タグ

ブックマーク / www.paradisearmy.com (7)

  • 反転アンチ/ 同人用語の基礎知識

    敵に回すと厄介すぎる最凶ファイター 「反転アンチ」 「反転アンチ」 とは、可愛さ余って憎さ百倍、それまで熱烈・ガチ な ファン や 信者 だった人が反転し、強烈な アンチ になってしまう状態を指す ネットスラング です。 単に 「反転」 と呼ぶこともあります。 「好きの反対は嫌いではなく無関心」 とか 「知らぬ仏より知る鬼」 とはよく聞く話ですが、実際問題それはその通りで、推す 対象がアイドルにせよ アニメ や ゲーム の キャラクター にせよ、ファンもアンチもそれらに対して強い関心や熱意を持つ人だという点に違いはありません。 ただ方向性が逆なだけなので、容易に熱狂的なファンから気が狂ったようなアンチへの転換は生じます。 そもそも熱心なファンはそれだけ対象に対する 「期待値」 が高いので、長年の小さな不満の積み重ねや、とりわけファン側から見て 「裏切り」 だと感じられるような言動があると、

    gui1
    gui1 2023/09/19
  • だがちょっと待って欲しい/ 同人用語の基礎知識

    いつもの朝日のいつものセリフ…「だがちょっと待って欲しい」 「だがちょっと待って欲しい」 とは、日を代表する新聞社である朝日新聞が社説やコラムなどでよく使う表現、そしてそれを 元ネタ とするマスコミを揶揄するような 「回りくどい表現」 のネタ 書き込み の決まり文句、定型句のことです。 「だが待って欲しい」 とも云います。 この種の 「特定マスコミの使いがちな日語表現」 やその模倣は、朝日新聞に限らず、その他の新聞、スポーツ新聞、雑誌などでもそれぞれにありますし、テレビ番組やテレビ局の傾向をそれっぽく表現する言葉の 「お遊び」 としておなじみです。 その中でも朝日新聞は、何かにつけて ネット の 界隈 を騒がす記事や論評を発していることもあり、こういった表現も他紙をはるかに上回る頻度で扱われ、一部にはおなじみとなっています。 これさえ押さえれば、誰でも 「朝日風の記事」 を書ける…?

    gui1
    gui1 2023/04/26
  • なあに、かえって免疫力がつく/ 同人用語の基礎知識

    寄生虫キムチをべると…「なあに、かえって免疫力がつく」 「なあに、かえって免疫力がつく」 とは、どう考えても擁護するには無理な状況なのに、それを理不尽なまでにポジディブかつ肯定的に捉え、問題点を矮小化しごまかしたり、逆手にとって誉めそやすような独特の言葉です。 使い方としては、品系の不祥事や中毒などの事故が起こり話題となった時に、唐突に 「なあに、かえって免疫力がつく」「なあにかえって耐性が付く」 などと反応して返したり、あるいはアレンジバージョンの場合には、一例として自分が好きな アニメ がストーリーが破綻して分かり辛いと批判されている時に、「なあに、かえって読解力がつく」 などと 「免疫力」 部分を差し替えて使ったりします。 元ネタ は異なるものの、同じ事件をきっかけに同じ時期に流行って使われている言葉、魅力的とすら思う、○○で感染したら、ラッキーかもしれない などと一緒に使われ

    gui1
    gui1 2023/04/26
  • 一枚岩ではないからな/ 同人用語の基礎知識

    ブボボ(`;ω;´)モワッ 証拠隠滅は許さない 「一枚岩ではないからな」 「一枚岩ではないからな」 とは、裏事情に通じた人物を装い、したり顔・どや顔 で相手陣営の内情を分析してみせるフリをしながら、茶々を入れたり笑いを誘う独特な言い回しです。 多くの場合、「○○一派も一枚岩ではないからな」「○○も一枚岩じゃないからな」 などと相手陣営を名指しし、その陣営が混乱しているさまを冷静に見ているような 「フリ」 をします。 使いどころとしては ネット の お祭り の最中に、その話題を扱っている 掲示板 などで、訳知り顔でポツリと呟くように レス として 書き込み ますが、元ネタ となったとある祭り関係の スレッド では、レスの一連の流れが テンプレート 化して (後述します)、ある種の様式美を楽しむような扱いにもなっています。 なお対義語は 「完全に一枚岩じゃねーか」 です。 タレントの放送中の放

    gui1
    gui1 2022/04/02
  • 人が死んでんねんで!/ 同人用語の基礎知識

    鉄道事故直後の記者会見で…「人が死んでんねんで!」 「人が死んでんねんで!」 とは、事故や事件などで被害者が出ている場合に、加害者やその関係者に対して キレ 気味にって掛かる罵倒・罵声のフレーズの一種です。 「人が死んでんでんで」 などと表記される場合もあります。 後には、人が死んでない事件や事故だったり、アニメ や マンガ の登場人物の物語上の死去などでも、ネットスラング としてことさらに 「人が死んでんねんで!」 と罵声を浴びせかけるような形で使う場合もあります。 元ネタは、JR福知山線脱線事故の際の記者会見 元ネタ ですが、2005年4月25日に発生し、107名もの被害者が出てしまった 「JR福知山線脱線事故」 の際の、記者会見のニュース映像で流れたヒゲの新聞記者のセリフ、 「そんなこと無いやろう!? 人が死んでんねんで!」 に由来します。 この記者会見は事故発生直後 (事故発生9

    gui1
    gui1 2021/04/28
  • 胸が熱くなるな/ 胸熱/ 同人用語の基礎知識

    「ひっくり返るよ、当然」「何か胸が熱くなるな。 新しい技術の夜明けを見ているようだ」 「胸が熱くなるな」「何か胸が熱くなるな」 とは、新しい技術文化が登場し、世の中の仕組みや価値観などが大きく変わる節目を目の当たりにして、自分の心が高鳴り、期待感に打ち震えるような意味の言葉です。 略して 「胸熱」(むねあつ) となったり、「熱くなる」 部分を差し替えて反対の意味 (「胸が寒くなるな」 など) になる場合もあります。 ただし、そのままの意味で賞賛表現として使うケースは非常に稀で、多くの場合はそうした状況を前にして興奮している人を冷ややかに見守り、距離を置いて揶揄するような ニュアンス と使い方を持つ ネットスラング のひとつとなります。 なお後に反意語となる 「胸が寒くなるな」 やアレンジ版の 「目頭が熱くなるな」「股間が熱くなるな」 などが登場したことにより、「熱くなる」 がそのままの意

    gui1
    gui1 2021/01/27
  • 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました/ 同人用語の基礎知識

    あまりの衝撃的な内容からブレイク 「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」 「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」 とは、2006年7月前後に大量に配信された迷惑メール、スパムメールの件名です。 メーラーで見た瞬間に釘付けになるそのあまりのインパクト、斜め上 にぶっ飛んだ衝撃的すぎる内容から、ネット ですぐに大きな話題となり、そのままある種の ネットスラング としても流行しました。 実際の メール の内容は、筆者 当てに届いたメールを引用しますが、次のようなものになります。 「主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました」 スパムメール 主人がオオアリクイに殺されて1年が過ぎました。 いきなりのメール失礼します。 久光さやか、29歳の未亡人です。 お互いのニーズに合致しそうだと思い、連絡してみました。 自分のことを少し語ります。 昨年の夏、わけあって主人を亡くしました。

    gui1
    gui1 2018/11/23
    うちには届いてない(´・ω・`)
  • 1