タグ

ブックマーク / www.kateigaho.com (3)

  • 「だし」を使わない味噌汁。野﨑洋光さんのレシピです

    突然ですが、味噌汁には必ずだし汁を使う、と思っていませんか? テレビでもおなじみ、人気の日料理店「分とく山」総料理長・野﨑洋光さんによれば、使う味噌と具によっては、水のほうがよいこともあるそうです。そもそも、味噌自体が「だし」。大豆を発酵、熟成させる過程で旨みが増しているものです。 では、だし汁と水はどう使い分ければいいでしょう。 「塩分の少ない白味噌は甘くて量もたっぷり使うので、それだけで充分おいしい。だし汁は必要ありません。でも塩分が多い八丁味噌は塩辛いから少量しか使わない。それだけでは旨みが足りないから、だし汁を使います。一般的な田舎味噌は、具が少ないときはだし汁を使って、具沢山なら水でいい。旨みが強すぎるとえぐくなるので、だし汁を使うときには追いがつおをしないでください。渋くなります」(野﨑さん)。 サンプルとして田舎味噌を使った具沢山の味噌汁、そして白味噌仕立ての豆腐汁の2品を

    「だし」を使わない味噌汁。野﨑洋光さんのレシピです
    gui1
    gui1 2024/06/13
  • さらっとした本格おかゆこそご自宅で。炊き上がり3分以内がおいしさのピークです

    プロよりおいしく作れる 野菜料理の“ちょっとしたコツ”365 身近な野菜で、プロよりおいしい野菜料理を作ってみませんか? 銀座の日料理店「六雁(むつかり)」の店主・榎園豊治(えのきぞの・とよはる)さんに、家庭だからこそ実践できる“ちょっとしたコツ”を毎日教わります。一覧はこちら>> 当においしいかゆ、青じその醤油漬け添え 真夏にどうしておかゆ? そんな声が聞こえてきそうですが、欲がない夏の朝、クーラーが効いた部屋で、お米から丁寧に炊いたおかゆを召し上がってみませんか。これまで抱いていたおかゆの印象が大きく変わるはずです。 おかゆのイメージといえば、病気のときに母が気遣って炊いてくれたという思い出や、朝バイキングの片隅で保温器に入っているもの、禅寺の体験座禅での事というところでしょうか。 おかゆに対してあまりいい印象がないという方は、当においしいおかゆに出会っていないのかもしれま

    さらっとした本格おかゆこそご自宅で。炊き上がり3分以内がおいしさのピークです
    gui1
    gui1 2022/06/19
  • 映画『今日も嫌がらせ弁当』で篠原涼子さんが芳根京子さんとバトル!?

    クール、格好いい、チャーミング、かわいい……。どんな役も自在に演じる篠原涼子さん。作の役は、2人の娘のお母さん・かおり。 反抗期の娘への仕返しは、奇想天外! 嫌がらせ弁当を作り続けた母 反抗期を迎え、生意気な態度や無視を繰り返す娘への母の仕返しは……。娘の高校入学から卒業まで3年間にわたって、作り続けた“嫌がらせ弁当”を紹介する『kaori(ttkk)の嫌がらせのためだけのお弁当ブログ』は、Amebaブログのデイリー総合ランキングで1位(2015年2月12日時点)に輝くなど大人気に。のちに、反響の大きかったお弁当と日記を抜粋したエッセイ『今日も嫌がらせ弁当』として出版され、ついには映画化! 嫌がらせ弁当を3年間作り続けた母・かおりに篠原涼子さん、べ続けた次女・双葉に芳根京子さんが扮します。 ブログを読んで、「女の子を育てていると、こういう感覚になるのか」と思ったという篠原さん。同時に、

    映画『今日も嫌がらせ弁当』で篠原涼子さんが芳根京子さんとバトル!?
    gui1
    gui1 2021/01/17
  • 1