タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (15)

  • ネットという砂浜に落ちているあなたの記事が拾われる奇跡 - 北の大地から送る物欲日記

    一生懸命調査して、「これはきっと誰かの役に立つ」と思って1時間以上かけて書いたブログ記事が、ほとんど内容が無い釣り記事より全然アクセスが少ない アクセス - はてな匿名ダイアリー ある記事へのアクセスって、「その記事に対する評価」じゃなくて、「どれだけ人の興味を引けたか」って要素のが圧倒的に影響するから、増田が嘆いてるみたいなことってよくある。よくある。 文よりタイトル勝負な釣り記事 ネットを彷徨ってて、twitterのタイムラインでもfacebookのシェアでもニュースサイトでもはてブのホットエントリでもなんでもいい、紹介されてたリンクをクリックするのってどういう時だろう?って言えば、そのリンクされてる記事タイトルに興味が沸いたとき。だから、アクセスが欲しかったらまずはタイトル!タイトルに始まりタイトルに終わる!タイトルなきゃリンクも貼れねえ!ってくらいタイトル重視な訳です。なんせクリ

    ネットという砂浜に落ちているあなたの記事が拾われる奇跡 - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2013/04/19
    『「ネットに何か長文書く人→少ない」「多くの人に読んでもらいたいけど、面倒なことはしたくない→多い」ということ』…注目される為に手段を選ばない"炎上"芸が絶えないのは、そういう意味で必然なのか。嗚呼。
  • 北の大地で「エコ通勤」ってのは厳しい - 北の大地から送る物欲日記

    職場で国土通信省が推進してる「エコ通勤」のアンケートが回ってて、回答したんだけども。 http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/transport/ecommuters/howto/tfp_format.pdf コレ。 車が出すCO2がとても多い、通勤で物凄いたくさんCO2出てる、通勤スタイルを考えよう!って趣旨はよく分かるんだけど、車社会になってる地方では「エコ通勤」ってのはなじま無さそうだよなー、と。 今の職場までの距離は自宅からだいたい8kmくらい。 車で通勤すると、夏場は15〜25分、冬場は30〜60分くらい。自転車通勤すると、夏場限定で40〜50分くらい?雨の時はちょっと危なすぎて無理目。徒歩だと2時間くらいでさすがにありえないし、バスだと通勤時間帯は乗り換えなしで行ける便がかろうじて1便あって45分くらい、料金片道300円くらい。電車は路線的にバスとの

    北の大地で「エコ通勤」ってのは厳しい - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2013/04/12
  • デジタルデータによるコンテンツ視聴はやはり物理媒体からは卒業したい - 北の大地から送る物欲日記

    音楽CDのような「デジタル」が欲しい - モジログ」「電子書籍には、ファミコンのようなわかりやすさが必要だ - モジログ」を読んで。 「音楽CDのような「デジタル」が欲しい」ってのは、「何かしらの形ある入れ物」にデジタルデータが入った電子書籍が欲しいってことだそう。 電子書籍のメリットはこういう「何かしらの形ある入れ物」からの脱却だと思ってるので、自分的にはそういう要望は無いかな。でも、そういうのを望む人がいるだろうってのは想像がつく。形としてあれば安心できる、ってのは、それを購入するユーザー側、販売する出版社・取次・書店側の両方で望む人がいるんだろうなあ、って。 こういう「何かしらの形ある入れ物」に入った「デジタル」ってのは、データ自体は電子書籍として販売するものと同じでいいだろうから、後はそれを「デジタル」の形にするしくみがあればいいような気がする。 個別のコンテンツをあらか

    デジタルデータによるコンテンツ視聴はやはり物理媒体からは卒業したい - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2013/03/27
    電子書籍やiTS・ソシャゲほか「有体物」では無いコンテンツの販売はすでに市民権を得ているものの、やはり“手元にカタチが残る”ほうが、安心できる人というのは割と居るわけで。
  • フルーツグラノーラが大変なことに・・・ - 北の大地から送る物欲日記

    今日の昼休み、Twitterを見てたらタイムラインにフルーツグラノーラのことをつぶやいている人達が居て、興味をそそられて帰りにフルーツグラノーラを買ってこようと思ったんですが、たぶん話題の出所はこれ? 暇人\(^o^)/速報 : フルーツグラノーラがおいしすぎて生きるのが辛い - ライブドアブログ 昔、学生時代によくべてたフルーツグラノーラのことを懐かしく思い出して、帰りに買ってみようと思い立ったのでした。 思えば、ここから運命の歯車が廻り出して・・・ フルーツグラノーラ大集合 昼休みにTwitterのタイムラインを見てて刺激された「フルーツグラノーラ欲」を解消すべく、車の外気温計が−7℃と表示され、強風で地吹雪(地面に積もった雪が強風で飛ばされ吹雪になる現象)となり、路面もてかてかに凍結してる中、まっすぐ帰宅せずに近所のポスフールに寄って、フルーツグラノーラを物色してきました。 シリア

    フルーツグラノーラが大変なことに・・・ - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2011/01/25
    これは、id:BUNTENさんや俺のようなビンボー向けのレビューですかーっ!!
  • インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット - 北の大地から送る物欲日記

    「ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた」を読んで。 毎日200〜300くらい記事読んで、ぶくまつけて、スターつけて、TwitterやらTumblurにポストして。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた つまり、これはインプットじゃあなかったわけだ。だってアウトプット口がないんだから。 ネット巡回がインプットにならずただの消費になっていた ブクマ(はてなブックーマーク)するのも、スターつけるのも、twitterでつぶやくのもTumblrにポストするのも、みんな一種のアウトプットだと思うけれど。 ブクマやスター、tumblrなら「私はこの記事に興味あります」「感心しました」というアウトプットだし、twitterのつぶやきも立派なアウトプット。 そうして貯めた知識が他人と話すときの役に立たなかったとしても、それはその相手とのコミュニケーションを盛り上げる役に立たな

    インプットとアウトプットの両方が充実すると更に面白くなるネット - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2010/01/12
    耳が痛い。せっかくネットで仕入れた情報や知識を日常生活に活かしきれてない人は、多い。
  • 暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記

    北国の人、冬には車のタイヤをスタッドレスタイヤに交換するのが当たり前の地域に住んでる人にしか分からない冬の運転話。 朝、通勤のために車を出そうとすると、前日の夜に雪が降ってれば雪が積もってて、雪が降ってなかったとしても窓ガラスに霜が降りて凍ってて、出発前にそれを落とす作業が必要になります。まあ、青空駐車の人の場合だけど。 写真で、フロントガラスのとこからワイパーがぴょこっと見えてるのは北国特有の風景。帰宅して駐車後、ワイパーを上げておかないと次の日にフロントガラスにがっちり凍り付いてしまって、溶かすまでワイパー使えなくなってしまうのを防ぐための儀式なのです。 こうやってどっかり大雪が降るなんてのはここだと年に数回あるかないかくらいだけど、それでも北国の人だと雪払いや凍り取りのための道具が必要で、よくあるのは、片側が雪払いのブラシになってて、もう片方は凍り落とし用のプラスチック部品になってる

    暖かい地域の人は知らない冬道の運転事情 - 北の大地から送る物欲日記
  • 北海道の冬はこんな感じ - 北の大地から送る物欲日記

    突発的に書きたくなる北海道ネタ。今回は、「北海道の冬はこんな感じ」ってお題で。 朝起きると、雪が積もってるかどうかが気になって外を見る 宅急便などで荷物が届くと、全部クール宅急便並に冷たい もちろんCDやDVD、ゲームなんかは届いてからしばらくは使用不可 PC関連機器もすぐに電源入れると危険!HDDとか一発で昇天するかも 冬場に冷え込んだ夜間とか、道路がスケートリンク状態になって車の流れが時速5kmくらいになってる アイスを買って寄り道して帰っても溶けない 中華まんを買って帰ると、帰宅するまでにほどよく冷える(泣) 大雪の日に気合い入れながら雪かきしてて、ふと後ろを振り返ると雪かきして来た場所がもう元通りに積もってる 寒いの上位は痛い 痛い状態から家に帰って暖まると痒いに進化する すごい寒い日は空気がなんかキンキンしてる 一人暮らしとかだと、冷やしたいものをビニール袋とかに入れて窓の外に出

    北海道の冬はこんな感じ - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2009/02/09
    俺の叔父は島根生まれながら、なぜか北の大地に魅せられ北大→現地で公務員の道に。でもこの寒さ報告を読むと、俺は関東以北には住めなさそうだ…。
  • 使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る物欲日記

    世界の中でも電化製品の高機能化、高性能化、新規性などの点で抜きん出ている国、日。そんな日で暮らしていても、使ったことのない電化製品ってのは、いったいどこがいいのかが分からないことが多い。 そんな電化製品達、使ってみたらそれ無しではいられないようになった!って点を語る記事。 電気ケトル 電気の力でお湯を沸かすアレ。お湯を入れて、スイッチオンで数十秒〜数分くらいでお湯が沸く。 何がすごいかって、まず危なくない所。ガスを使ってお湯を沸かすときについ火を使ってるのを忘れてしまったりすると、量によっては空焚きになってしまうかもしれないが、電気ケトルなら火を使わないので空焚きの心配なし。 そして、危なくないので水入れてスイッチオンで放っておけるため、朝なんかはとりあえず最初に電気ケトルに水入れてスイッチオンしてから、トースト焼いたり、目玉焼き作ったりなんかしてるうちに勝手にお湯沸いてる。 電気ケト

    使ってみたら無くてはいられなくなった電化製品 - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2008/11/16
    「保温」で通電する機種の電気ポットは、12時間タイマー仕掛けて電源落とすようにしないと電気代が上がる両刃の剣。トースター・電子レンジ・洗濯機・冷蔵庫は必需品。ただし中古家電屋で買うテもアリ。
  • いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記

    「問おう。貴方が私の原盤(マスター)か? - E.L.H. Electric Lover Hinagiku」 「高校生は、音楽CDのことをなんと呼ぶか?:小鳥ピヨピヨ(a cheeping little bird)」を読んで。 高校生が音楽CDのことをマスターと呼んで、友人間で回してPCや携帯用に取り込んでいるという話題。 問題: 最近の高校生は、音楽CDのことをなんて呼んでるでしょうか? 答えは…… 「マスター」だそうです。 つまりこういうことです。例えば、クラスで誰かが、「おーい、浜崎の新しいアルバムのマスターゲトったぜ」 と言います。そしてクラスの子全員に回覧して貸します。CDを受け取った子は、iTunesか何かにそのアルバムを取り込んで、次の人に回します。回覧が終了したら、そのCDはポイ。もうパソコンに取り込んだから、不要なのです。 この話が高校生の一部の話なのか、よくある話なのか

    いつまで音楽はCDにこだわり続けるのだろう? - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2008/10/24
    id:hejihoguさんの記述に「[google:エアチェック]」という単語が無いのを見ておやっと思った。30代以上ならFMラジオからの録音をウォークマンで聞いてた世代。住む地方に因って音楽への親しみ度が違うという指摘には同意。
  • 消えゆくフロッピーディスク - 北の大地から送る物欲日記

    「三菱化学、3.5インチフロッピーの販売を終了」を読んで。 三菱化学メディア株式会社は2日、3.5インチFD(フロッピーディスク)を2009年3月末で販売終了すると発表した。原料の磁気ディスクが生産を終了したため。同社は、供給継続の方向性を模索したが、今後の安定的な供給が困難であると判断。販売終了を決定した。 フロッピーディスクドライブを搭載していないパソコンということで話題になったiMacの登場からまだ10年ほどしか経っていませんが、フロッピーディスクも消え行く時代に入ったようです。 フロッピーディスクと言えば3.5インチな人も多いのでしょうが、私が最初にフロッピーディスクを使いだしたのは、20年ちょっと前の8ビットPC全盛期で、データ保存用の媒体がカセットテープからフロッピーディスクへと変わりつつある時期でした。サイズは5.25インチで、磁気ディスクを薄いプラスチックケースで囲っただけ

    消えゆくフロッピーディスク - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2008/10/05
    スマートメディア→FD変換のアダプタが、昔フジフイルムから出てたのを思い出した。
  • これを書いたのは私です - 北の大地から送る物欲日記

    「「備忘録」→「盗用大歓迎blog」 所信表明」を読んで。 ブログを書きたい、書かなきゃいけない、だけど自分で文章を考えたくない、って需要は確実にあるわけで、盗用大歓迎の人と盗用したい人の需給が一致するような社会を目指したい。 定期的に話題になるブログなどの記事の盗用話。 「ブログを書きたい、書かなきゃいけない、だけど自分で文章を考えたくない」需要ってのは、言い換えると「ブログで目立ちたい、注目を浴びたい、仕事で書かなければいけない、でも自分で文章が書けない、考えたくない」需要、ってことだと思うんですよ。 ブログによって得られるモノ(アクセス数、知名度、人脈、収入など)が喉から手が出るほど欲しい、でも普通に文章を書いても得られなかった、自分から何かを発信できる訳じゃないけど、得られるモノはとにかく欲しい。そんなときどうするか。ある人は情報商材に走り、またある人はスパムブログを始め、中には人

    これを書いたのは私です - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2008/05/28
    自分がこれを読んで感じたのは、同人界で発生する「サイト乗っ取り厨」(なぜか圧倒的に女子が多い)の話。ロクに管理・保守できないような(他人様の)物に手を出すなんざ、愚の骨頂。
  • はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応 - 北の大地から送る物欲日記

    「★MINMINの麗しき山旅★〜 ときどき日記〜: はてなブックマークが何故?」 「★MINMINの麗しき山旅★〜 ときどき日記〜: はてなブックマークが何故?(終結編)」を読んで。 ココログでブログを書いているMINMINさんのブログにある日突然現れたはてブマーク・・・ってな感じで始まったココログユーザーのはてブ遭遇話が一段落してたので、それを見てて感じたところを。 はてなブックマークでブックマークされたり、ブクマコメントを付けられるってのは、はてなダイアリー以外のブログサービスを利用している人のほとんどは意識してません。実際にはてなブックマークを利用してみると、どんなサイトでも自由にブックマークやブクマコメントが付けられると分かるのですが、利用していない人にそんなことは分かる訳もなく。 そんな訳で、自分のサイトがブックマークやブクマコメントと知ったときに「自分の知らない場所で自分のサイ

    はてブを知らない人がブクマコメントを見てしまったときの反応 - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2008/04/05
    はてブに対する反応の様々→「自分が制御不能なコメント欄があって皆ワルクチ言い合ってる」「直接来てくれたらいいのになんで?」とかか。でもニュース記事やブログでないURLの場合は、ブクマが無いと色々困る。
  • ブログを書くときにも重要な転載・引用の知識 - 北の大地から送る物欲日記

    「転載、引用、盗用 区別のつかない人が意外に多い - 最終防衛ライン2」を読んで。 ウェブ上で公開されている文章や画像は簡単にコピーすることができるために、その使い方はよく考えなくてはいけない。転載、引用、盗用はそれぞれどのように違うのかを詳しく紹介した記事。 非常に詳しく説明されているが、ちょっと堅苦しくて分かりにくいという人もいるかもしれないので、ウェブでの利用について手短かにまとめてみて、その後に著作権侵害について考えてみた。 転載とは 他のサイトや著作物の情報をそのまま丸写しすること。 元サイトの許可を得ずに丸写しすることは著作権侵害。また、許可を得た場合でも情報元を表記し、改変せずに転載しなくてはならない。 引用とは 報道,批評,研究その他の引用の目的上正当な範囲で他のサイトや著作物の情報を提示すること。 引用においては、以下の条件を満たす必要がある。 1. 引用する必然性がある

    ブログを書くときにも重要な転載・引用の知識 - 北の大地から送る物欲日記
    guldeen
    guldeen 2008/01/17
    だからその「一定の条件」とやらの、具体的なセーフとアウトの例を示してくれよ。でないとビクビクして、他人様の著作物に対してコメントすらできん。
  • アニメコンテンツの品質と入手手段のねじれた関係 - 北の大地から送る物欲日記

    アニメを見ようと思ったら、どんな方法があって、それぞれの品質、値段、利便性がどうなのかってのを比較してみる。 品質 Blu-ray, HD DVD, デジタル放送>DVD, 高画質動画共有サイト(Stage6など)>アナログ放送, 有料ネット配信, 中画質動画共有サイト(ニコニコ動画など)>低画質動画共有サイト(Youtubeなど) 動画共有サイトの画質はだんだん向上してきているので、上方へとずれていくことが予想される。有料ネット配信はどのサービスも総じて品質は低い。 利便性 動画共有サイト>Blu-ray, HD DVD, DVD>テレビ放送>有料ネット配信 これはあくまでネットを十分活用できる場合の話。いつでも視聴可能で、シリーズだったり類似動画だったりを簡単に検索やタグなどで探せる動画共有サイトが一番利便性が高い。プレーヤーを必要とし、コンテンツごとにメディアの交換が必要な光メディア

    アニメコンテンツの品質と入手手段のねじれた関係 - 北の大地から送る物欲日記
  • 今、初音ミクが熱い(さまざまな意味で) - 北の大地から送る物欲日記

    初音ミクというヤマハの音声合成システム「VOCALOID 2」を採用した、クリプトン社開発のソフトウェア音源ソフトが話題になっています。まさしくいろんな意味で。 VOCALOID2 HATSUNE MIKU 出版社/メーカー: クリプトン・フューチャー・メディア発売日: 2007/08/31メディア: CD-ROM購入: 30人 クリック: 4,650回この商品を含むブログ (480件) を見る いままでも同様のソフトはあったのだけど、ニコニコ動画という活動の場が存在したというタイミングもあってか、ものすごい売れ行きでブームとなったのですが、そのブームがいろんな方向へと発展して何がなにやら、という状態に。 自分のはてブでブクマってるリンクをまとめてみた。 初音ミクの可能性 「初音ミク」というソフトに注目した、来の意味での盛り上がりはここ。 初音ミク x ave;newで見えてくるボーカロ

    今、初音ミクが熱い(さまざまな意味で) - 北の大地から送る物欲日記
  • 1