を結ぶ32.2kmの路線です。全線非電化単線のローカル線で、2012年に導入したキハE130系100番台で運転しています。 JR東日によりますと、久留里線のうち末端区間の久留里~上総亀山間9.6kmについて「鉄道の特性である大量輸送のメリットを発揮できていない状況」にあるとして、地元自治体の千葉県と木更津市に対し、「総合的な交通体系に関する議論」の申し入れをしました。 「鉄道特性が発揮できていない」「総合的な交通体系」という表現から、鉄道路線廃止によるバス転換を含めた協議の申し入れと解釈してよさそうです。 輸送密度55 久留里線は終日ほぼ1時間

    久留里線「廃止協議」はどう進むか。JR東日本がバス転換打診へ | タビリス
    gui1
    gui1 2023/06/23
  • 埼玉高速鉄道岩槻延伸、快速運転も追い越しせず。待避設備は作らずに | タビリス

    埼玉高速鉄道の岩槻延伸について、さいたま市は2023年度に、事業化に向けた要請をおこないます。延伸後は快速運転を実施する前提ですが、途中駅での待避施設は作りません。 さいたま市長が表明 さいたま市の清水勇人市長は、2023年1月5日の記者会見で、埼玉高速鉄道の岩槻延伸について、「2023年度のできるだけ早いタイミングで、鉄道事業者へ要請する」との考えを示しました。 埼玉高速鉄道線は、赤羽岩淵~浦和美園間14.6kmを結ぶ路線です。浦和美園から岩槻を経て蓮田までの延伸計画があり、さいたま市ではこのうち浦和美園~岩槻間について優先的に事業化する方針です。 画像:さいたま市 都市鉄道利便増進法の適用目指す 2022年6月には、清水勇人市長が市議会で、「2023年度に鉄道事業者に対する要請をおこなう」と表明。1月5日の記者会見では、この方針を改めて示したといえます。 埼玉高速鉄道の延伸では、都市鉄

    埼玉高速鉄道岩槻延伸、快速運転も追い越しせず。待避設備は作らずに | タビリス
    gui1
    gui1 2023/01/12
    埼スタの近くまで線路あるのに駅を作らないのは、雑踏事故を防ぐためだと思っていたのだが。違う理由だったのだな(´・ω・`)
  • 東海道新幹線「上級グリーン車」検討へ。グランクラスは西へ? | タビリス

    JR東海が、東海道新幹線で「上級グリーン車」を検討することを明らかにしました。JR東日のグランクラスのような車両が、西へ向かって走る日が来るのでしょうか。 経営体力の再強化 JR東海は、2022年10月31日の社長会見で、「最新の技術を活用した経営体力の再強化」と題する新方針を発表しました。JR東海が「鉄道の将来像と主な取組み」について取りまとめたものです。 注目は「多様なニーズに応じた高付加価値サービス」という項目で、「新幹線の新たな座席のあり方」について検討する方針を示したことです。 具体的には、「グリーン車の上級クラス座席や、ビジネス環境を一層高めた座席の設定」などを検討します。 グランクラスが東海道に? 現在の東海道新幹線は、普通車とグリーン車の2クラス制度です。かつては100系にグリーン個室を備えていましたが、すでに廃止。近年は、大量輸送を最優先にしたシンプルな座席構成を維持し

    東海道新幹線「上級グリーン車」検討へ。グランクラスは西へ? | タビリス
    gui1
    gui1 2022/11/02
  • 「新東名~横浜」の高速道路新ルート、2025年度開通へ。圏央道・釜利谷延伸で何が変わるか | タビリス

    圏央道の神奈川県区間、藤沢IC~釜利谷JCT間が2025年度までに開通します。開通により、圏央道は横浜横須賀道路と接続し、新東名高速と横浜南部をつなぐ新ルートが誕生します。 藤沢IC~釜利谷JCT 圏央道の神奈川県区間のうち、未完成で残されているのは藤沢IC~釜利谷JCT間14.2kmです。 このうち、藤沢IC~栄JCT間7.5kmが横浜湘南道路、栄JCT~釜利谷JCT間6.7kmが高速横浜環状南線として建設中です。横浜環状南線は、戸塚IC~栄JCT~釜利谷JCT間8.9kmが一体で整備されていて、戸塚では横浜新道と近接します。 横浜湘南道路は2024年度の開通見込み、横浜環状南線は2025年度の開通見込みと発表されています。すべて開通すれば、圏央道が横浜横須賀道路、首都高速湾岸線、横浜新道と横浜市内でつながります。 これにより、横浜市から東名高速に乗る場合、横横道路・湾岸線・横浜新道から

    「新東名~横浜」の高速道路新ルート、2025年度開通へ。圏央道・釜利谷延伸で何が変わるか | タビリス
    gui1
    gui1 2022/11/02
  • 首都高「新大宮上尾道路」はいつできる? 与野~上尾南を建設中 | タビリス

    首都高速会社が手がける「新大宮上尾道路」与野~上尾南間の工事が格化しています。首都高の与野JCTから分岐して上尾南出入口に至る路線で、将来的には圏央道への接続も目指しています。 設計80km/hの高速道路 首都高「新大宮上尾道路」は、さいたま市中央区から鴻巣市に至る25.1kmの自動車専用道路計画です。 このうち、首都高速埼玉大宮線と接続する与野JCT~上尾南出入口(仮称、以下同)間の8.0kmが事業化されていて、2017年度から国土交通省関東地方整備局と首都高速道路会社が共同で建設を進めています。 国道17号(新大宮・上尾バイパス)の上部に4車線(片側2車線)の高架道路を建設します。途中、大宮、宮前南、宮前に出入口を設けます。設計速度は80km/hです。 画像:首都高速道路会社ウェブサイトより 画像:大宮国道事務所 完成予定2027年3月 首都高速道路のIR報告書によりますと、完成予定

    首都高「新大宮上尾道路」はいつできる? 与野~上尾南を建設中 | タビリス
    gui1
    gui1 2022/11/02
  • 「新東名~横浜」の高速道路が開通延期。2025年度予定を撤回 | タビリス

    新東名と横浜市内を結ぶ高速道路の開通時期が、延期となりました。これまで2025年度までに開通予定とされてきましたが、白紙に戻り、新たな時期は示されていません。 横浜湘南道路、横浜環状南線 新東名高速道路は海老名南JCTが起点(終点)で、東京方面への延伸予定は現時点で存在しません。そのかわり、接続する圏央道を釜利谷JCTまで延伸する工事が進められていて、完成すれば、横浜新道や横浜横須賀道路、首都高速湾岸線と直結します。 圏央道は藤沢ICまで開通しており、その先、藤沢IC~栄JCTと、戸塚IC~栄JCT~釜利谷JCT間の計16.4kmが建設中です。このうち、藤沢IC~栄JCT間7.5kmが「横浜湘南道路」、戸塚IC~栄JCT~釜利谷JCT間8.9kmが「高速横浜環状南線」として建設されています。 開通見込みは、藤沢IC~栄IC間が2024年度、戸塚IC~釜利谷JCT間が2025年度と発表されて

    「新東名~横浜」の高速道路が開通延期。2025年度予定を撤回 | タビリス
    gui1
    gui1 2022/11/02
  • 多摩都市モノレール、箱根ヶ崎延伸の全詳細。新駅の正確な位置はココ! | タビリス

    多摩都市モノレールの箱根ヶ崎延伸計画の詳細が明らかになりました。武蔵村山市などに合計7つの駅が誕生します。ご紹介しましょう。 上北台~箱根ヶ崎 東京都都市整備局は、多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画と、関連する都市計画道路の素案について、詳細を公表しました。 多摩都市モノレールの延伸は、上北台~箱根ヶ崎の7km(7,010m)。多摩都市モノレールの現在の終点である東大和市の上北台駅を出ると、すぐに西方面に折れ、新青梅街道沿いに進みます。武蔵村山市を横断して瑞穂町に入り、JR八高線の線路手前で北方向に転換し、箱根ヶ崎駅にて同線と接着します。 延伸が実現すると、多摩都市モノレールは多摩センターから箱根ヶ崎に至る、総延長23kmの長大路線となります。 画像:東京都都市整備局 途中7駅 延伸部分のほとんどは、新青梅街道の中央部に高架橋を設けて軌道を設置します。軌道スペースを確保するた

    多摩都市モノレール、箱根ヶ崎延伸の全詳細。新駅の正確な位置はココ! | タビリス
    gui1
    gui1 2022/11/02
  • 「スカイライナー 200km/h運転」など提言。成田空港アクセス検討会 | タビリス

    成田空港の鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会が、京成スカイライナーの200km/h運転などを提言しました。JR、京成の単線区間の複線化などの検討も求めました。 50万回発着を視野 交通・運輸に関する調査・研究を行っている運輸総合研究所の「成田空港鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会」が、『日の空の玄関・成田空港の鉄道アクセス改善に向けて』と題する提言を発表しました。 成田空港では、C滑走路の新設やB滑走路の延伸により、年間発着回数を現在の1.7倍の50万回に増やす計画を立てています。実現すれば利用者の大幅な増加が見込まれるため、有識者検討会が鉄道アクセスの改善案を提言したものです。 画像:「日の空の玄関・成田空港の鉄道アクセス改善に向けて~輸送力増強による快適性向上への提言~」成田空港鉄道アクセス改善に向けた有識者検討会 輸送力、速達性の向上求める 提言では、成田空港の鉄道アクセスに

    「スカイライナー 200km/h運転」など提言。成田空港アクセス検討会 | タビリス
    gui1
    gui1 2022/09/08
    アクセス特急どうなるの(´・ω・`)?
  • 「ローカル路線バスの旅Z 第19弾 谷川岳→銀山温泉」の正解ルートを考える。「微妙な難しさ」という按配 | タビリス

    テレビ東京系列の「ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z」第19弾が放送されました。田中要次と羽田圭介のコンビが、路線バスだけを乗り継いで旅をする番組です。マドンナは、フリーアナウンサーの馬場典子です。 今回の舞台は北関東から南東北。群馬県谷川岳から3泊4日で山形県銀山温泉を目指します。チェックポイントはありません。例によって正解ルートを検証してみましょう。なお、以下はネタバレ100パーセントです。また、結果論100パーセントです。行ってない筆者が机上で語っているだけです。ご理解ください。 ※以下、掲載時刻は確認しましたが、間違いや勘違いがあると思います。ご容赦ください。また、間違いを見つけましたらご指摘ください。記事は掲載後に加筆・修正することがあります。文中は敬称略です。 実際ルート 最初に、番組で3人が実際に旅したルート(実際ルート)をたどってみましょう。時刻表上の定刻を確認してみました。時

    「ローカル路線バスの旅Z 第19弾 谷川岳→銀山温泉」の正解ルートを考える。「微妙な難しさ」という按配 | タビリス
    gui1
    gui1 2022/09/08
  • 五能線でも橋梁損壊。陸奥赤石~鰺ケ沢間、長期運休の可能性 | タビリス

    東北地方の豪雨で、五能線の鰺ヶ沢付近で橋梁が損壊しました。運転再開まで相当の時間がかかる可能性があります。 中村川にかかる橋梁 JR東日は、2022年8月9日の豪雨により、五能線の陸奥赤石駅~鰺ケ沢駅間で橋梁が損壊したことを明らかにしました。橋梁は中村川に架かるものです。公表された写真を見ると、橋脚に多数の流木が引っかかっていて、橋の一部が沈み込んでいるほか、線路がゆがんでいることがわかります。 画像:JR東日 画像:JR東日 五能線はこのほか、鰺ヶ沢~深浦間を中心に路盤の流出など線路設備に大きな被害が生じていて、JR東日では、運転再開に時間を要するという見通しを示しています。

    五能線でも橋梁損壊。陸奥赤石~鰺ケ沢間、長期運休の可能性 | タビリス
    gui1
    gui1 2022/09/08
  • 相鉄、新横浜線定期券で、横浜駅が乗降可能に。「どっちも定期」導入へ | タビリス

    相鉄・東急が「新横浜線」の運賃を発表しました。最大140円の加算運賃を設定し、通勤定期券は横浜駅での乗降も可能になります。 最大140円の加算運賃 相模鉄道と東急電鉄は、2023年3月に開業する新路線「新横浜線」の運賃について、国土交通大臣に認可申請をおこないました。距離に応じて定められている基運賃に、最大140円の加算運賃を設定します。新線の整備費用の一部を利用者に負担してもらう形です。 東急線区間は新綱島~新横浜間で70円を加えます。相鉄線区間は開通している羽沢横浜国大~新横浜間で40円加算します。JR・相鉄直通線として開業済みの西谷~羽沢横浜国大間でも30円加算していますので、西谷~日吉間で乗車した場合は計140円の加算となります。 二俣川~渋谷間の運賃は627円です。JR・相鉄直通線の769円よりは安いですが、横浜経由・東横線利用の471円よりは156円高くなります。ほぼ加算運賃

    相鉄、新横浜線定期券で、横浜駅が乗降可能に。「どっちも定期」導入へ | タビリス
    gui1
    gui1 2022/09/08
  • JR北海道、737系電車の概要。ロングシートで座りやすくなる? | タビリス

    2023年春から運用開始 JR北海道は、737系通勤形交流電車を製造すると発表しました。室蘭線室蘭~苫小牧間に投入する予定です。 13編成(26両)を製造予定で、2023年春から運用を開始します。更新対象はキハ143形です。 737系の外観は、淡いピンク色の「さくら色」を塗装に採用。前面部は黒色をベースにし、コーポートカラーのライトグリーンと、警戒色の黄色を添えたデザインとなっています。 画像:JR北海道プレスリリース オールロングシート 737系は2ドア車、片側に約20人が座れる長いロングシートを備えます。車両中央部にはフリースペースを備え、2号車にはバリアフリートイレも配置します。 2両編成で運用し、同社の通勤形電車として初めてワンマン運転に対応します。 画像:JR北海道プレスリリース 2両合計の座席定員は93人、総定員は269人です。セミクロスシートのキハ143形は座席定員96人、総

    JR北海道、737系電車の概要。ロングシートで座りやすくなる? | タビリス
    gui1
    gui1 2022/09/08
  • 「上瀬谷ライン」計画は維持へ。2027年花博までの開業は断念 | タビリス

    旧上瀬谷通信施設跡地に建設を計画している新交通システム「上瀬谷ライン」について、横浜市が花博までの開業を断念しました。一方で、計画そのものは維持し、検討を続けます。 花博の輸送機関 「上瀬谷ライン」(仮称)は、旧上瀬谷通信施設跡地に横浜市が計画している新交通システムで、相鉄線瀬谷駅~上瀬谷(仮称)間2.2kmの整備案が公表されています。 同跡地では、2027年に国際園芸博覧会(花博)が予定されていて、閉幕後に大型テーマパークなどの集客施設を建設する構想もあります。上瀬谷ラインは、その主要輸送機関という位置づけです。 横浜市は、上瀬谷ラインの運営事業者として、市の第三セクターの横浜シーサイドラインに参画を依頼。しかし、同社は花博閉幕後のテーマパークの事業内容などが未定であることなどを理由に、2021年11月25日に事業への不参画を市に通知しました。 この不参画表明により、2027年の花博開催

    「上瀬谷ライン」計画は維持へ。2027年花博までの開業は断念 | タビリス
    gui1
    gui1 2022/01/07
    瀬谷からいうたやろ(´・ω・`)
  • 山形新幹線「つばさ」自由席廃止の概要。全車指定席化で料金はこう変わる! | タビリス

    山形新幹線「つばさ」が2022年春に自由席を廃止し、全車指定席とします。指定席料金は値下げしますが、自由席利用者にとっては値上げとなります。概要を見てみましょう。 混雑が著しく 山形新幹線「つばさ」は東京~山形~新庄間を結ぶ列車です。東京~福島間はフル規格新幹線の東北新幹線を走り、福島~新庄間は在来線の奥羽線を走ります。新幹線と在来線とを直通運行する「新在直通」の草分けで、福島~新庄間は「ミニ新幹線」とも呼ばれています。 現在の「つばさ」はE3系7両編成で、うち2両が自由席。これについて、JR東日は、2022年春に自由席を廃止し、全車指定席に変更すると発表しました。 JR東日は「つばさ」全車指定席化の背景として、最繁忙期を中心に混雑が著しいことを挙げています。「自由席に座るために長時間並ぶ不便さ」「始発駅に近い方が座れるという不公平感」「当日まで席の確保が不確実」といった課題に対処する

    山形新幹線「つばさ」自由席廃止の概要。全車指定席化で料金はこう変わる! | タビリス
    gui1
    gui1 2021/11/17
  • 上瀬谷ラインに「赤信号」。横浜シーサイドラインが参画見送り | タビリス

    旧上瀬谷通信施設跡地に計画されている新交通システム「上瀬谷ライン」について、運行事業者になるよう要請されていた横浜シーサイドラインが、参画を見送る方針を示しました。跡地再開発の行方が不透明ななか、上瀬谷ラインの建設に「赤信号」が灯ったといえます。 花博輸送の交通機関 「上瀬谷ライン(仮称)」は、旧上瀬谷通信施設跡地に横浜市が計画している新交通システムで、相鉄線瀬谷駅~上瀬谷(仮称)間2.2kmを整備します。同跡地では、2027年に国際園芸博覧会(花博)が予定されていて、閉幕後に大型テーマパークなどの集客施設を建設する構想があります。上瀬谷ラインは、その主要輸送機関という位置づけです。 横浜市は、上瀬谷ラインの運行事業者として、新杉田~金沢八景間で新交通システムを運営する横浜シーサイドラインに白羽の矢を立て、事業参画を依頼していました。同社は、外部有識者会議を設けてこれを検討。その結果、20

    上瀬谷ラインに「赤信号」。横浜シーサイドラインが参画見送り | タビリス
    gui1
    gui1 2021/11/17
    瀬谷からゆうたやろ(´・ω・`)
  • 京王バス052系統の可能性。乗っているのは「ファン」ばかりだけれど | タビリス

    京王バスが開設した新路線・052系統(渋谷駅~新宿駅西口~新橋駅)に乗ってみました。他に乗っていたのはバスファンばかりと見受けられましたが、異色の新路線の可能性を探ります。 代車の日もある 京王バスが2021年10月1日に開設した新路線052系統は、渋谷駅から新宿駅を経て新橋駅に至る路線です。京王バスが水素燃料電池バスを用いて都心に再進出、ただし1日3往復のみという、異色の新路線です。 開業ブームが一段落したと思われる11月上旬の平日、午後便で渋谷と新橋を往復してみました。 発車5分ほど前に渋谷駅2番乗り場に行くと、停車していたのは普通のバス車両。日産ディーゼル製のノンステップバスです。水素バスはどうしたのかしら、と尋ねると、車両の不具合で、日は代車。ちょっと残念でしたが、これはこれでレアと割り切って乗車します。 観光気分が盛り上がり 渋谷駅からの乗客は4人。既存の051系統と同じ路線を

    京王バス052系統の可能性。乗っているのは「ファン」ばかりだけれど | タビリス
    gui1
    gui1 2021/11/16
  • 東武特急「新型スペーシア」わかっていることまとめ。N100系が2023年登場! | タビリス

    東武のフラッグシップ特急 「スペーシア」は東武鉄道100系特急車両の愛称です。バブル絶頂の1990年6月に営業運転を開始し、ゆったりとした車内設備などで人気を博しました。 東武スカイツリーライン・日光線・鬼怒川線の浅草~東武日光・鬼怒川間を「けごん」「きぬ」といった列車名で走り、一部はJR線に乗り入れて新宿にも顔を出します。1991年には鉄道友の会の「ブルーリボン賞」を受賞しています。 100系はシートピッチが1,100mmという、JRのグリーン車並みのアコモデーションが売りもので、東武の「フラッグシップ特急」として君臨してきました。2011年には客室内装のリニューアルを実施。しかし、走行開始以来30年が経過したこともあり、更新について注目が集まっていました。 新型車両を2023年導入 これについて、東武鉄道は、スペーシアの新型車両として「N100系」を24両(6両編成)導入する計画を明ら

    東武特急「新型スペーシア」わかっていることまとめ。N100系が2023年登場! | タビリス
    gui1
    gui1 2021/11/13
  • 「路線バスで鬼ごっこ!」第4弾が11/17放送へ。小田原~沼津~河口湖 | タビリス

    箱根を越えて富士山麓へ テレビ東京の「路線バスで鬼ごっこ」は、「ローカル路線バスの旅」シリーズの企画の一つ。これまで関東近県を舞台に3回が放送されています。 その第4弾が11月17日に放送されます。舞台は小田原~沼津~河口湖。小田原城をスタートし、箱根を越えて伊豆をかすめ富士山麓へ進む設定で、神奈川、静岡、山梨と、初めての3県またぎとなります。 「鬼ごっこ」のルールは、名所名物を巡りながら逃げるチームを鬼チームが追いかけ、写真を撮れば攻守交代するというもの。2日間の勝負で、先にゴールしたチームが勝者となります。 今回からルールの大幅改訂があり、前回まで「鬼」が「逃げ子」の位置を知ることができたGPSを廃止します。 対決するのは、おなじみルイルイこと太川陽介が率いるチームと、EXILEの松利夫が率いるチーム。太川チームには相川七瀬、関太が参加。松チームには、村健太郎、中澤佑二が参加しま

    「路線バスで鬼ごっこ!」第4弾が11/17放送へ。小田原~沼津~河口湖 | タビリス
    gui1
    gui1 2021/11/13